最終更新:

387
Comment

【4741956】進学実績が徐々に低下している件

投稿者: これからどうなるのか。   (ID:sQeHEM1ZUpE) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:48

明の星は進学実績が少しずつ低下してますね。

今年は東大合格は1名のみ。例年は複数合格者を出しています。
私大も、これまでは早慶が上位2校を占めていましたが、近年は合格者数が減少しています。最近は立教ばかりで、他のマーチクラスの大学も上に挙がってきている。

原因はわかります。
埼玉県は優秀な生徒の獲得競争が激しい。各私立校はかなり露骨というか、ストレートに優秀な子を合格させて生徒を集めてますからね。ここは競り負けてるんでしょう。

このまま普通の女子校になっていくんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5685273】 投稿者: 同窓会  (ID:0N8hxcUgH/g) 投稿日時:2019年 12月 29日 00:11

    卒業後も172人中170人参加って、そのまま学校の居心地の良さを表している気がします。
    もちろん、毎年こんなに出席率が良いわけはないでしょうし、どなたかが気にされてますように留学される方や、あとはインフルエンザやご家族の事情などで来られない子も毎年いるとは思いますが、それでもこの集まりの良さはなかなかありえないです。卒業してからも会いたい友人や帰りたい学校があるといのは一生の財産ですよね。
    ちなみに私は高校卒業以来、敷地に足を踏み入れてません…。

  2. 【5685833】 投稿者: 今決まってるとなると  (ID:y6Gr/AE5JEc) 投稿日時:2019年 12月 29日 14:51

    医学部は私大でしょうか…
    お金持ちが多いですね…

  3. 【5686170】 投稿者: スーパーOG  (ID:DQokqo5OE4A) 投稿日時:2019年 12月 29日 20:37

    中学からお世話になり、既に二十代半ばを過ぎたスーパーOG母です。
    娘が巣立った途端、親の介護の悩みが押し寄せ、エデユ掲示板を時折拝見しています

    コスパ抑えたいのであれば、公立中学 高校が良いでしょうね。
    授業料無料ですから。

    明の星は、私立です。
    でも、コスパ以上に貴重なものあると思います。

    娘は卒業して10年近くなる今でも、明の星の友達と親しくしているようですよ。

  4. 【5686315】 投稿者: 感想  (ID:E0FsYK1otk6) 投稿日時:2019年 12月 29日 23:43

    スーパーOGの方の貴重な書き込み、ありがとうございます。
    私も姪が明の星出身でしたので、身びいきではありますが、姪の育ち方や進路選びを見ていて、明の星を良い学校だと思っています。姪は福祉教育医療を学ぶ分野へ進んでいます。本人が老人ホームボランティアの委員をやっている中で今の日本に足りない役割に気づき論文を書き学校の先生の応援もあって目指した結果だと聞いています。

    私自身は、出身校が東大◯人を売りにする国公立高で、偏差値でいえば早慶附属など辞退してくる子も多いような学校でした。先生から受ける東大でしょというプレッシャーも、先輩からの東大だよね?という無言の圧迫も強かったです。早くから塾もばりばりかけもってましたし。
    滑り止めとしての私立の併願も結構細かく決められましたが、早慶に受かっても翌年の浪人して東大を目指すような子たちもいました?私は結局東大だめで私立大学なので肩身が狭かったです。
    就職後の同窓会ですが、仮に約300人の生徒としたら、100人集まったかなというくらいの割合です。海外に出る子も多く、地方の大学院に行く子もいました。医師や法曹を目指す方には忙しさもありましょうが、それでも100人て、、、明の星の数字に比べたらあまりに少ないですね。
    でも、グループでは集まっての飲み会あります。いい友達も多く、学校自体は良かったので。しかし学校全体で集まると避けがちになるのは、自分たちの友情に学校は関係ないという気持ちがあるからかと思います。
    なにがこの差かというと、やはり学校の存在の目的を進学にしていたから、どうしても勝った子、恥ずかしい結果の子、となってしまう面はあるのだろうなと思います。先生もそういうふうに私たちを見ていたのだと子供心に思ってましたので、申し訳ないなあという気持ちです。

    明の星は教えが教えなので、世間の序列とは違う人生の選び方ができそうですなのは、これからの時代大きな強みになると思います。
    姪は早慶は受けず、行きたい学部がある大学の「を探して受けていました。それを受け入れて背中を押してくれたのは先生だったとのこと。看護もそうですが、今の子のそういう選び方を見ると、人生は長いのだし、もっと自由で良かったのだなと思います。学校が看護師志望者にも、あたたかく意義を説いているのでしょうね。
    私は自分が40すぎた今、自分こそ子供学歴に囚われているところがあると気づきました。看護師なんて、という発想の方も、みなさん人生勝ち負けの指標にとらえられているのだと思います。
    私自身にも、早慶を出て、それなりに名前のある会社に何年も勤めたことを誇っている自分もあります。しかし結局のところ今は専業主婦(少しパート)ですし、思えば心からやりたいという仕事に出会えたことはありません。
    そのため、姪っ子の生き方や目標が、新しく思えます。
    自分の子には迷いますが、
    このとにかく上を目指すべきとして自分の上昇心を娘に押し付けるか、娘は違う人間だとして偏差値に囚われない学校選びを選択に入れるかは、人生の大きな分かれ道になりそうです。

  5. 【5686428】 投稿者: 専業主婦の方はおおらかなのかな  (ID:R5EKl9.UlOo) 投稿日時:2019年 12月 30日 07:58

    育休以外ずっと働いてる私は、やはり、学校が楽しければ、人生の糧になればそれで良いとばかりは思えないですね。学歴があるから私は今の立場があるわけですから。
    何より大切な自分の娘の事です。専業主婦は結果オーライなのかも知れませんが、そういう賭けを勧めるわけには行きません。

    就職後に同窓会すれば明の星だって、1/3あつまらないでしょう。1/3は良い方でしょう?

  6. 【5686513】 投稿者: 酸っぱい葡萄  (ID:6ZgH7Pyozh6) 投稿日時:2019年 12月 30日 09:45

    合格者数、残る人数、繰り上げ者数がすべて語っています。
    感想さんも仰っているように「自分の子には迷いますが」
    そうですよね。
    御三家、渋、豊などを蹴ってまでこちらに来る方は稀ではないでしょうか。
    書き込みを拝読してますと、イソップ物語の酸っぱい葡萄を思い浮かべます。
    親も子も自分の気持ちをどう納得させるか、落しどころを見つけるか、肝要です。

  7. 【5686545】 投稿者: 私が星子になりたい  (ID:T9j9LpWa5PU) 投稿日時:2019年 12月 30日 10:26

    学校に何を求めるか、ですよね。
    勉学だけではない、自己肯定感にあふれ充実した中高時代を過ごせている娘を羨ましく思っています。

    人と比べず、認め合う…

    学校が好きと言えるのは幸せなこと。
    いわゆる残念組でしたが、我が家は親子で満足しています。

  8. 【5686574】 投稿者: 仕方がない時期  (ID:8kRSnlN.VVQ) 投稿日時:2019年 12月 30日 10:56

    しばらく見ないうちに盛り上がっていますね。この時期、叩かれるのは人気校の定めですね。

    良いことを書いても、学校の良さを理解してもらおうとしても、どうせひねくれた見方をして叩いたりイメージを落とすのが目的なのでそういう人たちのためには何を書いても同じように思います。放っておくとデマを流したりもするので多少は反論した方がよいかもしれたせんが…
    逆に、興味を持たれない学校の掲示板には誰も来ないです。閑古鳥の学校スレの方が多いです。

    この時期の明の星はいつも注目されて、意地悪なことを書かれます。
    今年もすでに1800人を超える出願数なので…抑えでも練習でも、熱望でも、チャレンジ受験でも、受けるからには気にならない人はいないです。いろんなスタンスでみんながこの学校のことを気にする時期なので、在校生の方は気にしてしまうと辛いですよ。あまり見ない方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す