最終更新:

157
Comment

【6259367】2021年春大学合格実績

投稿者: 新入生保護者   (ID:zQjqTFuy4d2) 投稿日時:2021年 03月 14日 22:36

東京電機大学中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校個別学校見学会...

本校受験をお考えの受験生(中学3年生)とその保護者を対象に、個別学校見学会を...続きを読む

この4月から中学校に通わせて頂きます。理科系教育と穏やかな校風に子供が強く惹かれてこちらに入学することに、なりました。子供が幸せな学校生活を送れる学校が一番と連れが強く主張したこともあります。


両人の強い希望に押されましたが、理科系ICT教育と設備が大変すぐれており、定期テスト結果のデータベース化などきめ細かいケアのことを、知り結局賛成しました。

ただ、学校でどれだけ学力を伸ばして頂けるのか、たりないところは(親がフォローしますので)どういう点かが非常に気になります。

まだ入学前につき、在校生保護者の方に今春の大学合格実績と優秀な高3生徒と勉強法(通塾と学校のサポート)、現役と浪人生について情報共有方、何卒よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6296623】 投稿者: 卒業生  (ID:11o0kulLc9w) 投稿日時:2021年 04月 12日 09:00

    旧帝一工以外の結果を見ると、現役の合格者数は増加と減少を交互に繰り返しながら全体では緩やかに減少傾向にあります。
    私立大学は定員厳格化の影響もあり得ますが、それを加味しても私立の減少は大きく、国公立でも同様の傾向が見られています。

    これは私の予想ですが、増減の繰り返しは中学入試の隔年現象がそのまま大学入試に反映されているのではないかと思います。
    10年ほど前に特待生合格を設け、入試回数を3回→4回に増加、算数の配点を130→100点に変更しましたが入試倍率、偏差値を上昇させる事は難しかったようです。2013年卒業生の入学時点(2007年)以降偏差値は下降傾向であったので、合格実績の減少は予想しうる結果でした。

    数年前から現在に至るまで、入試の日程ごとの定員を調整し、得意2科目入試や1科目入試(今年だけ?)を導入しており、倍率と偏差値は若干上昇しています。6年後には今年と比べたら多少の進学実績増加はあるかもしれません。

    私自身この学校のゆったりとした校風は大好きです。しかし上記の変遷を見ると、入学者の持つ個の力に頼っているように思います。入学時の資質頼りが続くと、2013年前後の合格数まで持ち直すのは厳しいかと。進学実績という他校と比較されやすい数値を落とし入学希望者を減らしてしまうのは、素敵な学校なのにもったいないなあとOBOGとして思います。

    学ぶことの大切さや楽しさを生徒が感じられる取り組みを学校と家庭両方で行っていくことは生徒・保護者・学校全てにとって大事ですね。

  2. 【6296773】 投稿者: 新入生保護者  (ID:8FSdsgXRC4w) 投稿日時:2021年 04月 12日 11:45

    卒業生さんとしての実体験と俯瞰的な分析を教えて頂いてありがとうございます。

    中学受験は算数に代表されるように、閃きというか個人の資質によるところ大ですが、私がよく読んでいる和田秀樹氏によれば【大学受験は(個人的資質ではない)やりようがある】、とのこと。皆様どうおもわれますか?

  3. 【6296779】 投稿者: 新入生保護者  (ID:8FSdsgXRC4w) 投稿日時:2021年 04月 12日 11:49

    連れと要相談ですが、この土曜日の保護者会には自分が参加して疑問点を質問させて頂こうかなと検討中です。

    レスを読まれている同志の皆様も保護者会奮ってご参加頂いて保護者の思いを伝えて頂ければ、変わるよいきっかけになるかも知れませんね。

  4. 【6296913】 投稿者: うーん  (ID:Fg1srj5gIKo) 投稿日時:2021年 04月 12日 14:07

    凋落?私大の定員厳格化もあるしこんなもんなのでは?
    提示されてる年度の卒業生が入学した時の偏差値39とかですよね
    それならまぁ頑張った方なのでは?
    実績は妥当だと思いますし学校に頑張ってほしいと言われたって限度がありますよ
    同地域にもっと凋落した有名な学校が2つもありますしね

  5. 【6296959】 投稿者: 偏差値  (ID:FlNcZInfzKA) 投稿日時:2021年 04月 12日 15:01

    他の掲示板を見ると、ここ近年の偏差値推移を見ると、
    第1回入試での偏差値は40くらいです(日能研R4)。
    ですが、近年、私大定員厳格化の影響により、中学受験志願者が増えており、同じ40でも、意味合いは違ってきています。

    第4回目の偏差値は49あたりです。第4回は、昨年も一昨年も男子の倍率が非常に高く、他の上位志望校残念組が多く、優秀かつ大学受験でのリベンジを意識されていると思います。

    現中3の世代は、特に入試問題の合格最低点もその前年度に比べ、非常に高くなっており、倍率も非常に高く、学校側も予想を超えていたようです(以前、説明会でこの件について少しお話がありました。某大学の不祥事ニュースにより、TDUに流れてきた模様)。

    翌年も私立大学定員厳格化により、大学附属系列校への人気で希望者が増加し、TDUもその影響を受けているようにも見えます。

    ご家庭にもよりますが、
    実際お話してみて、現在の中学生と高校生とでは、意識が違ってるようにも感じていますので、入学時の背景等もあるのではないかと思います。

  6. 【6296976】 投稿者: そうそう  (ID:fN1UqNg1aDE) 投稿日時:2021年 04月 12日 15:18

    近年のこの実績は妥当だよ
    帝京大学中や桐光、エイメイカンくらいの偏差値でその実績なら確かにうーんという感じだけど
    学校に危機感持てって?
    それはちょっと違うよ...

  7. 【6296978】 投稿者: 偏差値  (ID:FlNcZInfzKA) 投稿日時:2021年 04月 12日 15:19

    そして、
    私大定員厳格化により、安全志向になるのはわかります。
    特に、今年はコロナ、共通一次もあり、振り回されてしまった年です。
    それは他校もそうであるかもしれませんが、
    電機大学を選択できるのがこの学校の強みでもあります。
    電機大学は院進する生徒も多く、就職も実績があります。
    大学名で学校を選ぶよりは、学部で選ぶべきですが、一般的には、マーチ以上という意識はあります。

  8. 【6296992】 投稿者: だって  (ID:3wFCcvexBEs) 投稿日時:2021年 04月 12日 15:31

    TDUは大体進学校ではないし。
    それにここで学校ガー!って色々言ってる方々のお子さんがMARCHに行けるかと言われたら微妙でしょ。
    違うならきっと皆さんは他進学校に落ちてここに来たんですよね
    まさかTDU第一志望の学力レベルだったのに学校は進学指導を頑張れ...とは言わないよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す