最終更新:

52
Comment

【330637】浦和明の星の部活動

投稿者: milkcafe中学受験板   (ID:wqilMB/h5TM) 投稿日時:2006年 03月 22日 21:31

milkcafeの中学受験板にある浦和明の星のスレで、在校生さんが中高合同の部活動になったと書き込みがありました。部活動はどういう形で中学生から高校生まで参加しているのですか?中学1年生と高校2年生とでは、体力その他あまりに大きな差があると思います。合同という形は大丈夫なのですか?
もうひとつお伺いしたいと思いますが、今回の件では、中学の部と高校の部を合同にするということを生徒や部活の顧問に諮ることなく決定されたということですが、このようなことは、明の星ではよくあることなのでしょうか。その在校生によれば、「生徒不在の学校」と述べられておりますので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【330638】 投稿者: milkcafe中学受験板  (ID:wqilMB/h5TM) 投稿日時:2006年 03月 22日 21:34

    冒頭の「----の中学受験板にある」はミル○カフェという掲示板です。伏字になるのは困ったものです。

  2. 【330657】 投稿者: 同じID  (ID:J0/SrJb36K.) 投稿日時:2006年 03月 22日 21:58

    milkcafe中学受験板 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 冒頭の「----の中学受験板にある」はミル○カフェという掲示板です。伏字になるのは困ったものです。


    同じIDさん

    貴方の質問の趣旨は、なんですか?
    「生徒不在の学校」を、訴求したいのですか???

    もとより、カトリック系私学は、その信念で教育が実施されています。
    生徒を中心として視点で、様々な取り組みをしているのは当然ですが・・・?

  3. 【330667】 投稿者: 在校生親  (ID:ejbpHCD8G/U) 投稿日時:2006年 03月 22日 22:17

    部活動の件、そのものについてははっきりとお答えできません。
    学校側の説明が不明瞭ということではなく、単に私が知らないだけですが。


    ちなみに子どもの入っている某運動部では中高別です。

    それぞれの部活動の性質や様々な事情によって対応が違うのではないでしょうか。


    生徒の人数も他の学校に比べたら 少ないので どうしても活動が限られてしまうような
    部活もあるかもしれません。
    中学新設してまだ三年。 なにかと完璧にはいかないことも当然あるだろうと私なりに
    理解しています。


    生徒不在・・・・と掲示板にかかれた生徒さんには(本当に生徒さんだと信じて) 切実な
    不満が現在あるのだと思います。
    解決できるいい方向性がみいだせるといいのになあ、と思います。


    ところで掲示板は 無責任に発言できる場ですから これをそのまま受け取ったら
    不安に覚える方も多いだろうと案じています。
    すべてが虚偽の内容とはいいませんが、少なくとも責任のない場で匿名で発言されていることで
    あまり不安にならないほうがいいと思います。


    具体的な内容になっていなくてごめんなさい。


  4. 【330805】 投稿者: 4月から☆子の母  (ID:h9azLpHgyeU) 投稿日時:2006年 03月 23日 01:24

    先日のガイダンスで、4月から中高合同の部活が増えるとの説明がありました。
    個人的には大歓迎です。

    上の子が通う一貫校はすべての部活が中高一緒です。
    中学生にとって、高校生は半分大人のような存在。部の活動経験も長く、頼れる存在であり、
    たくさんの良い刺激をもらってきます。これは一貫校の大きなメリットだと思います。

    ガイダンスでは、カリキュラムの一部改正についても説明があり、これも良い方向だと思いました。

    今はまだ完全一貫校への移行期だから、試行錯誤は仕方ないことですよね。
    でも、生徒不在どころか生徒を思ってのこと、という印象を受けました。

  5. 【330829】 投稿者: 自然なことでは  (ID:N4Hz53IzXbs) 投稿日時:2006年 03月 23日 02:18

    たとえば、中学を開校した時点で中高の部活を合同にすると、中学2、3年生
    がいない状態で、中学1年生が高校生の中に混じって活動することになります。
    しかもその場合、高校1年生も高校入試で入学したばかりの新入生であるわけ
    ですから、高校2年生が高校1年生と中学2年生の2学年分を面倒見なければ
    ならなくなるわけで、これは物理的にも無理があるわけです。

    本来は6年一貫ですから、一緒に部活動をした方がメリットが大きいと思います。
    中学生同士の間は、身近な先輩、後輩の関係、高校生の先輩に対しては天上人のような
    憧れと尊敬をもって接するという、バランス的にも好ましい環境になると思います。

    今回、初年度の中学生が高校生に上がったということで、初めて6年一貫らしい
    形が整ったのだと思います。

  6. 【331370】 投稿者: 高入生  (ID:z1ABDDkGB72) 投稿日時:2006年 03月 23日 21:12

    中入生がどう思っているのかは知りませんが、高入生の大半は部活が合同になることに反対だと思います
    というか、部活だけではなく行事なども全て別にして欲しいと思っています
    「中学生にとって、高校生は半分大人のような存在」という言葉がありましたが、高校生自身は自分の事を大人とは思っていないし、中学生にそう思われることは迷惑なのです

  7. 【331601】 投稿者: 4月から☆子の母  (ID:FEfF8.5kbno) 投稿日時:2006年 03月 24日 08:19

    高入生さんへ

    お気持ちよくわかりました。配慮の足りない書き込みをしてごめんなさいね。
    今の子どもたちは縦のつながりが乏しい世界で生きているから、12歳から18歳の
    少女や乙女達の集う環境に、親としては色々な期待をしてしまうのです。女のきょうだいが
    いない子ですし、憧れの先輩って思春期にはとても大きな存在でしたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す