最終更新:

233
Comment

【6298575】応用クラスの話題など

投稿者: vp   (ID:YdIiB12.dFM) 投稿日時:2021年 04月 13日 18:35

東京電機大学中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校個別学校見学会...

本校受験をお考えの受験生(中学3年生)とその保護者を対象に、個別学校見学会を...続きを読む

立ち上げてみました。荒れませんように。
※あまり盛り上がらなければ削除申請しますので。

ちなみに子どもは高校の応用クラスです(多分ギリギリ)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6300089】 投稿者: 三年保護者  (ID:dV/kJM7SYvA) 投稿日時:2021年 04月 14日 19:52

    応用クラスの感想として、うちの子は「静かだよー」とのこと。今年三年ですが、4年後、クラスの皆さんが望む進路に進むことができればと思う次第です。

  2. 【6300098】 投稿者: 三年保護者  (ID:dV/kJM7SYvA) 投稿日時:2021年 04月 14日 19:56

    少数ですが入れ替わりがあるそうです。
    先生いわく、やる気と成績が備わっていれば、高校から応用力への編入もありますよ!と。
    反対に基礎クラスに降りて行く(自分の意思で)お子様もいるとか。

  3. 【6300436】 投稿者: ありがとうございます  (ID:ygoTfZ751dI) 投稿日時:2021年 04月 15日 05:57

    「教えてください」です。
    スレ違いなのに、お答えいただきありがとうございました。
    本当に上がれるという実績があるか心配だったので、子供のモチベーションにもなります。
    自らの意志で基礎に戻るお子様もいるとのこと、厳しいクラスでもあるのですね。
    今いるところで人間関係を学び、友達と仲良くやっていくことは大前提ですが、楽しさに流されず、やるべきことをやり、上を目指してほしいと思っています。
    このスレがまったりにぎわいますように…

  4. 【6300784】 投稿者: 2021年卒父  (ID:8eqXShYlHq.) 投稿日時:2021年 04月 15日 11:20

    今年度卒の保護者です。
    振り返れば中1次から落ち着きのない学年で、合格実績も悪く、後輩の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。

    コロナ禍の中、先生方はオンライン対応などよくやってくださいましたし、子供も学校生活には概ね満足していました。男女とも良い友達にも恵まれましたので、引っ込み思案な子供の性格を考えると穏やかな学校で6年間を過ごせて良かったと思います。

    ところで、自らの意思で応用力クラスではなく一般クラスを選ぶのは、推薦での進学を希望しようと思ったお子さんではないですか。うちの子供もそうでした。応用力クラスは指定校推薦も電大推薦も利用できないので覚悟が必要です。電大推薦は国公立大学に限り併願できるようになりましたが、応用力クラスはそれもできません。応用力クラスの子が電大を受けるなら、一般受験になります。

    大学入試の方式が多様になっています。学力を高める努力を早い段階から継続するだけではなく、子供自身で学部のことや入試科目についてよく調べて情報収集し、進路指導室に相談に行く積極性も大事だと思います。

    皆様のご健闘をお祈りします。

  5. 【6300801】 投稿者: 大器晩成  (ID:i9zQ52QvzfU) 投稿日時:2021年 04月 15日 11:35

    国公立大学受験生に限り、電機大学推薦で内進も可能と伺ってました。
    私立大学の指定校推薦枠に応募できない応用力クラス。それが、国公立大学を受験したら電機大学推薦も受けられないとは、始めて知りました。
    今年度の合格実績でそれでは今年度の受験生の皆様はさぞや困られたことでしょう。

  6. 【6301490】 投稿者: 3年生保護者  (ID:r71m8.jk82I) 投稿日時:2021年 04月 15日 21:06

    応用力クラスって、背水の陣を敷いて戦う方々の集まりということですね(^_^;)

    MARCHクラスの指定校推薦も少なそうなので、良い刺激になるかもしれません。

    基本的には4年間同じクラスなので、結束力も強く切磋琢磨する環境も、子ども達には良い影響を与えると先生は仰ってました。

    あまり詳しくないのですが、私大が指定校枠を増やす基準ってなんですかね? 一般試験での合格者の数とかなのかなーと。

    2019年度入学組がどこまで健闘するか非常に楽しみです。

  7. 【6301537】 投稿者: 指定校  (ID:KBk0OwZGLgE) 投稿日時:2021年 04月 15日 21:50

    指定校が増える基準はですねズバリ
    入学した生徒の数及び入学した学生の成績です。
    学生が表彰を受けたり、奉仕活動等の学業面で活躍すれば増えます。
    しかし当然入学する生徒が減れば指定校推薦も減ります。

    去年のTDUからの早慶進学者は指定校推薦利用の1人のみになります。
    早慶に一般で合格出来る生徒がいないということは...まぁこの枠は増えることはないでしょう。
    ただ幸か不幸か、その生徒が早稲田で留年したりしない限りその枠は恐らく減ることはないです。
    大学側も国に言われて指定校をばら蒔いているのでね。
    でも幾ら大学が指定校の枠を広げるとは言え、一般合格者が0人の弊学にその枠が来ることはないでしょう。

    むしろ中堅~中堅下位進学校からは早慶への一般合格者そこそこ出るのでそちらに枠がいき、偏差値や進学実績だけでなく指定校の数の差も広がると分析しております。
    ここ数年のTDUからの早慶合格者は300人の卒業生から1~2人なのでかなり苦しい状況です。
    思いっきって電機大への内部進学の枠を半分に減らしたりするのはある種の作戦かもしれません。
    しかしそれはTDUに内進で行けた多くの生徒が名も無き大学に行く可能性も高いので、危険ですよね。

  8. 【6301591】 投稿者: 例えば  (ID:ZTEW6kkVejk) 投稿日時:2021年 04月 15日 22:36

    クラスに関係なく、数学は中3で数1Aを終えます。
    なのに大学のこの合格実績は。。
    先取りの意味は?と思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す