インターエデュPICKUP
18 コメント 最終更新:

全員現役

【7647814】
スレッド作成者: 疑問 (ID:aqa8.5.8MzU)
2025年 03月 12日 10:59

今年も昭和秀英生頑張りましたね。お疲れさまでした。
ところで、医学部以外の合格者は全員現役のような表示なのですが、そんなことってあるのでしょうか。
掲示板には現役だけしか報告していない?
だとしたら、浪人生も合格数に加えたら凄い人数ですね。
昭和秀英の勢いは止まらず、市川を抜く日も近いかも。
お隣の背中も見えてきましたね。

【7648290】 投稿者: TのOB   (ID:05sdxZuKdXo)
投稿日時:2025年 03月 12日 22:43

保護者様かOBでしょうか。
数十年後にはもしかしたら渋幕市川を追い抜く日があるかもしれません。期待して待ちましょう。

【7648842】 投稿者: 冷静な目   (ID:n.ybxf1qq2Q)
投稿日時:2025年 03月 13日 16:51

東京一科
106人 渋幕
57人 船橋
55人 千葉
54人 市川
23人 秀英、東邦
19人 東葛
14人 芝柏
10人 佐倉
6人 県柏
5人 稲毛、千葉東
4人 船橋東、専松
3人 成田
1人 木更津、長生、成東、八千代、日体大柏

地方旧帝大
28人 佐倉
24人 船橋、市川
16人 千葉、千葉東
14人 渋幕
11人 東葛
10人 秀英
8人 東邦
6人 芝柏
4人 市千葉
3人 柏、専松
2人 稲毛、日習、千葉明徳
1人 木更津、長生、成田、日出学園、八千代松陰、流経大柏

今年は芝柏が良い結果、秀英は卒業生が増えた部分を考慮すべし、公立では佐倉が健闘しました。

【7649019】 投稿者: 教えて下さい   (ID:9MQaNt9uEV2)
投稿日時:2025年 03月 13日 21:59

昭和秀英って高校は学年250人程度のはず、今年だけ卒業生が多かったのですか?
詳しい各学校のデータってどこで見かけましたか?

【7649026】 投稿者: 教えて下さい   (ID:9MQaNt9uEV2)
投稿日時:2025年 03月 13日 22:16

集計的に、浪人した卒業生の分は数日遅れでそろうのがパターンです。全体像は国立2次まで待ちたいと思います。昭和秀英は卒業生が少な目な学校ですので合格人数は少なく成りがちです。また、単純比較の出来ない面が有るので、他校のコメントは無しで行きましょうよ。年々入学偏差値が上がっているので合格実績が良く成るって当然って気はします。
合格した卒業生の皆さんおめでとうございます、来年は後輩が引き継ぎます。

【7649239】 投稿者: どっちやねん   (ID:hBAnUNgskUM)
投稿日時:2025年 03月 14日 09:34

各学校のデータの所在を尋ねるやいなや、他校のコメントは無しでいきましょうって、貴方何がしたいんですか?

【7649355】 投稿者: 今年は卒業生多いです   (ID:PD0sBsfxC.g)
投稿日時:2025年 03月 14日 12:51

昨年度は260人、今年度は330人です。
卒業生が27%増えてますが、東京一科だけ見ると実績は逆に低下しています。
校長先生がコロコロ変わって、方針もコロコロ変わった結果だと思います。
特に前任の校長先生が国立志向へハンドルを切ったのを、現校長先生が元に戻した影響は大きいです。

【7649530】 投稿者: 卒業生多いのですね   (ID:TSF5NHM79B2)
投稿日時:2025年 03月 14日 18:51

今年は卒業生多いのですね。なぜでしょうか。
お友達のお子さんは、文系なので一人で早稲田の合格複数いただいています。(理系学部は併願できないので)
インターエデュの総数は多く見えても実際はどうなんだろうと思うところです。
校長先生があっという間に変わられてびっくりしましたが色々良し悪しあるのでしょうか。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー