最終更新:

25
Comment

【1372645】茗溪学園中学校に 入るには …

投稿者: 教えてください。   (ID:NscriZOr6xI) 投稿日時:2009年 07月 20日 22:17

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

教えてください。

東京在住 小5男子の保護者です。
今年2月から 寮のある私立中学校受験に向けて 進学塾に通っています。

先日 茗溪学園のことを知り 第一志望校にしたいと 思うようになりました。

そこで 悩んでいます。
今は 通塾のため やりたい部活もやらず(映画+物語好きで 演劇部を希望していました。)
学校行事も 積極的に参加出来ません。
茗溪を知る前は 仕方のないことだと 思っていました。
ですが 知れば知るほど 今の受験勉強のみの過ごし方を 悩んでしまうのです。

塾も とても良い先生方に恵まれ 時間+睡眠不足を除けば(それが 一番のネックなのですが)これ以上はないと感じています。
もし 茗溪とご縁がなかった場合 他の学校の為にも 何らかの受験勉強は しなくてはいけません。

教えてください。
茗溪に入学された または 関わる皆さんでしたら どういう選択をされますか?
(第三者様の 外からのご意見も お聞きしたいです。)

今の状況を続けるか?
補習塾に近い塾に変更し 部活+学校行事を出来る環境にするか?(その場合 今ほどの学習効果は望めない+ 後々 今の塾に戻ることは難しいと思います。)

そして もう一つ
理解不足で 心苦しいのですが 教えていただけますか?

推薦の 5、6年生の成績 8教科 3段階 22以上 なのですが 目処としては 通知表(3段階)6教科3、2教科2 以上と 考えていれば良いのでしょうか?


私事のスレで 本当に 申し訳ないのですが どうか よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1372951】 投稿者: おせっかいですが・・・  (ID:TeTHfByIZf6) 投稿日時:2009年 07月 21日 08:48

    個人が特定されてしまうので、書き込みすることを躊躇したのですが、他人事とは思えず、書かせていただくことにしました。
    「そもそも都内の進学校とつくばの茗溪学園では、通っているお子さん、学校の目指すもの、受験に対する意識が違いますよ」ということを申し上げさせていただきたいのです。
    私は茗溪学園の在校生の母で、かつては東京に在住し都内で子供を大手の私立中学受験進学塾に通わせておりました。
    その後海外在住中に茗溪学園の存在を知り、「日本にこのような教育をする学校があったのか!わが子を通わせるのはこの学校しかない!」という思いで入学させました。
    入試はいわゆる帰国生枠で、他校は一切受験しておりません。
    ですから、参考にはならないのかもしれませんが、都内の中学受験勉強の状況を知っている者として、スレ主さまの今のお気持ちは本当によくわかります。
    全てのことを犠牲にして、受験勉強に取り組ませなければならないのが都内の私立中学受験の状況だと思います。
    都内の私立中学に比べれば、子供を「茗溪学園に合格させる」ことは、それほど難しいことではないと思います。
    ただ、申し上げさせていただくと、まず、ご家庭で何を望まれているのかをはっきりとなさってから、方針を決められたらよいのではないかと思いました。

    気になったのですが・・・
    ・寮に入れようという目的は?
    ・私立中学に何を望むのか?
    ・なぜ茗溪学園なのか?
    どこの私立もそうですが、茗溪学園も学園が目指すポリシーというものがあります。
    もし、スレ主さまが大学受験のための寮や学校生活を望んでいらっしゃるのなら、茗溪学園はオススメできません。(笑)
    地元でお子さんを土浦一高、竹園高校に通わせている友人いわく「あそこ(茗溪)は、そういうところ(進学校)じゃないのよ。理想の教育を目指そうとして先生たちがつくった学校なのよ・・・」とのこと。
    茗溪学園が目指すものを一言で言えば、「たくましく生きていくための実践力、行動力をもった人間を育てる」ということだと思います。
    大学進学率、偏差値・・・・といった数字が話題になることは、先生や親の間でもあまりありません。(今のところ私の周りでは・・・)
    学校や先生方は数字を追いかけるのではなく、物事の本質を常に教育してくださっていらっしゃっています。
    形は同じようなポリシーを掲げている学校はありますが、本当にそのような教育を実践している学校を私は他に知りません。

    茗溪学園の受験形式はいろいろあります。
    私の記憶では・・・。(毎年変わるものですので、必ず学校にご確認ください。)
    1、学校で一定の成績を収め、推薦入試
    2、特技などを生かし、自己推薦入試
    3、海外生・帰国生入試
    4、一般入試
    一般入試の過去問をご覧になればおわかりになると思いますが、非常に基本的な問題なので、合格基準も7割くらいと高くなっています。(他校は大体6割くらい)
    学校の方針として、入学時に高い学力を求めているのではなく、学力においては基礎基本、子供の個性を大事にしているということだと思います。
    それは数年前まで全員に面接を行っていたことからも、学力以外のものを求めているということがわかります。
    都内の大手の塾(いわゆるNやYですね・・・)で平均点以上を取れるお子さんでしたら、茗溪の問題は満点をとれると思います。
    実は、入学させる前は、いわゆるYやNといった塾の出す偏差値の低さ、過去問の易しさに、「学校としては素晴らしいが、学力面はいかがなものか・・・」と心配しておりましたが、入学後、その心配はふっとびました。(笑)
    そもそも、都内のように低学年の頃から塾で鍛えられたようなお子さんは、あまり、いないようですよ。
    都内の私立中学では考えられないことですが、塾も模擬試験も偏差値も知らないで入学しているお子さんはたくさんいらっしゃり、皆さん優秀なようです。(あくまでも私見ですが・・・)
    推薦入学、帰国生入学者などは、それほど塾でガリガリ受験勉強していた方はいないと思います。
    厳しい言い方をすることを許していただければ、逆に、今のように全てを犠牲にして塾通いをしているお子さんが、入学されたら、いかがなものか・・・と、思ってしまいます。
    ご相談の答えになっていないのかもしれないのですが、もし茗溪学園を目指すのであれば、今の小学校で一生懸命学校生活を送ることが何より大事ではないでしょうか。
    お書きになっていたように、学校の成績があれば推薦入試という機会も増えます。
    併願校対策として、具体的にどちらの学校を目指されるのかによって通塾の方針も変わるのではないでしょうか。

    本当に余計なお世話だけで、役に立たずに、不愉快に思われたらお許しください。
    お子様のご検討をお祈りいたします。

  2. 【1373197】 投稿者: ↑訂正  (ID:Yp5GwML/j9I) 投稿日時:2009年 07月 21日 12:10

    ご検討→ご健闘
    です。
    すいません。

  3. 【1373395】 投稿者: 教えてください。  (ID:NscriZOr6xI) 投稿日時:2009年 07月 21日 15:48

    おせっかいですが… さま

    率直で暖かいご意見 本当に 本当に ありがとうございます。

    そうなのです。
    茗溪と ほとんどの進学校では 求めているものが違く 受験のみを考えた場合でも 対応が難しいのです。

    我が家は 二人家族で 私の仕事は夜遅くなることが多く いつも 子供といてくれる人を頼んでいます。
    身の回りのことは 自分で出来るようにしていますが(まだ 簡単な掃除 洗濯 朝食作りくらいですが。)
    中学生になったからといって 一人で過ごさせるのなら 環境の良い寮の方が 良いのではと 前々から 思っていました。
    もちろん 寂しくないといえるほど 強い親子ではないです。
    ですが… きっと プラスにしてくれるはずだと 信じています。
    (小3から 毎年 2週間ほど 子供主導のキャンプに参加していて 帰宅のたび 成長を感じます。)

    将来 子供は 特撮映画を作る仕事か 外科医になりたい と言っています。(笑)
    何をするにしても 夢をふくらますことが 当たり前の環境で 選び 自分の力で 手にしてほしい。

    おせっかいですが… さま が 感じられたように 私も うわぁ こんな学校が あったの と知れば知るほど 茗溪に惹かれています。

    茗溪が 駄目なら 公立に行くと 思いきれれば 今の 部活も 学校行事も やらせてあげたい …
    切ないです。

    おせっかいですが… さま
    本当に ありがとうございます。
    答えは もう少し 時間がかかりそうですが
    誰にも出来なかった相談ができ(塾の先生も 茗溪は?でした。)
    お忙しいのに真摯に答えてくださって
    心が 穏やかになりました。
    本当に 本当に ありがとうございます。

  4. 【1373569】 投稿者: おせっかいですが・・・  (ID:EPxCjFRRS9M) 投稿日時:2009年 07月 21日 18:28

    スレ主さま

    今日はヒマなので、子供から、おせっかいだね・・・とあきれられながら、また書いています。(笑)

    都内の進学塾に茗溪学園のことを尋ねても、???と思われると思いますよ。
    私も東京に在住している時は、茗溪学園のことは、全く知りませんでした。
    もし茗溪のことを聞いていたとしても、進学塾に通っていた当時は、塾の出している偏差値を見て、見向きもしていなかったと思います。
    どうしても進学塾は偏差値と大学合格率で学校を評価しますからね・・・。

    今となっては、海外に出たことで茗溪学園にご縁があったことを私は幸せに思っています。
    海外赴任者の間では、寮があるということ、帰国生の教育に定評があることもあり、茗溪学園は、国内よりは有名だと思います。
    私の子供が入学した時は、海外の友達の友達(帰国生)が何人もいることがわかり、びっくりしました。

    また、ちょっと厳しいのですが・・・。
    ネットの掲示板や口コミでは非常に評判がよい学校で、私も確かによい学校だとは思っていますが・・・、入学させてみれば、やはり、どこにもユートピアは、ない、ということです。

    特に入寮を希望されているようですが、これは茗溪学園に限らず、どんな学校でも、中学生からの入寮は、どんなお子さんでも苦労されているようです。(海外駐在時に他の学校の寮生の話もよくお聞きしました。)
    お子さんがどうしても寮になじめなかった場合は、どうするかということまで考えておかれたらよいのではないかと思います。
    たとえ退寮することになっても、東京から通学できるような(お母様が近くに住める)状況も想定しておかれるとよいのではと・・・。

    もう、お礼のコメントは結構ですよ。
    スレ主さまの悩める心境がわかるだけに、長くなってしまい、ごめんなさいね。

  5. 【1374299】 投稿者: 他校ですが  (ID:R2dBt/CIrgg) 投稿日時:2009年 07月 22日 10:42

    私も海外駐在時にこの学校のことを知りました。
    もう古い話ですが、少し前の東大合格者が9名(?もう記憶があいまいなのですが… 確か浪人込み)、という年もあり、親のスケベ心をくすぐりました。。
    やはりわたしのような俗物の親としては進学先も気になるものです。


    既にこの学校の背景や成り立ちはご存知でしょうが、国立の教育方針と同じですよね。
    試験内容も国立某校とよく似ている、と友人が話していました。
    ようするに多角的に捉える総合的問題、ですね。
    どの子にも素晴らしい能力があり、それを活かせる世界がある。
    なので本来偏差値で学校でランク付けをしたりすることはナンセンス、職業にも貴賎なし、ですね。
    そういう価値観を育てるための学校です。
    この学校で成績上位でい続けられる子供にとっては、最高の環境だと思います。


    他の方が書いていらっしゃいますが、我が家もそのユートピアを求めてかなり悩みました。
    そして、他校を選びました。
    残念ながら、子供がたぶんにヤワで考えが甘く、茗渓の雰囲気を勘違いしそう…
    もし底辺にいたなら居心地の良さのあまり安住しそう??
    うちの子にはもっと世の中厳しいんだ!ということをわからせる必要がある、と思ったからです。
    おせっかですが様のように入学後大きな満足感を得られる方も多いと思います。
    ようは家庭の価値観と合うかどうかなのでしょう。
    この環境でのびのび真っ直ぐ、才能を育むことが出来た方には最高の環境だと思いますよ。


    入学のためにはN偏差値50くらいあるなら、親の過去問研究で何とかなると思います。
    情報収集はネットでも十分にできますし、何より内容によっては学校に直接相談というのが一番近道、ということもあります。
    願書にしてもここまでいろいろ書かせてくれる学校もないですから、頑張った賞や活動、特技、趣味、また英検漢検、秋に受験したものも書きました。
    てんこもりんしても嫌味に受け取らないのがこの学校の良いところと思います。


    スレ主さまへのお答えになっていませんが、我が家の”茗渓観”書かせていただきました。徒然なるままですみません。
    頑張ってくださいね。

  6. 【1374966】 投稿者: おせっかいですが・・・  (ID:0mog5fsEZww) 投稿日時:2009年 07月 22日 21:02

    「他校ですが」さま
    「大きな満足感」・・・と言われると、実は、ちょっとそこまでは・・・という感じですね。
    確かに、進学校としてではなく、いわゆる教育的であるという点ではいい学校だとは思いますし、ご縁をいただいたことはよかったとは思っていますが、「うちの子には」いわゆる「面倒見のいい」学校を選んでいた方がよかったのな・・・と、思うことしばしばです。
    今はまだ大学受験のことを気にしてはいませんが、やはり私も十分俗物なので(笑)、いわゆる「いい大学」に進学させたいという気持ちは密かにあります。
    大学受験の時期になれば、後悔しているかもしれません。
    もともと優秀なお子さんや何かの才能があるお子さんが自分の力を伸ばしていくには最高の学校だと思いますが、うちの子は・・・凡人なので。
    我が子のような成績不振者でも、居心地が悪くないっていうのは、この学校のいいところでもあり、いかがなところか・・・ってところだと思います(笑)。
    子供を入学させて、最近思う、学校選択・・・。
    東大に何十人入っているからって、自分の子供が東大に入れるわけではありません。
    宇宙飛行士になったOBがいるからって、自分の子供が宇宙飛行士になれるわけではありません。
    まあ、そういうことだと思います。
    スレ主さま
    お聞きになられていることから、随分ずれてきているかもしれませんが、すいません。
    ちょっと前まで茗溪学園は地元民か海外駐在員にしか知られていない「知る人ぞ知る」学校だったと思います。
    でも、最近「入りやすくお得な学校」ということで有名になってきているのは、なんだかね・・・、ちょっと待ってね・・・と、思います。

  7. 【1375926】 投稿者: 教えてください。  (ID:NscriZOr6xI) 投稿日時:2009年 07月 23日 16:44

    おせっかいですが… さま

    ありがとうございます。

    お子さまとのやり取りが暖かく 思わず微笑みました。

    ユートピアはない…
    そうですね。
    入ってみなくては 本当の善し悪しは わからないもの。
    だから 今 たくさん考えて 未来の後悔を 少しでも減らせたら… なんて(笑)
    通っていて 親子ともに 好き+嬉しく思えることが 一つでも多い学校と ご縁があったらと 願っています。

    寮のこと 目から鱗! 確かにそうですね。
    良い学校だったら 少し遠くても と思っていたのですが
    万が一 通学になった場合のこと 考えておかなくてはいけませんね。
    入れることばかりで うっかりしていました。

    大事な選択肢を 教えていただいて ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す