最終更新:

26
Comment

【479596】なぜ公立小学校の通知表を?

投稿者: アクオス   (ID:mog9MVYlD9.) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

公立小学校の教師がつける通知表をなぜ信じるのでしょうか。どうしても不思議です。小細工したり親の意見を聞いたりして書いたりするとも聞きました。このような現実なのに通知表がいるのでしょうか。ご存知の方ご意見いただけたら幸いです。学園内の関係者の方でしたら尚幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【481518】 投稿者: アクオス  (ID:wD578f0GiIE) 投稿日時:2006年 10月 31日 20:59

    地元民様-----レスありがとうございます。やはりそんなところなのですね、息子はとても気に入っているのですが、親として少々疑問に思ったものでこちらでの投稿となりました。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

  2. 【481548】 投稿者: 地元民  (ID:pacmZ8LKR0s) 投稿日時:2006年 10月 31日 21:16

    茨城では、推薦入試組だけでなく一般入試組にも4年生からの内申書を提出させる私立中学は、茗溪以外ないのでは?
    ひょっとしたら、茗溪のような学校は、首都圏でも珍しいのではないでしょうか?(都内の伝統ある名門女子中学でも4年生からの内申書を出すのでしょうか?)

  3. 【481578】 投稿者: 地元民-続きです  (ID:pacmZ8LKR0s) 投稿日時:2006年 10月 31日 21:34

    さらに、いろいろな大会の入賞記録ですが、入賞者が入学しさらにその方面の才能を個人的に伸ばし、また全国大会などで入賞すると(ピアノのなんとかコンクールなど、学校側は一切関知していない分野でも)、当然”茗溪学園の○○さん入賞”と報道され、一般市民は「茗溪はスゴイ、こんな優秀な生徒がいる」と評判になり、いい宣伝になる(広告塔)という、学園にとって大きなメリットがあります。
    学校側としては、表向きは「多才な友人に囲まれて視野が広くなる」と表現するのでしょうが。。。
    我が子も現在受験を検討中です。
    よい子を演じる?子ばかりの中で生活し、将来世の中に出て苦労しないか?
    学園のいうところの”自由”と”好き勝手”を勘違いし、学業をおろそかにして6年後に「こんなはずではなかった」とならないだろうか(中学生になると親の言うことなど、今よりもっと聞かなくなるだろう)?
    地元で見かける、かなり制服を着崩し、お化粧をしている茗溪生を見て、今は色気も何も無い我が子がこうならないとも限らないのでは?
    といろいろ、悶々と考えています。

  4. 【481661】 投稿者: やまだ  (ID:HzElGyRV35.) 投稿日時:2006年 10月 31日 22:57

    地元民さま
    アクオス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >前回の説明会のときに茗溪の先生は「推薦入試は4年生から通知表で評価が22以上でないとだめですので今から心がけて下さい。」との事。つまり猫をかぶり良い子ちゃんをしていろという事なのでしょう。 茗溪はそんな子供たちが入学してほしいのかが疑問に思ったのです。




    あの、、通知表は5年次からじゃないのですか?
    私が募集要項読み間違えてますでしょうか。。


  5. 【481878】 投稿者: ???  (ID:lZiz8JpziFU) 投稿日時:2006年 11月 01日 07:33

    私も5年生からだと理解していました。

  6. 【481880】 投稿者: アクオス  (ID:mog9MVYlD9.) 投稿日時:2006年 11月 01日 07:43

    地元住民様   レスありがとうございます。茗溪学園は表面上とても良い学園に見えているのですが内面はいろいろとありそうですね。もう少し良く考えます。息子とも話し合いをしようと思います。とても参考になるご意見本当にありがとうございました。

    やまだ、???様   キーの打ちミスです。5年ですね。 やまだ様や???様はこれから受験ですか?こちらの学校の印象はいかがでしたか。よろしかったらご意見いただきたいと思います。

  7. 【481899】 投稿者: 地元民  (ID:jJuUAR5esDI) 投稿日時:2006年 11月 01日 08:08

    今年の3月の塾の受験報告会ではこのようなお話でした。また、そのとき頂いた願書(つまり今春受験用願書)でも4年生からの記入欄があったと記憶していますが。。。。
    今年から5年生からの記入に変わったのでしょうか?
    私の記憶違いでしたら申し訳ありません。

  8. 【481964】 投稿者: 中から見て  (ID:aK7MQAPHpwc) 投稿日時:2006年 11月 01日 09:16

    知り合いの塾へ行ってる方も、茗溪を受ける人は内申点を気にして、先生に取り入ってばかりいるみたいな事を言っています。そういう方は学校の中側からの意見を聞いた事があるのでしょうか?
    うちは2人の子が通っていますが、

    > よい子を演じる?子ばかりの中で生活し、将来世の中に出て苦労しないか?
    > 学園のいうところの”自由”と”好き勝手”を勘違いし、学業をおろそかにして6年後に「こんなはずではなかった」とならないだろうか(中学生になると親の言うことなど、今よりもっと聞かなくなるだろう)?


    良い子ばかりではありません。みんな普通の子です。やんちゃな子もいるし、真面目な子もいるし、落ちこぼれの子もいる。
    みんな、部活なり、芸術など精一杯やることやって、受験生はめいっぱい自分の力を出し切れるよう、先生方が指導して下さいます。中学生から進学向けのカリキュラムに沿って、がりがり勉強ばかりしてるわけではありません。
    進学の勉強をさせたいなら、もっと予備校化した進学校を選べばいいと思います。
    でも学校生活を充実したものにしたいなら、お勧めです。

    > さらに、いろいろな大会の入賞記録ですが、入賞者が入学しさらにその方面の才能を個人的に伸ばし、また全国大会などで入賞すると(ピアノのなんとかコンクールなど、学校側は一切関知していない分野でも)、当然”茗溪学園の○○さん入賞”と報道され、一般市民は「茗溪はスゴイ、こんな優秀な生徒がいる」と評判になり、いい宣伝になる(広告塔)という、学園にとって大きなメリットがあります。

    大会の記録を重視するのは、その子の個性を伸ばしたいからで、宣伝のために使っているのではないと思います。
    近隣の高校が甲子園出場、全国大会などの時、必ずと言っていい程、学校の横断幕はもちろん、駅、地元のバスなどにも祝甲子園出場、全国大会などと出ます。
    茗溪の運動部は過去においては、ほとんどが全国大会への出場を経験しています。
    美術の大会も連続入賞、書道も科学無線部もほとんど全国レベルの子もいます。
    しかし、横断幕等の宣伝のような事は全くしません。ラグビーの花園出場は野球で言えば甲子園、サッカーで言えば国立競技場に行くのと同じです。しかもベスト8まで行っても、大々的な壮行会や宣伝に使う事などありません。
    頑張っているのは生徒なのです。(日本選抜で海外へ行ってる子もいます。ご存知ですか?)
    しかも選手に勉強の優遇は一切ありません。他の学校のように、スポーツだけやっていればいい生徒、東大、医学部クラスなど一切なく全員が同じクラスです。(英数の習熟度別はありますが)
    なので、勉強面でちょっと物足りなく感じる父兄もいらっしゃいますが、6年の受験生をみれば、やらなければいけない時に、おもいっきりやっているので、それでいいかなと思っています。
    東大へ行けるような子でも、やりたい事があれば、他の学校に行くし、音大美大に進む子も多いです。もちろんラグビーや体操などを続ける子もいるし、医学部へも進みます。ともかく何をしたいか、それを重視して進路を決めてくれます。偏差値で物事を見るような方々には合わないと思います。


    報告書なども、勉強とともに部活で運動(学校外のクラブでがんばっている子もいます)や芸術など何においてもがんばれる子かどうかを見たいのではないのでしょうか、けっして成績のいい猫かぶった良い子を探してるのではないと思います。
    うちは、6年の秋の面談で初めて先生に茗溪を受けたいのでお願いしますと書類を書いてもらいました。塾にも行っていません。知り合いも冬休みに受験を決めた人もいます。うちはけっして成績はよくはないです。ごく普通でも欠席も遅刻もなく、ただ真面目に過ごす子でした。


    > 地元で見かける、かなり制服を着崩し、お化粧をしている茗溪生を見て、今は色気も何も無い我が子がこうならないとも限らないのでは?

    服装は他の学校と比べれば全然乱れてはいないと思います。高校生の息子は化粧してる子もほとんどいないと言っていますし、駅ビルあたりで見る、女子高生に何が良くてあんな格好してるのかなって引いています。(少しはいるかもしれません。でも比率では他の学校よりは全然少ないはずです。)6年生が率先して、服装の指導をしています。

    この学校の良さは部活や行事に力を入れるとこかなと思っていましたが、受験生を持ちますと、6年生には大学進学にもしっかり対応して下さり、勉強漬けではなく、有意義な学生生活を送れるとこだなあと実感しています。
    保護者よりもなによりも本人が感じています。外部の方が何を言おうとも通ってる本人が満足してるのだからそれが何よりではないでしょうか。
    ともかく、学校の方針はそれぞれちがうので合う、合わないがあると思います。お子様のためによく見極めて決めて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す