最終更新:

217
Comment

【3843139】この学校の教育内容はどうなんでしょうか

投稿者: 小金井   (ID:Qv8Fbnj.PmI) 投稿日時:2015年 09月 08日 16:24

東京電機大学中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校個別学校見学会...

本校受験をお考えの受験生(中学3年生)とその保護者を対象に、個別学校見学会を...続きを読む

来年、この学校を受験する予定ですが、教育内容や授業レベルはどうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6242526】 投稿者: この方ほんとに保護者ですか?  (ID:uSJ0hp0c8Iw) 投稿日時:2021年 03月 04日 17:55

    面識もない相手にいきなりの喧嘩腰の上から目線、恐れ入ります。

  2. 【6243045】 投稿者: 同じく  (ID:D3u9ilrjsOg) 投稿日時:2021年 03月 04日 23:51

    私も、以前の書き込みから気になってましたが、
    高入生に負けてるというのはどうしてなのでしょうか。
    国公立や難関大学の実績は一貫生が出してると思うのですが。

  3. 【6256038】 投稿者: 合格実績  (ID:dhU9aOsRTds) 投稿日時:2021年 03月 12日 22:39

    今春の理科大やマーチの合格者数が半減しているようですが、コロナ禍の学習がうまくいかなかったのでしょうか。

  4. 【6256482】 投稿者: トキ  (ID:tZx07pIqbpk) 投稿日時:2021年 03月 13日 08:56

    理由のうち要因として大きいものを順に
    1 生徒の学力低下
    2 指定校推薦枠の減少
    3 親御さんの「思考力」の低下
    じゃないですか?

    定期や到達度で0とか10点代を取ってても、平気なご家庭が結構ありますから。
    「人間らしくあれば勉強出来なくても良い!」的な思考の人(親御さんも含め)が少しでもいれば、生徒達全体のモチベーションや能力は下がりますよね~。
    でも、そういうご家庭とか成績が奮わないご家庭ほど先生や学校にフォローを求めている訳で。
    本来、私立中なので、先生達の力は「努力している子」、「熱意のある子」に注がれるべきですが、そうはなっていない現状です。

  5. 【6256621】 投稿者: ppp  (ID:uYXkjKLMacQ) 投稿日時:2021年 03月 13日 10:20

    eduサイト上での大学合格情報の話ですよね。まだ途中経過ですよ。電機大高に限らず、他校の情報も随時更新されています。論評するのは(更新が落ち着く)4月頃でいいのでは。

  6. 【6256653】 投稿者: そうですね  (ID:D3u9ilrjsOg) 投稿日時:2021年 03月 13日 10:38

    昨年も4月に入り、更新されてました。
    現時点での、数字が指定校推薦の数字だけだと思いたいですが。
    どうでしょうね〜。

    まあ、いずれにせよ、昨年並の数字だとしても、
    学校は、変革していかなくてはならないと思います。

    中3から、習熟度別にクラス編成されるのは良いかもしれませんね。
    4月から、どのように変わるのか、楽しみです。

  7. 【6282840】 投稿者: 変革の時期  (ID:W2mdTJfS/O6) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:24

    今年の進学実績を見ると・・・(T_T)

  8. 【6292801】 投稿者: 侮ることなかれ  (ID:W81j2gjUvkk) 投稿日時:2021年 04月 08日 23:16

    皆さま

    こんばんは。
    入学式も行われ、新しいお子様方が入っていらっしゃいました。
    新入生の皆様、保護者の皆様、入学おめでとうございます。
    進級された皆様もおめでとうございます。

    さて、他のトピではこの学校の大学合格実績について語られています。
    今年の受験生は本当に振り回されて大変な思いをされました。
    この学校の高3生だけでなく、全国の受験生は皆等しく本当に頑張ったと思いますが、「合格実績」という切り口ですと、例年に比べるとこの学校では各大学への合格者数が減っているという現実です。
    実績を伸ばしている他校と比べ、具体的に何が足らないのでしょうか。
    どうしたら合格する力が着くでしょうか。

    個人的に思ったことを書いてみます。
    本当に個人的に考えたことなので、ご不快な思いをされる方がいらっしゃいましたら何卒ご容赦くださいませ。

    〇学校
    ・下位層だけでなく上位層への指導も手厚くする。
    例えば、やる気のある子、成績の良い子などへの持ち出し授業(中1なら中2の授業を春休み少し予習的にやってあげる。実力があればどんどん難しい問題も出してあげる、など)
    ・もう少し各試験/小テスト/課題の合格レベルを上げる。不合格なら何度でも合格の基準に達するまで書き直しや再提出させる。
    ・もうほんの少しだけでよいから知的好奇心を刺激する取り組みや活動に時間を割いていただく。

    〇保護者(自戒を込めて書きます)
    ・子どもの学習チェックを定期的にする。学校に丸投げしない、放置しない
    ・時には抜き打ちでノートや提出物の提出状況などを見る(がさ入れ?)
    ・しかしこれらをやりすぎると逆効果にもなるため、基本は温かく見守る
    ・子どもが語った夢や理想を実現するにはを共に考える
    ・子どもを信じて待つ、怒らない

    私は最後の子どもを信じて待つ、怒らないが一番難しそうです。

    〇本人(ここが一番重要だと思う)
    ・向上心を持つ
    ・何事にも興味を持つ
    ・失敗を恐れない
    ・競争を怖がらない
    ・夢を持つ、理想を語る
    ・人が語った夢や理想を否定したり馬鹿にしたりしない(おそらくここ学校の生徒はこういう性質を持っている人は少ないと思います)

    本人の心に火が点かなければ勉強はしないですよね。
    中学受験も経験したけれど、中学受験の時我が家の子供に火が点くことなく終了。今に至ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す