最終更新:

260
Comment

【5535215】山手学院を中学受験するメリット、教えてください

投稿者: サクラ   (ID:8Gr2rgbyC6Y) 投稿日時:2019年 08月 10日 16:15

こちらを中学受験の志望校に加えるか検討中の女子の母です。第一志望は別の学校です。

娘とは、6年間を過ごす学校なのだから行きたい学校を受けよう、それでダメなら公立中学に行こう、と話しています。

高校からの受け入れも多い山手学院の場合、高校からの入学ではなく、中学受験で入学する良い点やメリットはどんなことなのでしょうか?
高校受験をしなくて済む以外に何かあれば、どんなことでも良いのでいろいろ教えてください。たとえば6年間を通して学ぶ人間的な成長とか、教育方針とか、先取り学習があるとか、他の中高一貫の私立が謳うような内容があれば知りたいです。

今年度の学校説明会(私のみ)と、オープンキャンパスに(父と娘)参加しました。
娘自身は、オープンキャンパスで初めて訪ね、体験授業が楽しかったようで、すごく気に入った!とまではいきませんが、悪くはなかったとのことです。

しかし私と主人は、6年通う良さがいまいちわからず、迷っています。

学校説明会での校長先生の話は、「翠嵐に負けない学校を目指す」というものでした。
あれ?それなら公立中に進学→高校受験でチャレンジしてもいいのでは?と思いました。

オープンキャンパスの教頭先生?の話は、説明時間内には半分しか終わらず、肝心なところまでたどり着かなかったそうです…
どちらも中学受験生向けのイベントなのに、中学受験のメリットがよくわからない説明でした。(すみません)

長くなりすみません。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5979237】 投稿者: まぁまぁ  (ID:PxI2n52cnu2) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:08

    逆にそれが良くて行かせる学校ですから。
    チャラく遊べて高校からも公立からたくさん入ってきて賑やか。決して公立中学で駄目だったわけではなくむしろ優秀な方。中学受験でもまあまあ。

    近隣の学校で言えば清泉やら湘南白百合やら気持ち悪い、娘をあんな刑務所みたいな所に入れたくない別学無理、宗教なんてアレルギー出そうみたいな良く言えば普通の学校が好きな親には人気ですよね。
    校風も自由に選べるのが中学受験の良さではないかな。

  2. 【5981414】 投稿者: 大学関係者  (ID:L/ebAMytxzk) 投稿日時:2020年 08月 14日 01:27

    仕事で付き合いがあります。
    古株教員が全時代的で多少淀んだ空気を感じますが、若手は中学受験組の対応について色々と試行錯誤しているようです。学校の全体的な底上げには中学受験組の学力格差を無くすことが重要課題なので、高校からの募集を停止すべきとの意見はかなり前からあるのですが、前の方のレスにご指摘のあった通り、新校長は高校受験組の学力を利用した難関私大合格者数確保を急務とすべく画策しているため、現時点では全体的な統制が取れていないように思います。これを過渡期と言うべきか迷走と言うべきか今はまだ判断に迷うところです。
    また親の経済格差がかなり広がっているため、生徒の質、つまり学力ではない別の部分の質は低下しています。勿論これは多くの中堅私学に言えることではあるのですが、立地やその偏差値的な立ち位置から山手は特に顕著であるようです。
    しかしどんなに優秀な大学でも最早学生の多様化、経済格差の拡大は避けられません。新校長の最終的な目標はそこに照準を合わせた改革ですので、色々な生徒がいて然るべきと。そのあたりに理解が得られるかどうかで判断が分かれる学校のような気がします。

  3. 【5989784】 投稿者: 受験生  (ID:0SC.VkanqDI) 投稿日時:2020年 08月 21日 21:51

    山手学院のことが細かく語られています。
    https://youtu.be/TA8Pb2CnlW0

  4. 【5993263】 投稿者: 市民  (ID:/9Zxsj4lwuE) 投稿日時:2020年 08月 24日 23:11

    息子ふたりが新子安とこちらにお世話になっています。

    男子校と共学、高入なし・ありなので学校カラーはかなり違いますが、山手は中学生にかなり勉強させる学校ですね。
    夏休みの課題も多くて、我が子にはちょっと負荷が大きいところが不満といえば不満です。
    小テスト、課題、補講も多く、自由でのびのびだと思って入れたので想定外でした。
    あと、派手な女子がという書き込みも多いですし、実際に駅でお見掛けすることもありますが、中入から数年たちますが同級生にはいないのです。
    これから派手になるのかもしれませんが、公立中学で内申に管理されていた子がはじけているのかなと微笑ましく見ています。

    英数の進みは兄弟校の方がだいぶ早いのでそこは学力の差かもしれません。
    お友達には「え!そこを受かったのに!?」という子がやはりとても優秀です。
    入学から数年、学力の幅はやはりできています。

  5. 【6165502】 投稿者: お察しします  (ID:LkTQJCeA7Vw) 投稿日時:2021年 01月 19日 17:05

    毎年一人、「まさかの山手進学から素晴らしい学校生活を送っています」という書き込みを見かけますが、その後いかがですか?

    横浜より東の浅野にお通いのご家庭には知られていないかも知れませんが、山手の中学生の派手な格好は大船や中区や逗子や北鎌倉の学校の保護者には有名な話です。
    短く巻き上げしたスカート、真っ赤なリップ、最近は大船駅のコンコースで大勢で立ち話してる姿。
    顰蹙を買ってます。
    そういう中で頑張っているお子さんをどうぞ大切に。

  6. 【6317276】 投稿者: 教えてください  (ID:lnJ0r1Ev6.2) 投稿日時:2021年 04月 28日 21:25

    結局内進の進学者実数は、不明なままですね。
    あと、抜粋になりますがHN通りすがりはやはりでたらめでした。
    のべ合格者かと思いましたけど、それにしてもデタラメ。

    >山手学院に中入りの進学実績を問い合わせました

    2018年 神奈川県内高校現役進学率
    ___________現役東大_東京一工_国公立_早慶__上理__マーチ
    山手学院中入__0.0_____0.0_____6.9__14.3__20.6__22.2

    約200人ですから、このデータが本当ならば
    東大一工 ゼロ
    国公立  13人
    早慶   28人
    上理   41人
    マーチ  44人合格となります。

    じゃあ、なんで実際の進学者が早慶3か4人なの?
    自己推薦1と不可解な慶応学校推薦1を含めて。
    上智と理科大でのべ41人合格など到底無理な人数なのがよくわかる。
    これを信じる家庭があるの?

    大学進学実績、といってのべ人数。
    なぜ、「進学実績」といって「のべ合格者数」を出すの?

  7. 【6330095】 投稿者: 特待生入学者  (ID:9nlna36KUNM) 投稿日時:2021年 05月 08日 21:59

    今年は前期試験で65名の特待生合格者を出しました。
    後期試験でも特待生合格者を出したようですが、何人が実際に入学したのでしょうか?
    今年の大手塾の合格報告会で、山手学院の特待生合格したお子さんが偏差値では低い学校を進学先に選んでいましたので気になりました。
    数年前は上の子どもの受験で、2,30人特待生合格を出したけれど入学したのは1~2名と聞いたことがあります。

    昨年度から大量の合格者を出すようになりましたが、今年何人が入学したのでしょうか?

  8. 【6330401】 投稿者: 類似  (ID:Q4CmWx3cGsI) 投稿日時:2021年 05月 09日 08:34

    中入偏差値の近い学校の実績を分析しました。
    合格実績も似たようなもの。
    その学校では実績の過半数は中入生です。
    まぁだから順当な合格実績と言えるのではないでしょうか?
    疑ってかかるような盛った数字には見えないです。
    理科大の数字の8割ぐらいは国立と早慶の合格者と重複ではないかと思います。
    実際の進学者は数人ぐらでは?
    どこもそんな感じなんじゃないでしょうか?

    このぐらいの偏差値帯の学校に中入する理由は先取り学習の一点じゃないかな。
    高入偏差値と実績だけ見て、公立から同ルートに乗れると考えるのが勘違いなのでは?
    そもそも、そんな器用な事できるならフェリスか洗足辺りに既に合格していると思います。

    不器用なので、せめて公立のダラダラ学習を避けて先取り学習で学習の習慣付けをして何とか大学受験を戦える状況にするというのが中入の役割だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す