最終更新:

70
Comment

【155060】どんな学校なのでしょうか?

投稿者: ママ   (ID:xO5kDIQp.2U) 投稿日時:2005年 08月 22日 17:00

東海大学菅生高等学校・中等部

ブログ最新記事

硬式野球部西東京大会準...

              本校食堂2階で18時よ...続きを読む

生徒さんの様子や学校の雰囲気など
何でも結構ですので、教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1810130】 投稿者: 父兄  (ID:LcjVsvDUsKM) 投稿日時:2010年 07月 28日 18:28

    私は、子供が行ってますが、とても良い学校だと思っています。

    成績も、伸びてますし、先生方も、子供がスランプの時は、気がついてくれてフォローしてくれてました。

    乱れた子も居るかもしれませんが、どこの学校にも居る程度だと思ってます。

    私は、行かせて良かったと思ってます。

  2. 【1820579】 投稿者: すんすけ  (ID:CMExAqWuvGI) 投稿日時:2010年 08月 11日 15:30

     菅生中はいい学校です。施設は最高ですし、先生は熱血で怒るときは本気で怒る。ほめるときは心からほめてくれて、本当にいい学校です。部活動なども、いいグランドがあり、いい体育館があります。
     授業なども、広い教室で勉強する。いい事です。 しかし・・・   山の中って感じなので交通面では不便って感じです。
    まぁ%で表すと     いい 90%      悪い 10% って感じです

  3. 【1834470】 投稿者: とらぞうの父  (ID:lv.f41A9uuA) 投稿日時:2010年 08月 29日 00:29

    本日(8月28日)、学校説明会に参加してまいりました。印象は素晴らしく良かったですよ。ただ、何名かの方の書き込みを拝見して、生徒がいる時間の学校見学はしてみたいと思いました。
    エレベーターは通常生徒の使用禁止らしく、中学生は毎日、5階まで階段で上り下りです。エレベーター内がとてもカビ臭かったです。男女比率も気になります。今年の一年生は一クラス男子20人、女子7人という割合です。年次によって違います。この点も含めて、年次によって当たり外れは色々な面で出るでしょうね。
    子供と妻はもうこちらの学校に行く気になっておりますので、今さらジタバタすることもありませんが、感想を書き込ませて頂きました。

  4. 【1842522】 投稿者: 在校生  (ID:GxYSF.VQkGw) 投稿日時:2010年 09月 06日 14:49

    とりあえず先に言わせてもらいますが、

    学校のことをどうこう言えるのは実際にその学校に行ったものだけです。

    親が言えることではありません。

    今の子供の視点で見て、初めて良い学校か悪い学校かが言えます。


    さて、本題に入りますが。。。

    俺は現在(2010/9/6)中学校に在学している14期生の特待生です。
    とりあえず中学校についていろいろ言っておきます。

    まず、入試についてですが、
    ハッキリ言ってしっかり勉強すれば100%受かります。
    特待生試験もとても簡単です。

    滑り止めにでもしておけば、難関校を受験する方にとってはとてもいいのではないかと。


    次に学校自体の校風、授業などについて。

    3年間をしっかり過ごせるかは、「担任に誰が当たるか」ということと、
    「生徒自身がまともに過ごせるか」ということにかかっています。

    まず一つ目についてですが、

    とても良い先生もいますが、正直あまり良くない先生もいます。
    前者に当たれば、最高の学校生活を送れること間違いなしです。これは確実に言えます。
    しかし、後者に当たってしまうと、その担任のせいで一日が台無しになることもしばしばです。

    実際俺は、あまり良くない先生に当たりました。
    説教のときも言ってることが意味不明。まったくこっちのことが分かっていない。。。
    説教する理由は分かりますが、それをまったく関係ないことに結びつけたり。。。
    そういう先生に当たると、正直俺たちもあまり規律なんてものを守る気にはならないもんです。
    風紀が乱れるのは結構そういうところから来るもんです。

    二つ目についてですが、

    菅生では、生徒自身が積極的に学校生活を過ごさないとまったく楽しくありません。
    たくさん発言して、クラスの中心人物(?)になれればなかなか楽しいです。
    俺のクラス(C組)はクラスの誰もが(俺も含めて)中心人物になっています。
    そういうクラスでは、行事などの時に全体が結束しますし、充実した生活を送れます。

    実際、俺のクラスはそういう面では最高です。
    これで担任運が悪かった分をカバーしてる面もあります。


    それから、挨拶と服装を非常に学校は重視します。

    俺には二人兄がいて、両方とも菅生生でした(6期生と10期生)。
    そのころは生徒たちもそれを普通に守って生活していました(多少のシャツ出しぐらいは年頃だったのであったそうですが。。。)。
    あのころは生徒自身も常識があり、マナーなどもしっかりしていて、いじめなどはまったくなかったそうです。そして近所からの評判も非常に良かったそうですが。。。

    12期生あたりからそれがかなり崩れました。
    いじめ、暴力。。。
    正直、見ていて、あの代は普通の公立の不良と変わらなかったような。。。

    13期生は先生たちが非常によかったので、割とまともな学校生活をし、卒業式はとても感動モノでした。

    そして、我ら14期生はA,B組の雰囲気などはあまり良くありません。
    C組は日々楽しく生活していますし、挨拶などはしっかりしてると思いますが、
    A,B組はひどい。
    怒られても直さない、マナーを守らない、自分の過ちを恥ずかしいと思わない。。。
    3年になって多少は良くなりましたが、まだまだダメなところもあります。

    そして、菅生生に共通する悪いところが、「切り替えが悪い」。
    これは本当に悪いです。
    多分小学校でそういうことをまともに学んでこなかったんだと思います。

    やっぱり、この学校で生活してると思いますが、風紀とかマナーとかそういう面では生徒自身の問題だと思います。
    確かに年頃ですから多少の乱れはあるでしょうけど、その範疇を超えてる。
    そして、そんなことは中学校で教えることではありません。
    小学校で全て学び、精神の根本がそういう状態になってるはず。。。

    その辺は、学校のせいにするのは間違ってる。
    あえて言えば家庭の問題です。

    そういうところから段々評判は崩れてきています。

    ちなみに、ケータイなどを持ってくのはウチでは日常茶飯事ですが、それはどこでも同じです。
    それは特別悪いことではありません。
    というか、真面目にばっかやってたら大人になってから苦労します(笑)
    まぁ、さっき言ったことと矛盾してるかもしれませんが、
    わかるひとならわかるはずです。

    それからいじめは俺の代はありませんでした。
    いじめられてると思う子は、大体その子自身が悪くて他の生徒が注意してるだけなのに被害妄想でそう思うぐらいしか無かったです。



    さて、授業についてですが、

    普通に授業聞いてノートとれば、大体は分かります。
    ただ、数学の先生(俺の担任)の授業は少しわかりにくいです。
    A,B組では、英語、数学は3つのレベル別クラスにわけて授業をしています。

    最初のほうはみんな分からないと言ってますが、
    授業が進むうちに大体理解するようになってます。

    テストについてですが、
    2週間前からしっかり勉強すれば、5教科で400(500満点中)は普通にとれます。
    俺は大体10日ほどまえから一日2時間勉強して、最低でも440はとれてます。
    実際勉強すれば普通に出来ます。
    大体5教科平均70点とれればC組にはあがれます。

    ちなみに、入試偏差値は40ぐらいですから、勉強は公立のをすこし発展させた程度です。
    本格的な進学を考えているかたは期待しないほうがいいですよ。
    偉そうなコト言ってますが、全然大したことないです。




    さて、次に部活、行事について、

    まず部活ですが、

    テニス部が今はもっとも強いです。
    今年は全国制覇も成し遂げています。

    運動部はどこもキビシイ練習がありますから覚悟したほうがいいです。

    文化部は、吹奏楽部、エコ部、メディア部があります。
    吹奏楽部は高校は名門ですが、中学は全然です。
    エコは豊かな学校近辺の自然で、川や山、畑に出かけて、
    絶滅危惧種の保護や、農作物の栽培を行っています。
    メディアは新聞を月1回発行しています。

    エコとメディアは全然厳しくないです。
    正直本当に部活なのかこれってカンジです(笑)


    運動部と文化部の差別って話がでてますが、

    別にそんなことはないですよ。
    俺エコ部ですが、別に差別されてませんし、普通に運動部の奴らともつるんでます。

    まぁ、エコとメディアにはちょっと問題ありな子が多いんで、ちょっと敬遠されることもありますが。


    行事は修学旅行と音楽祭ぐらいしか目玉はないですね。

    修学旅行は今は北海道に行ってます。
    ちなみに俺は昨日まで行ってきましたが、結構楽しかったですよ。

    音楽祭は結構クラスみんな結束して楽しいです。

    文化祭は高校のほうにいったほうが楽しいのでそんな期待する必要はありません。




    と、いったところが大体でしょうか。

    まぁ、学習は公立のちょっとレベルアップ程度ですね。

    学校生活は生徒自身の問題も大きく関わってきます。
    全て学校のせいというわけには絶対なりません。

    やっぱり、この学校に入ったからには、積極的に過ごしましょう。
    そうすればいくらか楽しくすごせるはずです。

    俺の予想ですと、19期生目に当たる生徒(2013年2月に受験する人)は良い先生たちに当たると思います。

    なんだかんだ言って、学校を創るのは生徒自身です。
    クラスメートが小学校で常識をしっかり学んできた子であれば、
    後は自分自身がどう生活するかです。
    先生の運はどうしようもありませんからね。

    すこしでもこれが役にたてば嬉しいです。

  5. 【1853041】 投稿者: とても参考になりました  (ID:9nqaXCTnHM6) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:24

    率直な言葉で学校生活を語ってくださり、とてもわかりやすかったです。

    しっかりした生徒さんがいるのですね。
    ひとつひとつ納得しながら読ませていただきました。

    その中で、いくつか知りたいことも湧いてきたので、
    どなたかお教えください。


    先生のあたりはずれ(まあ相性もあるでしょう)について
    触れていましたが(笑)、
    担任の先生というのは、一年生から三年生まで持ち上がりなのですか?

    またクラス替えというのも三年間ないのですか?

    もちろん選抜のクラスは成績が前提でしょうから
    ある程度固定化したメンバーになるかも知れませんが。

    もう一つ、気になっていることがあります。

    お答えになっている生徒さんも、特待生とのことですね。

    だいたいどこの学校でも「学校が良かった」というのは、
    成績優秀な生徒さんや卒業生、またスポーツなどで活躍できた生徒さんが多いです。

    勉強なりスポーツなり自分自身がしっかりとした目的意識を持っていれば、特待生やスポーツ選手生は立場的に優遇されている分、目的に叶った生活を送りやすいという面で、充実した学校生活になる…それも当然なところはあると思いますが…、

    先日、菅生を志望校の一つに加えたと知人に伝えたら、

    「あそこの高等部は、勉強の特進生とスポーツ生のために他の普通クラスがあると言われている。中等部はたんにその準備に作られたというのが、有名な話だよ。」
    と言われました。

    他の私立校でも、特進クラスやスポーツクラスのある学校はそういうものだと。

    一般的に、やはりそうなのでしょうか?
    私立の付属中を選択するからには、中等部と高等部両方の校風を知っておきたいです。

    うちの子は、そういう意味では勉強もスポーツもあまりに普通だと思います。
    ただ、本人なりに六年間かけて将来の目標を見出していきたいと考えているようです。

    高等部は普通科なら、公立を勧める卒業生の声も掲示板に
    ありました。

    ごく普通の生徒は報われない学校ですか?

    始めから特別な一部の生徒だけではなく、
    普通の子が向上心を持てて頑張れる学校ではないですか?

    どなたか普通クラスの生徒さんや保護者の方で実感があれば、
    お教えください。

  6. 【1857550】 投稿者: rabbit  (ID:C8pl6UelxdE) 投稿日時:2010年 09月 21日 10:15

    おひとつづつ、ご質問にお答えしますね。

    クラス替えは毎年あります。

    Cクラスは少人数の選抜クラスとなっているので、

    入れ替わりは多少あっても、ほぼ固定なのかもしれません。

    担任の先生は、1年生は2人担任制。

    2、3年生は1人担任。

    持ち上がりではありません。

    スポーツをやることが目的で入学してくる方も

    もちろんいらっしゃいますが、ごく普通の生徒も多数います。

    多感な時期ですから、いろいろな問題がおきるのは当然のことかと思います。

    どう乗り越えていくかのほうが、大事なことでは。

    それは、公立に行っても私立に行っても同じではないでしょうか。

    公立には公立の良さが、私立には私立の良さがそれぞれあるはずです。

    目的意識と動機づけをしっかりとして、入学しないと私立に入学する意味はないと私は考えています。

    いろいろと、まわりの話しを聞くと、

    兄弟姉妹が通学していて、すごく良かったから入学させた方、

    小学校でまわりに馴染めなかったので環境を変えたかった方、

    特待生入学できたから入学した、

    第一志望に残念ながら縁がなかった方、

    いろいろな理由から入学したようです。

    もちろん、何期生かという入学時の学年のカラー、

    担任の先生の良し悪し、相性もあるでしょう。

    なにかしら、自分の楽しみ、目的、信頼できる友人や先生などをみつけられれば、

    充実した学生生活を送れるのではないでしょうか。

    ちなみに、保護者の意識は公立に比べると高いような気がします。

    保護者会にほぼ全員が参加、夫婦でいらっしゃるご家庭も。

    それにはちょっとびっくりしました。

    本来なら無償の義務教育である中学校に、わざわざお金を出して通っているのですから

    当然だと言われればそれまでですが。

    入学時のレベルから、卒業時にはレベルアップさせたいという学校側の方針からでしょうか

    勉強の面倒はしっかり見てくれているような気がします。

    こまめな小テスト、補習。

    漢字検定、英語検定。(卒業までに3級取得が目標。)

    数学、英語には特に力をいれているようです。

    中等部は3クラス、高等学校は12クラスもあります。

    エスカレーターで高等学校に進んでも、全然雰囲気が違うと高校に進学した父兄はおっしゃっていました。

    高校の準備のための中等部、と言う感じはあまり感じません。

    都立を目指して受験をする中等部の生徒もいるようですが、

    それなりのモチベーションを保つのは、本人の意識と努力にかかっているようです。

    一応、中高一貫校ですから。

    学校に、何を期待するのか、がキーポイントだと思います。

    6年間かけて将来の設計をしたいというのなら、

    一貫校でじっくり受験勉強に振り回されず過ごすのは、

    すごく大切なことかもしれません。

    私自身、中学校の3年間というのは、人生のなかですごくポイントになる時期だったので、

    子どもにも、充実したのびのびとした時間を過ごさせたいと思って私立を選択しました。

    受験も縁だと思っています。

    合格したということは何かの縁があったということ、

    縁を大事にすることも、ポイントなのかもしれません。

    自分に起きること、出会う人は、自分にとって必要なこと、必要な人だと思うことができれば、

    すてきな学校生活になるでしょう。

    ご健闘をお祈りします。

  7. 【1875232】 投稿者: お礼申し上げます  (ID:cLs056y49A.) 投稿日時:2010年 10月 07日 16:15

    生徒さん、保護者の方、学校のことを
    いろいろ 教えていただきありがとうございました。

    まだ少し時間がありますので、私立受験そのものについて
    今一度 親子で考えを 確認しあいたいと思います。

    目的意識と動機付け…確かに 大切なご指摘です。

    一度、「受験」の二文字を掲げてしまうと、
    ゴールにたどり着くまでは なかなか立ち止まることも 降りることもできず、
    何が 最初のきっかけだったかすら 見失いそうになります。

    「合格」→「入学」という近い目標だけでなく、
    何を目指し、あるいは望んでの 学校選びか、入学後の生活や目標についても
    考えておくべきかも知れませんね。

    多感な時期…、おっしゃるとおりですね。

    大人に一歩近づく分、大人との関係も変わっていきますもんね。
    大人のふがいなさや不公平さ、周囲の理不尽さなどに 反発したり、落ち込んだり…
    多くの人が 通る道ですよね。

    …程度問題としても どこの学校へ行こうと それはあり、
    出会い 乗り越えていくことに 意味があるのかも知れませんが。

    有意義な ご返答に とても感謝しています。


      

  8. 【1972860】 投稿者: ひとぽん  (ID:uHL8YhfZdoo) 投稿日時:2011年 01月 08日 22:36

    今年、娘が東海大菅生に中学受験するのですが(吹奏楽に憧れて)その際にクラブ費用などは 年間どの位かかるのでしょうか??

    あと、偏差値はどの位なのでしょうか??PCで色々調べたのですが、凄いバラつきがあって(35~43)分かりづらいので 誰か教えて下さい(┰_┰)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す