最終更新:

26
Comment

【479596】なぜ公立小学校の通知表を?

投稿者: アクオス   (ID:mog9MVYlD9.) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

公立小学校の教師がつける通知表をなぜ信じるのでしょうか。どうしても不思議です。小細工したり親の意見を聞いたりして書いたりするとも聞きました。このような現実なのに通知表がいるのでしょうか。ご存知の方ご意見いただけたら幸いです。学園内の関係者の方でしたら尚幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【482151】 投稿者: 茗溪の素晴らしさ  (ID:wUv1g3iiaS6) 投稿日時:2006年 11月 01日 12:47

    を理解している人にとっては
    不思議でも何でもないことだと思います。


    要は、勉強面だけでなく
    その子どもを総合的に判断したいという
    学校側の意向だと思います。


    私はますます茗溪に魅力を感じました。




  2. 【482175】 投稿者: 一保護者  (ID:2kaxwH5Ki6E) 投稿日時:2006年 11月 01日 12:51

    地元民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年から5年生からの記入に変わったのでしょうか?


    報告書には4年生から記入、推薦の条件は5年生以降の成績、ではないですか?


  3. 【482203】 投稿者: やまだ  (ID:7bp4Tbkwau.) 投稿日時:2006年 11月 01日 13:29

    地元民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そのとき頂いた願書(つまり今春受験用願書)でも4年生からの記入欄があったと記憶していますが。。。。
    > 今年から5年生からの記入に変わったのでしょうか?
    > 私の記憶違いでしたら申し訳ありません。


    4年生からの記入欄がある、と思います。
    受験資格は5年生からAが22以上あること、しかし4年生時の成績は特に問わない、
    しかし参考にみる、そう考えていました。
    まったく疑問に感じていませんでした。。
    4年生から5年生になって成長する子供はいると思うから。。
    この部分はこんなところでうだうだせずに、学校に問い合わせてから議論ですね。


    アクオスさんの考え方には・・・ 失礼ながら、はじめ荒らしだな、と思ったくらい
    です。 すみません。
    この学校の特長ご存じないの?
    もともと教員養成学校・機関ですよね。
    理想は、人を導けるオールマイティな人材を育てるというところがありませんか。
    また、個々が持つ才能を重視するという主義ですよね。
    そもそも通知表に操作???やお願い???のようなことはまったく考えていな
    かったので、その発想に唖然としました。 そんなこと、ないですよ。


    我が家にとって学校は塾以前、の場所です。
    そこで全力を尽くせずに、塾で何ができるの?という感じ。
    また、先生への感情は、”好き”か”普通”しかありません。
    家以上に居る場所ですから、”嫌い”的ネガティブな印象を先生に持つ生活では
    あまりにしんどい。
    今まで先生には恵まれてきたとは思いますが、上記のような心がけでいたことも
    確かです。


    小学校生活でいつも100点、だけど通知表は??? 友達のこどもはそうでした。
    ある意味お勉強はできるのでしょう。 しかし、はなっから通知表提出の学校は
    選んでいませんでした。
    塾での勉強の成果を見てくださる、有名校へ入りましたよ。
    どなたかもおっしゃてましたが、通知表、報告書の要らない学校はたくさんありますよ。
    茗渓へ対するゆがんだ想いを募らせるよりも、他を選ばれたほうがよいですよ。
    今のままの気持ちで入学するとどう感情を片付けたらよいのか、悩みになりませんか?



  4. 【482401】 投稿者: アクオス  (ID:z2sSUJje5rU) 投稿日時:2006年 11月 01日 17:14

    やまださま  やまだ様のレスには実はこちらも荒らしだと思った次第です。でも違うようなので安心致しました。私はむろん真剣にこちらでご意見を伺いたいと思い書かせていただきました。茗溪学園自体、息子も気に入っているのでとことん知りたいと思った、ただそれだけでございます。 当方、都内在住なのですが通知表の事を知り合いに相談したところ前に書いたような意見(私立を受験すると言えば甘く評価をつける。学校側に提出する前に親に見せてこれでどうかと尋ねるなど・・・)をいただいたので、このような通知表などと知りつつ受理しているのかと不安になりこちらに投稿したのです。 ゆがんだ想いなのではなく、6年間もわが子を通わせるのですからとことん知りたいだけなのです。いけないのでしょうか。茗溪学園の存在を知ったのもつい最近の9月なので受験まで本当にあとわずかなのです。必死の思いなのです。 からかわないで頂きたいと想います。

  5. 【482838】 投稿者: 茗溪の素晴らしさ  (ID:6bhac2KYaaM) 投稿日時:2006年 11月 02日 01:42

    アクオスさん、
    やまださんはあなたをからかってなどいらっしゃらないと思いますよ。
    やまださんはじめ、中から見てさんも
    茗溪を誤解なさっているアクオスさんに
    真実をご説明されているだけだと思いますが・・・
    アクオスさんの茗溪に対する様々な発言は
    やはり「ゆがんでいる」ととらざるを得ないような印象を与えていますよ。


    私は、入学試験一本勝負ではないところに
    茗溪教育の本質を見て取ることができます。
    最近大学入試などでもAOが取り入れられているのは
    勉強面だけではなく、課外活動でのがんばりなど
    もっと幅広い視野でその生徒を評価したほうが
    後々伸びることがわかってきたからだそうです。
    茗溪は受験勉強に疲れた、延び切ったゴムのような子は入学させないと
    たしかこの掲示板でどなたかがお書きになっていました。
    のびのびと、そして生き生きと
    自分で考え学んでいく力を育ててくださる、
    そんな教育を茗溪は実践されていると思います。


    ちなみに通知表を親に見せると甘い評価に変わるとは
    どの程度変わってしまうものなのでしょうか?
    アクオスさんのおっしゃる嘘の通知表とは
    まったくでたらめな通知表になってしまうということなのでしょうか?
    そのあたりの解釈が私には理解できないのですが・・・
    通知表はあくまでも子どもを客観的に評価できるひとつの資料だと考えています。




  6. 【482991】 投稿者: やまだ  (ID:0gQuO5KmZJ6) 投稿日時:2006年 11月 02日 09:29


    -------------------------------------------------------
    > やまださま  やまだ様のレスには実はこちらも荒らしだと思った次第です。



    とほほ。。これも私の不徳の致すところなのでしょうね。。
    不肖・やまだ、別スレでもお叱りを受けましたので、もの言いに気をつけなければ
    いけないのでしょうね。 反省です。
    とはいえ、アクオスさまもかなりあわてて?スレ立てなさったようですよね。
    たまたま私が返信しておりますが、他にも同じような意見のかた、いますよね。
    何かはじめから批判的な書かれ方に、おや?と思いましたもので。



    茗渓の素晴らしさ様の援護を受けて調子付くわけではないのですが、通知表のことは
    過少評価に苦しむケース(教師が受験に批判的、本人が小学校生活を軽んずる傾向等々の
    理由で)は前述のように、耳にすることはあるのです。
    実は知り合いには何件もこのケースがあり、むしろ我が家は心して小学校生活を送らせ
    なければ、と思っています。
    たとえたとえ過大評価して下さる先生がいたとしても(うちの担任がそうだといいな・・・)
    子供本人が問題のない小学校生活を送っていることが大前提ではないでしょうか。。
    心証の悪い子供に、いくら受験とはいえ、そこまでサービスするケースは少ないですよ。




    >茗溪学園の存在を知ったのもつい最近の9月なので受験まで本当にあとわずかなのです。必死の思いなのです。 からかわないで頂きたいと想います。


    そうでしたか。からかったつもりはないのですが。。
    気に障られたのですね。ごめんなさい。
    ここは知れば知るほど離れられなくなりますよ。
    うちは海外在住時に任地で説明会があり知りました。
    昨年からオープンキャンパスに参加していますが、今年は構内説明会も大勢でどどっと
    移動、ポイントで立たれる先生に説明をきくというスタイル。
    昨年まではグループ毎の移動・解説でしたので、大変な人が集まったと思いました。
    アクオスさんはここに出会われてお得ですよ。
    学校のよさは他の皆さんがたくさん語っておられます。
    是非全スレご覧下さい。


    ここからは私の妄想ですが。


    「先生、おれ、北海道で牛飼いたいっ!」(北大へ進学の5人)
    「えっ?!!・・・ そっ、そうか、よし行ってこい!」
    東大へ行けたかもしれない生徒を明るく送り出す先生。。


    あくまで妄想です。
    こんな進学指導がされているのではないかと勝手に想像しています。
    子供の人生を長い目でみてくれる、今まで何回かお尋ねしてそのような
    感触を得ました。
    我が家はほかも受けますが、ここも熱望している一つです。
    Nあたりでは入り口偏差値のみでの評価しかないようですが、注意。
    上位層はかなり厚いとみました。その辺の構造は一種公立のようでもありますね。
    他スレを参考にしてください。
    お互いがんばりましょう!






  7. 【483411】 投稿者: アクオス  (ID:aF0okCjqL/E) 投稿日時:2006年 11月 02日 18:21

    やまだ様  やまだ様のレスを読みながら落着いた気持ちになりました。言葉足りなく誤解を生じるような文面など失礼致しました。 子供のために何かしてあげられる事はないか、どんな小さい情報でもいいから・・・など大人気ないというか恥ずかしい思いです。 11日に説明会がありますね。とことん疑問に思うことなどお尋ねしてこようかと思います。機会がございましたらまたアドバイス宜しくお願いいたします。

  8. 【483725】 投稿者: 中から見て  (ID:FFGLOkRlKOE) 投稿日時:2006年 11月 02日 23:44

    やまだ さんへ:
    >
    > ここからは私の妄想ですが。
    >
    >
    > 「先生、おれ、北海道で牛飼いたいっ!」(北大へ進学の5人)
    > 「えっ?!!・・・ そっ、そうか、よし行ってこい!」
    > 東大へ行けたかもしれない生徒を明るく送り出す先生。。
    >
    >



    やまだ様、えー!見てたのって感じですね。まさにこんな感じです。
    高1の夏休みに書く、親の宿題、子供に関する作文を手始めに、職業セミナー(父兄から募っていろいろな職業の方の話しを聞く)つくばという父兄や卒業生には土地柄研究者とか宇宙飛行士もいますしね。
    卒業生の体験談(成功例、失敗例?)、高2の個人研究課題(大学で言う卒論)では、先日読売新聞にも載っていましたが、医学に関するもの、生物、建築、スポーツ、社会問題などなど一年かけて専門的な発表になります。ピアノの発表会や一つの絵や作品にする子もいます。そうした事で将来の職業ややりたいことを実態化していきます。
    なので、6年の進路選びも偏差値で決めるのではなく、何をやりたいか?となるのです。

    うちの子の友達も東大へ行ける実力のある子です。先生ももちろん進めましたが、僕は東大は嫌い、他でやりたい事があると受けないようです。それ以上無理強いをすることはありません。
    北海道で牛を飼いたい、なんて言う子が本当にいそうで、おーそれはいいなあ、じゃあ北大目指して頑張れ!って言う先生もいそうです。いたかもしれません。

    やまだ様、うちも帰国生です。
    遅れてる数学はマンツーマンで補習してくれるし、たくさん帰国生もいるし(英語圏内、外ともに)とてもいい環境です。

    6年生になっても家庭科で調理実習やったり、体育は夏は水泳でバタフライでへろへろになり、ラグビーで筋肉痛になり、ゴルフなんかもやります。(いろいろ選択で週3時間体育で3種の事をやってます)本当に受験生?って感じだけど、頑張ってるだけあって、成績もどんどんあがります。(それまでがあまりにも…だった?)


    日本の偏差値だけの受験では、絶対人間成長しないと考える私には、子供達はいい経験をして、成長して行ってる気がします。これを足がかりにあとは自分の力で成長していってほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す