最終更新:

47
Comment

【4211267】生徒指導が厳しい、細かい規則が多い学校です。

投稿者: s   (ID:VUGvYoCDmME) 投稿日時:2016年 08月 12日 22:43

この学校にはいろいろと細かい規則があります。他校の大部分(おそらくは95%)ではそんな規則はないのに、この学校では、と言う項目があれこれと見られます。そう言う意味では、この学校は「少数派」と言えます。項目によっては、他校のほぼすべて(99%)がそんなことはやっていないのに、この学校だけは、と言う項目も見られます。その意味ではこの学校は「稀少派」と言えます。思いつくままに少し挙げると、


1. 校舎内にペットボトル飲料を持ち込んではいけない。学校内に持ち込んでよいのは、水筒に入れた水、またはお茶だけ。だから、もちろん校舎内にはペットボトル飲料の自動販売機はない。他校ではたいていどこでも校舎内にはペットボトル飲料の自動販売機があるから、「ペットボトル飲料を持ち込んではいけない」規則などあり得るはずもない。この学校は厳しくて、体質が古いようだ。(100校中の100校ではそんな規則はない)。

2. 授業中には制服の上着を椅子の背にかけておくとしても、授業開始時と終了時の挨拶をする際には、制服を着て、ボタンをきちんとかけてから挨拶する。そうするのは礼儀正しくて良いけれど、毎回毎回面倒です。(100校中の98校ではそんな規則はない)。

3. この学校の文化祭には他校の生徒は立ち入れない。この学校を受験する予定の生徒だけが立ち入れる。この学校の生徒が他校の生徒の色に染まるのを警戒しているのだろうか?閉鎖性、守りの姿勢を感じる。(100校中の100校ではそんな規則はない)。

4.昼食は全員が事実上強制的に学生食堂の昼食を食べさせられ、しかもメニューは1種類で選択の自由はない。弁当やパンを持ってくることは事実上許されない。強権的な印象を受ける。(100校中の100校ではそんな規則はない)。

4. 生徒が放課後に校外の予備校や塾に通うことをあまり好まない。先生によっては「それは禁止だ」と説明する人もいる。ここでも閉鎖性、守りの姿勢を感じる。昨年から外部の講師を招いて校内予備校を始めた。授業料収益が入るようにするばかりでなく、文化祭を考え合わせると、この学校の生徒が他校の生徒の色に染まらないようにする狙いもあるのだろうか、と考えたくなる。(100校中の95校では校外の予備校や塾に通うことを制限してはいない)。

5.この学校ではエアコンを28度に設定している。28度に設定している学校はやはり「少数派」だ。この学校では夏になると教室の窓の外に「よしず」を立てかける。それ自体は省エネで結構なことだが、古風と言えそうだ。(100校中の100校ではヨシズは使用していない)。

この学校がどうしようとご自由ですが、この学校はいろいろな面でよく言えば「強力な意志」が働いている学校、はっきりいえば「我(が)の強い」学校であるように思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6614643】 投稿者: アイスの自販機  (ID:FmccDR0fe6E) 投稿日時:2022年 01月 10日 01:39

    食堂の自販機について
    中学生の下の子に聞いたら
    「買ったことないけど、買っていいの?」
    高校生の上の子に聞いたら
    「買ったことないけど、買っちゃダメなの?」

    今はコロナだから水筒持参ですが、それまでも冷水器で済んでいたのでよくわかりません。が、高校生になるとかなりルールは緩くなります。
    ちなみに上の子、中学生の時に、アイスの自販機にチャレンジして、物陰に隠れて隠滅したことがあるんだそうです。学園内にアイスの自販機もあるんですよ。


    テーブルで食べていたのは多分6年生。6年生は冬前に授業が終わっているため自主登校になります。あらかじめ、食堂でのお昼ご飯の有無を募るのですが、我が子は、食堂のご飯の量が多いので、自分で作ったお弁当を持っていったり、登校前に購入することを条件にコンビニご飯の許可ももらっています。なんかの記念とか言ってみんなでピザを食べていたこともありました。

    規律に対して厳しい学校ですが、規律を守っていれば自由な学校です。規則も変わってきたりしています。
    例えば、女子の黒タイツやスラックスがOKにったり、部活内の自主的?な集団責任が禁止されたり、先生方に平日休みが出来て余裕が出たり...etc.
    生徒・先生以外の第三者機関に意見を伝えられる機会が設けられており、それでそのように規則が変わったと聞いております。
    時代に合わせて変われる学校だと思いますよ。

  2. 【6638551】 投稿者: 卒業生です  (ID:Dv.H6nsgY/s) 投稿日時:2022年 01月 26日 19:25

    中高と6年間通いました。
    中学の時は寄り道禁止、2000円以上持って行ってはダメ
    校内で飲食禁止
    スマホは学校へ携帯禁止
    通学中のヘッドホン禁止
    でしたが、今思えば近所の公立中へ行っても当たり前の校則で特に厳しいわけではなかったと思います。
    逆にヘアアクセサリーもOKだし靴も鞄につけるキーホルダーなども自由で靴は派手な子とかいました。

    高校生になったら他の私立より自由だったと思います。
    校内で飲食はできませんが教室に変な匂いとかこもらなくて良かったです。
    スマホを校内で使わないなどは当たり前のこと、公立高校へ行った友人のクラスがみんな授業中にスマホいじって授業が成立していないと聞き、ある程度校則もあって、みんな普通に真面目で良かったです。

    先生も生徒をちゃんと1人の人間として対等に扱ってくれて良い学校ですよ。受験指導は親身になってくれて最後まで熱くサポートしてもらえました。自分から積極的に質問したり学校に勉強に通っていたからかもしれませんが、先生方には感謝しています。

  3. 【6647682】 投稿者: ポンタ  (ID:9kU8i/6N5pU) 投稿日時:2022年 02月 01日 08:29

    生徒ではない方のご意見はご意見として参考にはなりますが、ほとんどの生徒は、それほど窮屈に感じていなかったと思います。
    時々、イエローカードもらった人もいたけれど、今では良い思い出です。

  4. 【6649093】 投稿者: い  (ID:2lIDy0Ffllc) 投稿日時:2022年 02月 02日 07:03

    確かに鬱陶しいだるい規則なんですけどその統計ちゃんと取ったのかだけ気になる笑

  5. 【6658114】 投稿者: (づ。◕‿‿◕。)づ  (ID:gDaz6zXrklg) 投稿日時:2022年 02月 06日 21:55

    9時以降のスマホの使用は、守られてないけど、制服とか、ペットボトルとかは、駄目に決まってる、社会のマナーを知れる普通に良い学校

  6. 【6709241】 投稿者: 2021年卒  (ID:qgcycxgAZSM) 投稿日時:2022年 03月 14日 04:08

    昨年卒業した者です。とりあえず楽しい中高生活を送りたいとお考えならば他校に行かれた方が無難かと思います。
    あと、インターネットに書かれている保護者の方々の意見はあまり参考にしない方がいいと思います。他のサイトに書いてある在校生の意見を参考にして麗澤に進学するか否かを決めることをおすすめします。ちなみに言うと、生徒指導は基本的に厳しいですし、特に体育教師は尊敬できない人が多いです。生徒指導してる先生が体育教師なので当たり前ではあるのですが。

  7. 【6841003】 投稿者: 名無しじゃない名無し  (ID:7T6Hj0U5/Dg) 投稿日時:2022年 07月 03日 21:15

    あなたはこの学校の関係者ですか?保護者への感謝はもちろんありますが
    他の2つのことは見たことも聞いたこともありません
    少し他校に比べ校則が厳しいのは確かですがいい学校ですよ

  8. 【6997782】 投稿者: あ  (ID:sHiukiadi6A) 投稿日時:2022年 11月 10日 10:23

    学年変わったらイエローカードはリセットだよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す