最終更新:

16
Comment

【5426172】明の星の今後

投稿者: 中学生の保護者   (ID:Jzwoi0D8gVo) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:04

今年の大学合格実績が発表されました。
明の星という学校には、進学実績以外の魅力を感じ入学させていただいたのですが、入学時同じ偏差値レベルの他校と比較すると、大きく水をあけられた感は否めません。
先生方も精一杯ご指導下さっているとは思いつつも、積極的にアピールされる学校ではございませんので、自分達の娘が受験する際はどうなるか、また、今後の明の星はどうなっていくのか、不安に感じられている方もいらっしゃるのではないかと存じます。
同じような不安をお持ちの保護者の方のご意見や、既に学校へ相談などなされた方のお話などを伺えると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5426217】 投稿者: 受験生ですが  (ID:yNMTGnnX8ZU) 投稿日時:2019年 05月 06日 22:31

    すみません、在校生ではないのですが、こちらを検討しており進学実績の件が気になっています。

    入学時の偏差値については、恐らく合格者偏差値のことを仰っている方思いますが、明の星は1月校で東京の学校の併願として受験される方が多いため、他校の実績と比べるのであれば実際の入学者の偏差値帯は少し差し引いて考えないといけないだろうとは思います。

    あとはやはり地理面で大学受験に不利なのではないかなと気になっています。
    どちらの進学校に通っている生徒さんも最後まで学校の授業のみという方は少なく、高校からは通塾も増えるかと思うのですが、明の星の皆さんはどのあたりの塾に通われているのでしょう?

    同じく埼玉の栄東などは地理を考慮して学校内に予備校的なサービスを整えているようなので、やはりそういうものがないと厳しいのかな、とか、、どうですか?
    お答えになっておらず推測ばかりですみません。

    こちらの学校は進学だけを重視するのではなく、他の面で魅力の多い学校だと思いつつ、やっぱり進学も気になるというのが本音です。

  2. 【5426623】 投稿者: 学校に求めるもの次第  (ID:X0nPlQu8aZI) 投稿日時:2019年 05月 07日 09:05

    我が家の場合は、栄東さんの東大クラスにも合格をいただきましたが、学校が遅くまであり、塾にも通えないという話を伺い、こちらに進学を決めました。
    お住まいのエリアにもよると思いますが、通いたい塾や習い事がある場合、予備校的なサービスがない方が負担が少なくて良いこともあります。

  3. 【5426706】 投稿者: 質問  (ID:kZ.qe2ALujI) 投稿日時:2019年 05月 07日 10:13

    学校のホームページは昨年のままのようですが、スレ主さんはどちらの情報の事をおっしゃってますか?

  4. 【5427219】 投稿者: 中学生の保護者  (ID:dtuPzDPM8V6) 投稿日時:2019年 05月 07日 19:30

    皆様、レスありがとうございます。

    >受験生ですがさん
     仰る通り、通塾に適した環境でないのも一要因かもしれませんね。ウチは中学生なので周りも通塾している生徒は少数のようですが、南浦和あるいは都心が多そうです。

    >学校に求めるもの次第さん
     なるほど、そのように役割を分けて活用される方もいらっしゃるのですね。都心方向から通われている方は、特にメリットがあるのかもしれません。

    >質問さん
     速報ですので全データではないですが、このサイトの学校別合格者数でだいたいの傾向は把握出来ると思います。

  5. 【5428720】 投稿者: むさしの号  (ID:ii1qENzhGFM) 投稿日時:2019年 05月 08日 23:24

    娘を通じて先輩の様子を聞く形での印象ですが
    5教科7科目の国公立現役合格を目指すなら
    明の星のカリキュラムでは厳しいと思います。
    個人的に塾などを使って進めないと間に合わなさそう。

    これまでは部活引退直後から目一杯アクセルを踏めば
    早慶文系(政経など上位学部除く)には間に合っていたのに
    定員厳格化で雲行きが怪しくなっているようです。

    Z会河合模試の校内偏差値と全国偏差値の差が
    年々縮まってしまうのをを見ていると
    早い時期から英語を鍛えておきたいところです。
    英検は個人受験の機会が多くありますが、
    学校でGTEC受けさせてほしいです。

    今年の高3は特に現役志向が強いので
    早慶の合格者数減少→MARCH進学率上昇の傾向は続くかもしれません。

    >入学時同じ偏差値レベルの他校と比較すると、大きく水をあけられた感は否めません。

    入学者偏差値が同レンジの吉祥女子や鷗友学園も
    学校別を見ると苦戦と言われているようです。
    同レンジの男子校とは何が違うのでしょうね。
    塾は同じ内容を提供しているから
    やはり学校の差なんですかね?

  6. 【5428943】 投稿者: 同じく保護者です。  (ID:HPrCBpPztEE) 投稿日時:2019年 05月 09日 08:05

    娘がこちらの学校に入学したのは本人の意思はもちろんのこと、この学校のキリスト教精神に基づく人間教育に大きな魅力を感じたからです。
    確かに入学時偏差値に比べると進学実績はすごくいいわけではないですよね。
    ただ、私は娘には、単に偏差値が高いから◯◯大学に行きたいというような受験ではなく、将来娘がどう生きていきたいのか?それをしっかり考えた上で、大学受験に臨んでほしいと思っています。学校側もそういう進路指導かと思います。
    それに、進学実績はあくまでも他人様の実績ですので、正直言って我が娘がどうなるかはわかりません。学校が云々というより本人の勉強に向き合う姿勢の問題かと思っています。

    上の子は男子進学校に通学しています。明らかに入学時の偏差値は明の星より低いですが、進学実績は良いです。ただ、女子とは違い、浪人も非常に多いですし、学校が何かやってくれるという感じでもなく、通塾も当たり前。大学入試に関しては、情報を集め、効率よく、受験対策をするかだと思いますので、予備校なしというのはなかなか厳しいような。我が子達は天才でもなんでもなく、努力が必要な人間ですから、通塾なしは考えていないです。

    学校に何を求めるのか?進学実績なのか、教育内容なのか、環境なのか。そのあたりはご家庭と通学されるお嬢様のご判断なのではないかと思います。

  7. 【5429893】 投稿者: 別の保護者  (ID:OkHkL9OwYIg) 投稿日時:2019年 05月 09日 19:57

    現在塾代も結構な額を払っています。

    明の星の良いところはそのままで、洗足ぐらい塾要らず、、というのがうちのような庶民には理想ですが、、、 洗足のようだと競争になっちゃって明の星らしさは失われてしまいますかね、、 どうなんでしょう。

    せめて定期テストの2週間前から部活は休みにするとか、どうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す