最終更新:

10
Comment

【1264970】学校生活

投稿者: よくわかりません   (ID:3ASsSc.Qhus) 投稿日時:2009年 04月 21日 00:01

今、現在の4・5・6年生と1・2・3年生とでは違うのかしら?
今の校長の体制が出来上がってからの入学だからかな?
あまり学校内部の情報が入らないから?
参加する保護者会でも、子供からも比較的平和な学校生活以外の情報は入ってきません。
わが子は、校長先生の「道徳」も、素敵な話を聞くことが出来て、結構好きだと言っています。
学校での出来事も毎日のように話してくれますが、クラスも荒れていませんし、ひどいイジメも聞かれません。

「友達を悪く言ったり意地悪をしていた子が、最近みんなに嫌われて、1人でいる」と、いう話は聞いています。
かわいそうだな。とは思いますが、それは何処にいてもある話です。
わが子も、その子にかなり意地悪されて、どんなに悩んでいたか。
でも、親が子の話を聞き、対策を一緒に考え、出来ることをしていく。
それが大事なのではないでしょうか。
色々悩み、成長して対人関係の対処法も学んでいったようで、今では仲良くしてくれる友も出来、毎日楽しく通学しています。

「その子と仲良くしてあげたら?」と言ってみたのですが、「自分がされたことを思うとそれは出来ない。でもイジメたりはしないよ。」と言っていました。
周りの子も、同じような対応らしい様子です。
(穏やかな家庭環境で育った子が多いためかな?)
ただ、こちらのスレットを読んでいたため、学校には相談しませんでした。
担任の先生に期待をもてなかったからです。
改善してほしいのは、先生の質の問題の方です。
私立って、先生になりたい人には人気ないのかしら?
給料低いのかしら?
なかなか教育者として、しっかりしているな。すばらしい!と、思う先生もいらっしゃれば。
なぜ?こんな先生を残しているの?と、いう先生が何人がいらっしゃいます。

先生の質が高ければ、この学費にも文句いいません。
学校の質を上げる、一番てっとり早い方法だと思います。
〇総の理事長と先生の話を聞く限りでは、絶対!日大の方がいいと思うのだけど?。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1265088】 投稿者: 母  (ID:GF5qpOaQLww) 投稿日時:2009年 04月 21日 08:27

    各学年によっていろいろ違うことはあるとおもいます。今年の一年生はイギリス研修がなくて、京都奈良研修だし。スキー研修も二年生から希望者のみだし。穏やかな家庭で育った子供が多いのは確かだと思います。いい学校ですよ。先生も。

  2. 【1790889】 投稿者: 在校生  (ID:132/h/Z/vFA) 投稿日時:2010年 07月 06日 22:55

    学年によって全く対応が違います。

    現在の3・4・5・6年生は
    入学した時点で卒業生が出ていない学年です。

    1・2年生は卒業生が出ている時点で
    入学した学年です。

    対応が全くちがいますよ。

    特に2年生は入学した時に初の卒業生で東大がでたので
    明らかに上の学年が2年生の時と対応がおかしいです。

    上のある学年では女子はスカートは半数以上が切って
    ひざ上10cmの状態でしたが、しつこくはいわれていませんでした。

    2年生のときに髪染めた人も沢山いますし。

    煙草・酒などやってた人は相当いましたし、
    見つかった人もいるらしいいです。

    ですがそのときはかなり甘かったです。

    今はスカートひざが見えたら速攻怒られます。

    すぐ反省文かかされます。

    髪なんか染めたら親呼ばれて自主退学しろって校長に言われます。

    絶対おかしいです。

  3. 【1790936】 投稿者: 保護者  (ID:OsvWldclJMM) 投稿日時:2010年 07月 06日 23:29

    髪なんか染めたら親呼ばれて自主退学しろって校長に言われます。

    へえ~~~???
    初耳。
    校内で恐喝事件おこしても退学にならないのに??

  4. 【1808518】 投稿者: 公立教員  (ID:Gurnu4XAIxM) 投稿日時:2010年 07月 26日 20:22

    「スカートが短かったら厳しく怒られる」当たり前のことです。
    「髪の毛を染める」とんでもないことです。校長先生は,本気ではないと思います。厳しく指導したかったのだと思います。
    「恐喝…」多分,該当生徒,親には,厳しく対応していると思います。(他の親には報告していないだけ。公立ではよくある)

    だめなことはだめといわないといけないのです。小さなことをゆるすと,子どもは,歯止めがきかなくなります。大きなことになったら手がつけられなくなります(これは,公立中学校の99%同じ考えだです)。ですから,小さいことこそ厳しく指導しなければならないのです。それができるのは,教員…ではなく,一番身近にいる親だと思います。親こそ,しっかりとした道徳心をもち子どもに接していかなければなりません。(「これぐらいいいだろう」絶対だめです。子どもに自由と規則の意味をしっかり教えなければなりません。自然と身につく物ではありません。ともあれ,土浦日大中等が普通の学校になったというのが正直な感想です。)

    親は,教員と子どもの間が広がらないよう潤滑油になることが大切だと思います。教員批判をしても子どもはよくなりません。教員批判を続けると学校(学級)は,ますます荒れます。納得はいかないかもしれませんが,子どもの成長にとって何がよいのか考え教員をサポートすることが大切です。モンスターペアレントにならないようにしましょう。

    「校長先生が,道徳の授業をする」とありました。すばらしいことだと思います。教員と子どもの間が近くする工夫がされています。(公立では,校長が授業をすることは,まずありません。)

  5. 【1965433】 投稿者: 在校生(後期課程)  (ID:J8nevwSbHlc) 投稿日時:2010年 12月 29日 00:18


    みんないい先生だらけです。
    本当に尊敬しています。

    小規模な学校だからこそできる少人数教育だし、入学して後悔したことはありません。

    先生を悪く言う生徒は、絶対自分の努力が足りないだけです。

    土浦中等の環境と、先生の生徒に対する面倒見の良さは他の学校にはないと思います。


  6. 【2037959】 投稿者: 在校生  (ID:dfKMIeAU8Fo) 投稿日時:2011年 02月 26日 23:24

    教員(主事と生徒指導)が保護者を装ってスレしています。
    気をつけよう!

  7. 【2039459】 投稿者: 在校生  (ID:IS8EJ6VZtjo) 投稿日時:2011年 02月 28日 09:56

    先生から情報が入ってこないのは問題ですよね。
    ブログはできなくても、公式Twitterぐらい作ってほしいです。
    子供から入ってくる情報は一部信憑性に欠けます。

    自分は6年生ですが、うちの担任は学級便りを出していません。
    一番情報が欲しい時期なのに、受験に関する情報が入ってこなくて非常に困りました。
    隣のクラスには、月間受験情報誌までおいてあったのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す