最終更新:

31
Comment

【2027796】茗溪で良かった!を教えて下さい

投稿者: 新高入生です   (ID:rX4wpXnK1dM) 投稿日時:2011年 02月 19日 07:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

4月から高校に入学させていただくものです。
茗溪学園を見学したり、説明会に参加させていただくたび、その校風に感動し、多感で人格形成において大切な高校生活を茗溪学園で学ばせていただきたいという思いを強く持ち受験させていただきました。無事合格することができ4月からの新生活を楽しみにしています。
ただ受験勉強を頑張ってきた塾と親しくしているお友達が「早慶国立のみが素晴らしい。その他は雑魚。めいけい?ってどこ」という方が多くて、子供が少々しょんぼりしています。(茨城県在住ではありません)私は学校はブランドではないと思っているのですが、子供は同じように必死に受験勉強を重ね合格をいただいた学校なのに、先週あたりから早慶合格が決まったお友達が見下すような態度を取り始め心を痛めています。
4月からの茗溪での新生活が始まればこんな悩みも吹き飛ぶのでしょうけれど、あと一カ月このような友人の中で暮らすのは少々つらいのです。茗溪の先輩の皆さま、茗溪に実際入られてここが良かった!というところをたくさん教えて下さい。自分はこんな素晴らしい学校に行けるんだということを子供にももっともっと気づいてほしいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3977282】 投稿者: 匿名  (ID:ol5ekjTtuJ.) 投稿日時:2016年 01月 30日 00:02

    茗渓は、決して良い学校ではありません。
    教育方針は、間違っていませんが、集まる生徒の質が良くないことは否めません。

  2. 【3981653】 投稿者: 私も  (ID:sCThpbm8ws6) 投稿日時:2016年 02月 02日 11:36

    同感

  3. 【3982530】 投稿者: なぜなに?  (ID:zqX8YMmTj7.) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:49

    茗溪に落ちた方ですか?
    それともドロップアウト組?

  4. 【3982616】 投稿者: つくば  (ID:DO9nT1mjBmI) 投稿日時:2016年 02月 03日 01:23

    茗渓は東京教育大(現筑波大)のOB会(茗渓会)が自分たちの理想を追求しようとして作った学校。だからしっかりしてるし他にない個性がある。
    ただけっこう癖は強い。全人教育が基本だから勉強だけできればいいという方向に逃げることは許されない感じ。上の方で出てたイベント類を楽しめるかどうかってのもその一つで、学校にしらけちゃったら逃げ場がなくて居辛くなる雰囲気がある。
    もちろん、相性が良ければ最高の学校です。各方面に優れた人材を輩出していることからもそれはわかります。

  5. 【3982827】 投稿者: いろいろ  (ID:kUHR/cke4jg) 投稿日時:2016年 02月 03日 08:42

    どこの学校も合う、合わないがあるから、いろんなコメントが出てきて当たり前。100%いい、100%ダメという人がいる学校なんて、ありえないしね。

    ただ言えることは、偏差値度外視して、優秀な子が推薦で入ってきているのも事実。そして、偏差値通り子がボリューム層としているのも事実。勉強だけがすべではないけれど、いろいろいて、いろいろ感じるのも事実。

  6. 【3983793】 投稿者: 茗溪ファン  (ID:EluYSmFnUA.) 投稿日時:2016年 02月 03日 21:21

    県内の学校と比べて、茗溪の生徒を質がよくないなどと言えるのでしょうか?
    宇宙飛行士、もしドラ作家、ジャーナリスト、アナウンサーetc
    歴史が浅い学校でこの実績を持つ学校が県内にあるのでしょうか。
    茗溪以外の学校にも素晴らしい学校はたくさんあると思います。違うのはカラーだと思います。ここは比較的富裕層のお子さんが多く通う傾向があります。校則も比較的自由です。
    カラーが自分の好みと違う事で、質がよくない、などと抽象的な表現で批判するのは如何なものでしょうか。そんな発言を学校情報の掲示板に書くほうが質がよくない事だと思います。

  7. 【4032168】 投稿者: 高学年  (ID:QdnrmthDvbw) 投稿日時:2016年 03月 11日 11:54

    富裕層のお子様が多いとのこと。つつましくやっている家庭(私学にやる学費でせいいっぱい)の子供だと、友人づきあいに苦労が出ますでしょうか。

  8. 【4069930】 投稿者: 中学生の母  (ID:wVh2tBVLvSk) 投稿日時:2016年 04月 11日 09:32

    茗溪の教育方針に惚れ、息子を受験させたものの、本人が江戸取を希望したので、本人の希望を優先しました。一緒に受験した友人は茗溪に入学したので、入学後も、それぞれの学校の様子をよく話題にしています。その違いに驚かされることしばしばです。

    一年たった今、感じることは、偏差値など気にせず、やりたいこと、興味をもったことを思いきりやれるのが茗溪学園。良い家庭で育ち、頭のいい子は自由にしても成績や素行が悪くなったりしません。
    大学も今までのようなガリ勉君に有利な受験方法を改めようとしているので、中高で夢を叶える準備ができる茗溪ってやはり魅力的です。

    一方、そういった夢や好奇心が無い、もしくは見つからない子にとっては、6年間を、ただただ漫然と特徴のある行事や授業を受け身で過ごし、残念な結果になってしまうかもしれません。部外者からですが、「(高い学費払って)茗溪入れたのに、その大学?」と残念そうな発言はよく聞きます。

    ご自身、もしくはお子さんがどちらのタイプか、中高をどう過ごす方が良いのかを見極めるのが大事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す