- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ゆめ (ID:1Msl6vts6PA) 投稿日時:2021年 01月 15日 16:13
日大附属高校が将来、日大進学推薦を維持したまま他私大を受ける事が出来る様になる可能性はどのくらいあると思われますか?
-
【6160435】 投稿者: 学校に確認を (ID:oU5AxcUa7MQ) 投稿日時:2021年 01月 16日 07:22
可能性は低いです。改革があったとしても10年単位で見た方がいいと思います。中大横浜も推薦溜まったまま他の私大も条件によっては受けられるような体制で始まりましたがむしろ厳しく規制され始めてます。
有名私大の附属は、そのようなご都合生徒を欲しいと思ってません。あくまでも国立や難関私大を目指す意欲的な生徒が集まる進学校的クラスと、、あくまでもその先の併設時代を目指してる生徒の二分化させてカリキュラム組んでます。
でも日大附属の場合、基礎学力到達度テストでの内部推薦を捨てて、私大専願でチャレンジしてる生徒にも附属生徒対象にした優遇入試方法があります。学科ごとに異なるかもしれないので、学校に確認してみてください。 -
-
【6165645】 投稿者: ゆめ (ID:S/tn85RXJEw) 投稿日時:2021年 01月 19日 18:36
有難うございます。
よりレベルの高い私立を目指して勉強してきた生徒なら、優遇入試というものがあるのであれば、全敗しても日大には入れるとよいのですが・・。
まだ小学生で検討している段階で、説明会も終わってしまったので確認できないのが残念ですが・・。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田実業中志望 2021/02/26 10:46 現在小4、1年前からNに通っています。(Nでの学年は2月から...
- 制服・指定学用品について 2021/02/26 01:04 この度、ご縁をいただき、4月より中学へ入学する娘がおります...
- 穎明館復活の道は2日入... 2021/02/25 23:26 穎明館が2日入試校だった頃は偏差値がかなり高かった。 2009...
- この学校の教育内容は... 2021/02/25 23:01 来年、この学校を受験する予定ですが、教育内容や授業レベル...
- 併願校 2021/02/25 14:42 来年、第一志望で受験予定です。 予定として、第一志望なの...