最終更新:

387
Comment

【4741956】進学実績が徐々に低下している件

投稿者: これからどうなるのか。   (ID:sQeHEM1ZUpE) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:48

明の星は進学実績が少しずつ低下してますね。

今年は東大合格は1名のみ。例年は複数合格者を出しています。
私大も、これまでは早慶が上位2校を占めていましたが、近年は合格者数が減少しています。最近は立教ばかりで、他のマーチクラスの大学も上に挙がってきている。

原因はわかります。
埼玉県は優秀な生徒の獲得競争が激しい。各私立校はかなり露骨というか、ストレートに優秀な子を合格させて生徒を集めてますからね。ここは競り負けてるんでしょう。

このまま普通の女子校になっていくんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4954568】 投稿者: ごめん  (ID:gFpIdfQwB8Q) 投稿日時:2018年 04月 06日 22:50

    鉄力会じゃなくて鉄緑会ね
    2回も書き込んでいるから タイプミスじゃないみたいなので

  2. 【4954585】 投稿者: ごめんさんごめん  (ID:J4FgQ2JQKlM) 投稿日時:2018年 04月 06日 23:07

    ごめんね。ずーっと勘違いしてたみたい。

  3. 【4954698】 投稿者: 何だろう  (ID:x9mnAjYrGYM) 投稿日時:2018年 04月 07日 02:30

    埼玉、千葉組は受験日の関係で偏差値が高めに出やすいことは知られているところ。2月1日校に比べ、埼玉、千葉組は入口比出口がパッとしないのは仕方がないところ。
    合格上位者の進学が渋谷系とか共学に以前より流れているのでは?
    埼玉、千葉で比べると、千葉組の渋幕、市川、秀英が比較的堅調(渋幕は今年は不調…)だが、埼玉組はこちらの学校だけでなく一女や浦和も以前ほどの派手さがないような気がする。
    違いは、千葉組は共学で、埼玉組は別学。埼玉組でも共学の開智、栄東は年によりアップダウンはあるものの、少しずつ実績を伸ばしている。
    都内の別学難関校はブランド力もあり、まだまだ強いが、埼玉、千葉レベルでも地方は別学の厳しさがあるのかもしれない。
    中学受験も流行りがあり、周期で戻ってくることもあるが、最近はこの流れかもしれない。
    共学、別学とも、それぞれ良さがあり、塾と違い学校には進学実績以外に求められる使命がある。こちらの学校も、例えここ数年の進学実績が芳しくなくとも、こちらの学校の良さがあるわけで、それを堂々と続けて行けば良いのでは。

  4. 【4954800】 投稿者: わかりにくい  (ID:04kzUcUTe9Q) 投稿日時:2018年 04月 07日 08:30

    何だろう さんの文章は、論旨がはっきりしない解りにくい文章です。

  5. 【4954831】 投稿者: 何だろう  (ID:x9mnAjYrGYM) 投稿日時:2018年 04月 07日 08:55

    ??? 捉え方は人それぞれ。論旨を読み取ろうとしない方とはサヨナラです。バイバイ~

  6. 【4954858】 投稿者: ただ単に  (ID:xW0gp3AmIOE) 投稿日時:2018年 04月 07日 09:21

    少子化でしょう。
    今後子どもなんて増えないから下げ止まる日が来る。
    その時に初めて「学校の大学進学の実力」が分かるけれど、
    私学に求めるものはそのだけではないし、
    好みで学校選びをすればいいだけのこと。

  7. 【4955132】 投稿者: なんだかんだで  (ID:6sbZZkbj6gg) 投稿日時:2018年 04月 07日 14:08

    実績が悪い年に部外者が学校スレに現れて煽ったり論評したりしてくる学校はまだまだ注目度が高い証拠。このスレも、人気ランキングに上がってますよ。
    あまり学校側が大学進学へ熱心に取り組んでないのですね。
    別の、ここより偏差値上の某校の保護者の話だと、学校の面談で親に相当大学受験準備のプレッシャーかけてくるらしく、私の知り合い(もう卒業した)は面談が怖いといつも言ってた。私立も色々ですね。このスレを読むと今の時代はそういう厳しさも必要ではないかと思ったり。少し歯がゆい印象。

  8. 【4961439】 投稿者: 星子のパパ  (ID:nC3d6/afMAE) 投稿日時:2018年 04月 13日 15:52

     まだ続いていたんですね、この果てしない議論(笑)。
     むかしむかしの昔話、中学校も出来る前の話をさせてもらうと、埼玉県で進学校と言えば、男子は浦和高校、女子は浦和一女。浦和明の星は、お医者様等のご息女の通うお嬢様学校という位置付けでした。お医者様のお嬢様の自宅学習に家庭教師が付くのは当たり前の時代。浦高卒の東大生が、彼女たちの学力向上のサポートをしていた訳ですね。浦高=名門、卒業生と言うだけで特別扱いを受けられる時代でした。
     時代も変わり、公立の勇も落ちぶれて、浦和明の星も中高一貫に生まれ変わりましたが、浦和明の星の本質的な部分は一向に変っておりません。人間教育を大切にし、本当に自分のやりたいことをやらせてくれる学校。進学実績を上げる為に、本人の意向を無視したような理系・文系の振り分けもない。古い体質だ、このままではライバル校に負けてしまうと、感じていらっしゃる方も多いようですが、私個人としてはとても素晴らしい学校だと思います。
     その分大切になって来るのが家庭学習。保護者の皆さんは、先生方に口酸っぱく言われる筈です。家庭学習を大切にして下さいと。勉強はご家庭で面倒を見て下さいと。前述の通り、昔は埼玉県内の家庭教師を雇う余裕のあるご家庭のご息女が通う学校だったんです。それが出来ないご家庭は、娘さんを通わせてはならない。でも今は違う。そんな余裕のあるご家庭は少ない。学費がリーズナブルなのが選択の一つの理由だったりする。自由な校風にどっぷり浸かると、緑鉄会にでも通わせない限り、子供たちは甘い誘惑に勝てませんよ。進学実績もご家庭の選択次第という状況で、東大○名、京大○名...というのも、それが反映された結果です。
     でもね実際は、一学年4クラス、クラスで成績1~2番の子が、東大合格を目標に勉強するかどうか、そのご家庭が本気で受からせる気があるかどうか、ただそれだけの話なのですよ。自主性を重んじる校風ですから、それで良いんです。学校は無理強いなんてしない。やりたいご家庭がやる。生徒の皆さん、保護者の皆さんの中には、学歴志向が強く、危機感を抱いている方もいらっしゃるようです。そういう生徒さんが増えると、全体も引き上げられる。保護者会も引き締まる。進学実績も、数年後には回復するのではないかと、私は密かに期待はしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す