最終更新:

87
Comment

【6254364】完全中高一貫世代

投稿者: サンデー毎日   (ID:uUsazAM3Ulc) 投稿日時:2021年 03月 11日 22:42

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

明日発売のサンデー毎日が楽しみです。
今年は東大2桁いくかもです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6257127】 投稿者: 進学実績はかなり良くなっているのでは  (ID:tBCH3OZgesI) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:02

    最後に秀英も計算しました
    同じく2018-2021 現役合格率
    東大 1.3% → 0% → 0.7% → 0.7%
    医学部 0.7% → 1.7% → 3.6% → 1.1%
    早慶 55.4% → 38.9% → 39.3% → 29.8%

    2018年の早慶現役合格率は渋幕に次ぐ数字だったんですね。近年大きく下げてるのは、、これは大学の入学定員厳格化の影響なのですかね。

  2. 【6257137】 投稿者: それは  (ID:lDsb3jh/EJE) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:08

    中弛みなんて熱風邪と同じ、中入生は小学時代に高校の入り口まで勉強しかなりのレベルまで仕上げないと私立中学は受かりません。中弛みは2次的な影響

  3. 【6257150】 投稿者: 分母がちがう  (ID:lDsb3jh/EJE) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:15

    今更市川と比べても仕方がない、あちらは渋幕を意識した超進学校になりたい(秀英も)、片や東邦は言っても東邦の大学付属校だから学校の存在意義は上の大学との経営運営を多少なりとも踏まえる(芝柏も同様)から実質大学選抜入試の絶対数は生粋の進学校より分母が下がる→数字は落ちる

  4. 【6257170】 投稿者: 進学実績はかなり良くなっているのでは  (ID:tBCH3OZgesI) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:27

    最後に、違う形の表でまとめてみました。2018-2021の現役合格率。先頭の[]内は4年平均の数値。
    こうやってみると、4校の特徴がよく分かりますね。

    東大
    渋幕  [12.7%] 8.6% → 13.6% → 15.8% → 12.6%
    市川  [3.2%] 2.7% → 3.4% → 2.6% → 4.2%
    東邦  [1.0%] 0.8% → 1.9% →0.6% → 0.7%
    秀英  [0.7%] 1.3% → 0% → 0.7% → 0.7%

    医学部
    渋幕  [19.0%]15.6% → 22% → 19.5% → 未発表
    東邦  [10.8%]8.4% → 7.8% → 9.2% → 17.7%
    市川  [4.2%] 2.9% → 3.6% → 6.6% → 3.5%
    秀英  [1.8%] 0.7% → 1.7% → 3.6% → 1.1%

    早慶
    渋幕  [77.3%] 75.8% → 89.9% → 66.1% → 未発表
    市川  [41.6%] 45.4% → 44.9% → 40.5% → 35.7%
    秀英  [40.9%] 55.4% → 38.9% → 39.3% → 29.8%
    東邦  [23.2%] 16.8% → 21.3% → 26.5% → 28.1%

  5. 【6257207】 投稿者: 進学率は?  (ID:7pm2qF6DDRY) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:48

    私立医学部と早慶は重複するので、合格率ではなく進学率で比べたいのですがホームページに掲載されているのでしょうか?

  6. 【6257215】 投稿者: ↑  (ID:FORWmgHrR/c) 投稿日時:2021年 03月 13日 16:52

    私医や早慶の合格率出して何の意味があるの?
    私立(医学部含む)なんて、一人で3つ4つも受かるんだから意味がない。
    東京一工国医のデータだけでいいんじゃないかな。

  7. 【6257265】 投稿者: 進学実績はかなり良くなっているのでは  (ID:tBCH3OZgesI) 投稿日時:2021年 03月 13日 17:23

    進学率の情報は、HPには載ってないですね。
    私医や早慶合格率には意味がない。との事ですが、一人で何校も受かる。という条件は毎年同じですから、数値の推移を見る事に意味はあると思いますよ。
    他校の合格率が低下している中で、東邦の合格率は向上している訳ですから、進学実績は改善しているのでは?と考える次第です。

    東大京大一橋東工大旧帝大千葉大国立医学部
    であれば、HPに推移が載ってますね。これと卒業生数で現役合格率出すと
    2018-2020の3年間
    65/358 18.2% → 79/391 21.9% → 73/317 23%
    と、やはり改善しているかと。今年度分はまた未発表ですが。
    国立医学部だけであればエデュに今年の数値が載ってるので、これを使うと、2018-2021の4年間 現役合格数/卒業生数
    4/358(1.1%)→4/361→4/317→11/271(4.1%)

    と、やはり改善傾向だと思われますが。

    と、やはり改善傾向

  8. 【6257592】 投稿者: いずれにしても  (ID:FORWmgHrR/c) 投稿日時:2021年 03月 13日 21:01

    少しずつ改善してるかもしれないが、
    いずれにしても東京一工国医が悪過ぎる。
    これじゃ話にならん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す