最終更新:

26
Comment

【479596】なぜ公立小学校の通知表を?

投稿者: アクオス   (ID:mog9MVYlD9.) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

公立小学校の教師がつける通知表をなぜ信じるのでしょうか。どうしても不思議です。小細工したり親の意見を聞いたりして書いたりするとも聞きました。このような現実なのに通知表がいるのでしょうか。ご存知の方ご意見いただけたら幸いです。学園内の関係者の方でしたら尚幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1109934】 投稿者: 今更さんかですが  (ID:QKksk8lO75.) 投稿日時:2008年 12月 03日 12:40

    このスレがたったときに息子が受験生でした。
    我が家は6年生の2学期に先生から 君には茗溪学園が向いている
    是非 推薦受けてみたら? と勧められ
    受験勉強もしていなかったけれど ひたすら頑張った運動の賞状を持って推薦受験しました。 やる気と目標があれば人は必ず伸びる のばせる と学校が自信を持っているのでしょう。  高校も面接だけで推薦入学があります。
    受験の決め手は 卒業生がだれも学校を悪く言わないこと、是非にと勧めることと(子どもが母校を自慢するのが何よりも実態を物語ると思いました)、卒業生の態度と精神的なすばらしさ。 他の受験は考えていませんでしたが、入学してみて子どもがどんどん成長していく様子に感激ばかりの学校生活です。
     近くの進学校の先生方数人がお子様を茗溪学園に入れたと父兄から訴えられたとも聞きました。 寮生が多く 帰国子女が多く 偏差値がいかに世界で通用しないか、 共同生活で役に立たないかを肌で感じるせいか 成績が学年TOPでも尊敬されないところもあったりします。 
    価値観の多様性の中で生活でき、先生方が多様性を認めて下さる点は素晴らしいの一言です。
    サバイバル的な行事が多く、山で子どもが迷子になりそうになったり 後から話を聞くと 『え~~~~~~([削除しました]_[削除しました])』と驚くことが沢山あるのに絶対に親も文句を言わないのですね。 それは先生方が『今の時代にこれだけのことを子ども達を信じて経験させることのリスクの大きさは計り知れませんが、子ども達には絶対必要な体内の物差しを今の時期に持たせてあげなくては教育者の意味がない。 私たち教師はそのリスクを正面から受けとめ絶対に逃げません』とおっしゃったのを聞き、涙が出るほど感動しました。
     上の子を入れなかったことをどんなに悔やんだことか...
    公立中学に行った長男は 高校校長でJAPANの監督が『すべて任せて下さい。人間として世界に通用する人格に育てます。スポーツの結果は二の次です』と学校までご挨拶に見えた折り
    『この子どもは運動で高校を選ぶには成績が良く勿体ないのですが...地元の有名県立に推薦があります』(決して子どもの自慢ではなく、教育者が教育者に向かって言うせりふかと情けなくなった経験をお伝えしたく書きました。その県立に何人入れたかが校長の評価になるので)などととても失礼なことを言ったのを聞き、『ああ 子どもを育てる事ではなく偏差値でしか子どもを見られないんだ...』と逆に県立高校に未練が無くなりました。(その経験があったので次男を思い切って受験させました)
    県立には県立のすばらしさがありますから 行かなかった当方がとやかく言えないかも知れませんが、何故か小学校の校長、教頭はご子息達を私学に入れ、私学を勧めるることに矛盾を感じています。

    茗溪学園を一言で と言われ どこかのサイトで『お得な学校』と言うのを見てうなずきながら笑ってしまいました。
     誰でものばす! だから 特進も スポーツクラスも 国立クラスも 理系クラスも文系クラスも 一切作らず、 生徒の自治は 生徒に誇りを持たせたあとは 自分にお誇りを持って行動すれば自ずと 紳士の行動になるはず と ほぼ生徒任せ。  今時の子ども達ですから文化祭では思いきり踊ったり楽しそうです。 なにより高校生3年生の明るい笑顔をみれば疑問は払拭されると思いますよ。  
    『理想の教育を行い 理想の教師になれる素材をはぐくむ それが次世代を拓く』 とも先生に伺いました。 勉強を教えて欲しいなら行く学校は幾らでもありますから無理に受験される事はないと思います。
    時代に流されず このままの教育を続けて行って欲しいというのが 多くの保護者、卒業生の願いだと思いますので。
    要は推薦に向けて根回し?するのは学校の問題ではなく どうしても入れたい!!! という親の方の問題で、学校の意志とは関係ないのではないでしょうか? 子どもの人生を誰の価値観で生きさせるのか? 人のせいにしない生き方をさせられるのか、そういう問題だと思います。  世間では 『金持ちのおぼっちゃまお嬢様校』と言われがちですが、そんなことはないですよ。 生活はみんな地味ですし、 部活にかかるお金なども寮生に負担が掛からないようにと追加請求など無く、10円のお金を大事にして下さる学校です。親のつきあいも全然派手ではないです。
     給食も有難いですよね。 我が家の子どもは大食いなので助かっています。
    その息子は今から早くも『自分の子どもは此処以外には任せられないから絶対入学させる』と宣言しています(^0^)☆笑☆ 

  2. 【1110816】 投稿者: 温度差  (ID:0PizhikzTP.) 投稿日時:2008年 12月 04日 08:36

    内容がわかりにくい、読みにくい、と思うのは私だけでしょうか。。

  3. 【2426929】 投稿者: シンプルな回答。  (ID:EjH9rJNdLSU) 投稿日時:2012年 02月 13日 21:24

    5年も前のスレッドにマジレスするのもなんですが、茗渓の出自を考えれば「公立の通知表を提出させる」のになんら違和感はありません。
    つまり、茗渓は旧東京教育大の関係者が作った学校です。日本の公教育を作ってきた人達が自分達の学校のセレクションをするのに、公教育内での評価を参考にしないわけはありませんよね。

    (国レベルでは失敗に終わりましたが)いわゆる「ゆとり教育」の目指した方向性をそれなりに継続させているのが茗渓っぽさ。そういうのが嫌だったり信用できない人は、江戸川取手を受ければいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す