最終更新:

9
Comment

【6303215】ICT活用について

投稿者: あこがれ校   (ID:0ZKedu5L6nY) 投稿日時:2021年 04月 17日 08:36

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学入試説明会

平成26年度入試 中学入試説明会 西日が校内の木々を黄金色に染める中、鈴虫の声...続きを読む

東邦の自由で穏やかそうな校風にあこがれている小6男子の母です。
(偏差値が足りないので、チャレンジできるように鋭意努力中です)

以前、説明会で「WiFi完備なのでみんな自由に使っているみたいです」

とおっしゃっていたのですが、東邦ではデジタルデバイス(PCやタブレット)はどのように活用されているのでしょうか?学校で決まったものがあったりしますか?

ICT活用を全面に押し出す必要はないと思うのですが、教育の中に取り入れた方が効率的・時代にも合う面もあると思っており、どのように活用されているかを教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7005997】 投稿者: 卒業生親  (ID:mRdwIiJwyVs) 投稿日時:2022年 11月 17日 10:36

    黒板書きからプロジェクターになったけど、それで十分じゃないかなあ。
    PCやパッドつかってやるとか、スタディサプリじゃあるまいに学校で必要かなとずっと疑問に思ってます。
    在宅オンラインとか、そもそも集合型の学校の意味ないですし。

    具体的に何を求められているのかわからないですね。

  2. 【7016830】 投稿者: 小学生保護者  (ID:sBcqyqtnHjg) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:12

    横から失礼します。
    在宅オンラインがあると、感染の可能性を自覚した生徒さんが「登校しなければ学校についていけなくなるから」と無理して登校するのではなく「念のためにオンラインにする」ことが可能になります。
    すると学校にウイルスが持ち込まれることが減るため、多くの生徒さんが元気に学校生活を送れることになります。
    また、後遺症で電車通学が辛い場合にも、在宅オンラインで授業を聴講できれば、完全に快復して学校に戻るまでの繋ぎとして有効です。
    なので、在宅オンラインを導入できる学校はなるべく導入なさった方が良いのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す