最終更新:

38
Comment

【1112592】宗教色

投稿者: ポインセチア   (ID:JW465e2Kl1s) 投稿日時:2008年 12月 05日 16:15

中1の母です。
明の星はカトリックでありながら宗教色がさほど強くなく、そこが入学を決めた大きな要因の一つでもありました。
しかし、このままではもしかしたら洗脳されるのではという薄気味悪さを今は感じます。

毎月の「桃の花」という学年通信が配られるのですが、中1の桃の花は宗教色が強く、4月当初よりかなり違和感を覚えておりました。
月を重ねるごとに宗教的思想の押し付けが増し、今月などはもはやカトリック新聞なみの内容となっており、正直吐き気を覚えました。
先日個人面談で学校へ行く機会があり、職員室前に掲示されていた他学年の桃の花を読む機会がありました。中2・3ともごく普通の学年通信で、子供の感想なども自筆のコピーでほのぼのとし、また学校での様子が手にとるようわかり安堵しました。(中1は生徒の感想もすべてワープロで打ち直されており、子供の人物像が全く見えてこない息苦しいものになっております。)


娘が言うには、学年通信を書かれている先生は中1の主任で宗教の先生とのこと。
信者さんなのでしょうが、中1主任にそのような教師を据えるということ自体、明の星が強い宗教思想を生徒へ植え付けようと目論んいるのでは・・・と疑心暗鬼になっております。
カトリックを否定する気は毛頭ありませんが、偏った考え方をする人間に成長してほしくないと願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1120328】 投稿者: そろそろ  (ID:XKSmgZ8wg3Y) 投稿日時:2008年 12月 13日 14:36

    スレ主さんのお考えをお聞きしてみたいと思いますが。。。

  2. 【1120620】 投稿者: レモングラス  (ID:OCH2kfv1gts) 投稿日時:2008年 12月 13日 22:15

    ポインセチア様は 昨日の中学生の保護者会は参加されましたか
    私は、副校長先生のお話をお腹を抱えながら笑い、心に残る良いお話が聞けたと思いました。お聞きになられたなら、学校に対するイメージも変わったのでは
    ないでしょうか。もし、欠席されたなら、お知り合いの方にでも 是非お聞き下さい。

    一年生の学年主任の先生と お話した事がありますが、宗教色の強い方とは思いませんでしたよ。
    娘が1年生の時に、桃の花のことで、たまたま廊下でお会いした学年主任の先生に お声をかけたところ丁寧にお答え下さいました。今の1年生の先生では ありませんが、ポインセチア様も 先生にお話されてみてはいかがでしょうか。

    私も[家庭の愛情としっかりとした教育]を大切にしていきたいと感じました、 

  3. 【1120708】 投稿者: ポインセチア様へ  (ID:58Mhw28V7rs) 投稿日時:2008年 12月 13日 23:46

    なんにしてもスレ主様が登場されない以上、
    皆であれこれアドバイスしても質問しても無意味でしょう。
    登場さない限り、このスレにこれ以上の進展は望めないと思います。

  4. 【1120940】 投稿者: そら  (ID:eDHCJmyn8.k) 投稿日時:2008年 12月 14日 11:05

    中1主任の先生に担任を受け持っていただいたことがある者です。
    保護者会での話、個人面談など先生と接する機会が多かったですが、
    宗教の話は出たことありませんでしたね。先生が「洗脳」をもくろんでいる
    なんてことはまず考えられません。
    ただし、娘が(中1ではない)言っておりました。
    「今の中1の桃の花、ちょっとヘン。文字ぎっしりで、宗教のこと
    ばかり書いてる~」と。なので違和感を抱く方がいらしても不思議では
    ないのかもしれません。
    話してみると気さくな普通の先生なんですけどね。

  5. 【1120975】 投稿者: り  (ID:LhBjY0XnZio) 投稿日時:2008年 12月 14日 11:32

    正直言って、明の星生でカトリック精神を異常なまでに(ポインセチア様の言う<洗脳>の程度は分かりかねますが)重んじている子は少ないです。

    宗教の授業もカトリックを説く、というわけではなく聖書の基本的知識を学ぶだけに等しいですし。
    道徳の授業と大差はないですよ。

  6. 【1121020】 投稿者: 私も  (ID:9mKJnCbxUEU) 投稿日時:2008年 12月 14日 12:25

    >>「今の中1の桃の花、ちょっとヘン。文字ぎっしりで、宗教のこと
    ばかり書いてる~」


    同じことを私も感じておりました。
    私の娘も「他学年の桃の花を読んだけどてうらやましい」と話したことがあります。
    「中2や中3は先生の話がわかりやすくって面白くて読みやすい。それに、皆の感想をそのまま載せてあるところ良い。読んでみたいと思うけど、中1のはなんだかむずかしい話で字が詰まってて読む気がしない。中1のはせっかくの感想が台無しだよね」とも言っておりました。
    娘だけではなく娘の友人の多くが同様のことを感じているようです。
    そもそも学年通信は保護者向け(?)なのですから、中1の娘達がそういう感想を抱くことは、無理ないことかもしれません。


    勘違いなさらないでいただきたいのですが、私どもは明の星の理念は理解しておりますし、否定する気持ちは全くありません。娘も学校は大好きで毎日楽しく通っております。この学校に御縁があり本当に良かったと思っております。


    スレ主様も中1の桃の花に同様のことを感じられたのでしょうか?
    ご意見を伺いたいのですが、たぶんもう登場されないのでしょうね・・・

  7. 【1124874】 投稿者: そうなんですよね  (ID:8gHDjnBNTeY) 投稿日時:2008年 12月 18日 10:19

    そうなんですよ、宗教の話ってわかりにくいと思います。ミッション系の学校出身ですが、宗教(昔は科目名もカトリック倫理、となっていた頃もありました)の授業で聞いたこと、聖書の内容など、漠然としか覚えていません。

    ですので、「桃の花」に書いてあることを中1ぐらいのお子さんが難解で取っつきづらいと感じるのもわかります。
    (でも半分は保護者向けにも書かれた内容ですよね)

    うちの娘も、修養会に行っても手応えは「???」です(笑)。

    しかし、宗教も含め道徳的な教育というのは、先生に言われたことが生徒に手に取るように理解でき、それがみるみるうちにその子のうちに徳として現れてくる。。。というような、目に見えて効果が実感できるものではないと考えます。

    先生にこう言われた、ハイわかりました、できました、とはいかないと思います。教員にとっても生徒にとっても、おそらく手応えを感じにくく、また結果がわかるまでに非常に時間のかかる根気のいる教育ではないでしょうか。

    それを明の星の先生方も意識していらっしゃるのでは、と感じたことがあります。校長先生から、保護者会で「正・浄・和」の理念についてのお話があった際に、確かこんなことをおっしゃっていました。生徒たちがこの教育理念を理解して自分のものにするのはとても難しいことで、だから日々の朝礼の際に、色々なかたちでこの理念に通じるさまざまなエピソードを話し、語りかけておられているとか。
    (毎日の朝礼のために、あれだけのお話のご用意をされていることに頭が下がります)

    すぐにかたちになって見えなくても、学校として大切にしていることを長く続けていくこと。これが伝統校としての歴史を作っていく営みではないかと思います。星の王子さまの言葉を借りれば、「大切なものは目に見えない」のではないでしょうか。

    私自身、他校ではありますが卒業後ウン十年たってようやく、学校で教えられたことの意味がしっくり来たり、ミッションスクールでのあの教えから今になって自分の中に何かを見いだせたような、そんな気が致します。在学中は本当に何もわからず。。。

    中1の学年主任の先生が書かれている宗教関係のお話、わかりにくいものを、出来るだけやさしい言葉でときほぐして書こうとされているのが窺われます。それでも難しいお話ではありますが、今はわからなくても。。。と長い目で見ていきたいと思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す