最終更新:

9
Comment

【150942】志望校

投稿者: 小五岩槻区です。   (ID:AEy3KNFkDDw) 投稿日時:2005年 08月 14日 14:41

 県内の中学を目指していますが、中高一貫で難関大学(東大)を目指す場合、進学実績を見ていますと開智が一番良いように思っていましたが、明の星がまだ一貫生を出していないということもありダブル合格させていただいた場合どちらに進学するか思案中です。
問題なのは小五なので一貫生の進学成績を見ないうちの受験となりますが、一貫生の成績は入学時と同じように卒業時もすばらしいものになるのでしょうか。
 もちろん進学だけがすべてではありませんが、中学受験の目的を90%ぐらいは進学に有利なところと考えています。
 女子で体が小さく岩槻ということと朝のラッシュを考えると開智か栄東、春日部共栄(ここも一貫生の大学進学実績がまだなので不安ですが)と明の星といった埼玉の受験を考えています。
塾では東大を目指す場合、桜蔭と豊島岡を軸に埼玉の場合明の星と開智の受験を進められました。
 すべて校風のまったく違うところですが、東京は受験するにしても御三家クラスのみで全滅もありえますが、今のところ模試では明の星も手の届くところで開智はかつて娘と同程度の成績の子が何名か特待もとれているとのことなので、明の星の進学実績がわからないままの受験はほんとうに残念です。
 中高一貫生は受験に力を入れているとのことですが、塾では開智のシステムのほうが進学に有利といいますが、難関大学を目指されている在学生の方で学校の雰囲気はいかがでしょうか。中には受験は二の次の方は受験のことばかりいうとお気を悪くなされた場合申し訳ありません。スルーしてください。心の中では有名校病かもしれませんが明の星に行ってもらったほうが偏差値も高く埼玉での評判も上のような気がしますが、娘の目的は東大理類に入って獣医が薬剤師になりたい(学部は完全には未定)とのことで、その目的の達成のための近道の中学で家から近いところと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【152861】 投稿者: 小五岩槻区です。  (ID:Wdlgz7r7T42) 投稿日時:2005年 08月 18日 17:55

    いろいろレスありがとうございます。
     大まかな心の整理ができました。
     もし桜蔭に合格できてしまった場合、進学させてやりたいと思うようになりました。ここは中学入学後もほぼ90%以上が塾通を続けて東大、医学部に向けてがんばっているということなので、娘にとってはとてもよい刺激になるので、中一のうちは近くにマンションかりてでも進学させたいと思います。
     明の星と開智迷いますが、特待とれた場合は開智に行かせようと考えています。
     ここも会社とは逆方向ですが車でいくとそんなに遠くありません。
     今のところ以上のような強気でやっていき上記以外の結果が出た場合、二年後ですから状況も変化するのでその時考えさせていただきます。
     小学校の6年間と同様中高6年間もすぐ過ぎてしまうと思います。何かひとつのことに一生懸命になってくれればよいと思っていますが、理科とくに生物分野と算数、国語が大好きなので、がんばってほしいと思っています。
     明の星は開智と比較しても塾での優等生が進学しているので、一期生から今の開智以上の進学成績になるのではないでしょうか。先生方は進学には比較的無関心ということですが、中学を立ち上げた時点で6年間教育するということは単に心の教育だけを目的としているのではないと思います。ありがとうございました。

  2. 【155459】 投稿者: 更に蛇足レス(です)。 m(_ _)m  (ID:5f/AmU2dMZ6) 投稿日時:2005年 08月 23日 12:02

    小五岩槻区です]さんwrote・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    先生方は進学には比較的無関心ということですが、中学を立ち上げた時点で6年間教育するということは単に心の教育だけを目的としているのではないと思います。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    いわゆる進学に熱心といわれる学校とはスタイルが異なるだけで「進学には比較的無関心」ということは全くないと感じており、その点は少し誤解を含んでいると思います。
     こういうイメージがある背景には、地域の最上位生が集まる明の星の高校入試を経てきたこれまでの高校生はかなり自覚的・自発的に学習する「癖」が付おり、先生方から表だってあまりうるさく言う必要が無かったということがあるのではないかと思います。(格好良く言えば「白鳥の水かき」?)

     3年前の説明会の席上、保護者側からの習熟度別や少人数制のクラスの導入に関する質問に対し、学校側からは「対象科目その他の条件により、導入が効果を発揮する場合とそうでない場合があることが研究結果として現れているので、闇雲に導入することはせず生徒たちの状況も勘案しながら対処していきたい」という趣旨の回答が帰って来ました。(個人的な記憶なので、誤解があれば申し訳ありません。)言われてみれば当たり前の回答なのですが、いわゆる「面倒見の良い」学校を良しとする昨今の風潮や、ましてこれから中学校を立ち上げようという説明会の場ということを勘案すると、それが事実ではあっても実際にはなかなか頂きにくいご回答と感じ、逆に学校側への信頼感を覚えたことを記憶しています。その後のいくつの出来事を振り返っても、およそ価値観や事実・真実に関する事柄についてはかなり「ガンコ」でありながら、同時にその他の面では非常に柔軟性を併せ持つ学校だという感を強くしています。

     中学入試は、その是非はともかく親の受験という面が現実にはかなりありますから、同じく受験を経てきたと行っても、「自覚的・自発的学習」という点で高校生と中学生では格段の開きがあります(年齢的な差もありますから当然といえば当然なのですが)。そのため、学校側も開校時には、当然他校へのヒアリングも含めて様々な研究を相当おやりになったようですが、それでも前述のようにこれまでの高校生の自覚的・自発的に学習する力のレベルが相当高かっただけに、想像以上のギャップに当初はかなり戸惑われた面がある様にお見受けしました。しかし先生方の熱意と、生徒達の中学一期生としての気概とで乗り越えて来ているように感じますし、実際他の名だたる進学校に進学されている生徒さんの保護者の方々と情報交換する限りでは、学習面で全く遜色ない進度と習熟度のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す