最終更新:

12
Comment

【437489】茗渓の寮は撤退の方向なのでしょうか?

投稿者: 一ファンですが。   (ID:tcv.1Yzr4cM) 投稿日時:2006年 09月 08日 19:06

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

茗渓のファンの1人ですが、このところ、聞こえてくる風説があります。
茗渓には寮がありますが、どうも撤退の方向に動いているような話です。
理由は、寮生の家庭教師が廃止になったり、あるいは、寮父、寮母が減っているといううわさです。
詳しい方がいらっしゃったら、その辺の事を教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【445425】 投稿者: ただの通学生  (ID:yw29/XQ1uXE) 投稿日時:2006年 09月 19日 18:24

    おそらく撤退はない・・・と思いますが、詳しくは分かりません。
     
    確かに寮生への家庭(?)教師はなくなりました。
    (もともと筑波大などに進学した卒業生にバイトとしてきてもらっていたそうです)
    寮夫、寮母は寮生の減少に伴い減っています。
    また、今までは先生方が入っていましたが、今年度から寮だけの先生が入寮されました。
     
    きっと寮生に聞けば色々と分かるのでしょうが、聞きづらく。。。
    ただ、茗溪から寮がなくなることはきっとありません。
    中学1年、3年、高校2年で行う短期入寮は茗溪の大事な行事ですし、
    夏の部活合宿もほとんど寮を使います。
    現寮生も、寮がなくなったら登校できなくなる人ばかりですから。

  2. 【446162】 投稿者: 一ファンですが。  (ID:bnNHf11TVME) 投稿日時:2006年 09月 20日 16:18

    ありがとう御座います。
    やはり、家庭教師が無くなったり、寮父さん達が減っているのですね。

    参考にさせて頂きます。

  3. 【446592】 投稿者: 赤塚公園  (ID:PUDDbTRoANY) 投稿日時:2006年 09月 21日 06:10

    寮の実態をよくご存知でない人が発言されたようですが、
    寮生への家庭教師は続けられています。

    また、これまで教師が兼務していた寮父から、住み込みの寮父さんを
    増やして、寮生のケアが一層きめ細かくできるようになりました。

    と申しますのも、5年生はじめ、寮生が増えているからです。
    寮の運営は増強することはしても、縮小する傾向はありません。

    昨年、女子棟を改装して快適になりましたが、続けて男子フロアが
    改装されます。

  4. 【447315】 投稿者: 2人の通学生の親  (ID:7n9WKdurbso) 投稿日時:2006年 09月 21日 23:26

    茗溪にとって寮生活は大切だと思います
    が短期入寮しか経験がないので申し訳ありません

    寮生活を経験するたび子供が成長したと感じます
    同じ学年、同じ部活など多くの経験をさせてくてます
    しかも、安価な価格で。。。。。

    息子と娘2人通学し部活動をしていますが
    昨今、自治体が財政難のおり施設を縮小し
    合宿が出来ない学校(施設探しに困っている学校)が増えていると聞きます
    茗溪は合宿にも困らず、また部活動の指導者(筑波大学生など)にも
    恵まれていることも財産の一部と考えています。

  5. 【447706】 投稿者: 通りすがり  (ID:yIiwShZU77o) 投稿日時:2006年 09月 22日 12:48

    色々お話が出てきますが、「赤塚公園」さんの話では、全く逆の話として伝わったって来てますね。
    寮生の親ごさんから聞いた話ですが、かつて茗渓の先生が寮父を兼任していてくれて良かったのに、それが総て撤退したと。理由ははっきりとしませんが。
    また、その後、寮父の後釜が見つからないので、取り合えず、仕事を持っている素人さんや老人をあてがっているという話でした。家庭教師もやる人の人数が減ったためなくなったとのことでした。
    如何ですか? 受験生を持つ親としては、実際の事が知りたいところです。

  6. 【447840】 投稿者: 寮生応援団  (ID:0d/o1BuZWt6) 投稿日時:2006年 09月 22日 15:39

    はじめまして、寮生の通りがかり父母です。
    知っている範囲で書かせていただきます。

    「赤塚公園」さんの言うとおり、茗溪寮は良い方向に向いているようです。
    一緒に寮に住んでいらっしゃる先生方も多いです。

    前に出ていた話は撤退ではなく、
    今まで寮父母を務めていらっしゃった先生(寮母は奥様)の負担が、
    学校との掛け持ちで大変大きく、
    (寮生に病欠者がでたりすると、奥様も外に出かけられないなど)
    寮父母専任の先生(ご夫婦で教師経験者)を置き、治安面や寮生
    に対する目も行き届くようにした、ということだと思います。

    さらに「赤塚公園」さんがおっしゃるように、ここ数年4年生
    (高1生)から入学、入寮される帰国子女が増えているため、
    ハード面のメンテナンスもしっかりケアされています。

    沈黙の時間(寮生の勉強時間)には、寮に一緒に住んでいる先生はじめ
    筑波大生が教えてくれています。
    (ただ、どうしても5・6年生中心にとられてしまい、下級生は遠慮してしまうらしい)

    最近は、生活や勉強時間も安定し、かつ人間関係(社会性)も学べるため、
    通学圏からでも寮を希望され受験生が増えたと聞きます。

    規則正しい生活を送り、びっくりするほど礼儀正しくなり、自立心が育ちますよ。

    因みに、茗溪寮でよく言われる「不自由な生活の中での創造」は、寮生が寮での自分の時間を
    いかに使うか、が問われる言葉だと思います。

    以上、乱文で失礼致します。

  7. 【448359】 投稿者: 赤塚公園  (ID:u8Nk4au//pM) 投稿日時:2006年 09月 23日 07:01

    通りすがりさん、
    もし茗溪に興味のある受験生をお持ちでしたら、実際にご覧になってはいかがでしょうか。

    「寮父の後釜が見つからないので、取り合えず、仕事を持っている素人さんや老人を
    あてがっている」「家庭教師もやる人の人数が減ったためなくなった」を「寮生の親ごさん
    から聞いた」とすれば、あまりに事実と違うのであきれてしまいます。たとえば、後期の
    家庭教師受講の募集が配布されましたが、その「親ごさん」には届いていないのでしょうか?

    会社などの寮と違って、学寮は生徒を育てる教育の場です。運営には父母のチェックも厳しい
    ですし、学校の対応も誠実です。中途半端な対応をするはずないじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す