最終更新:

121
Comment

【5884336】浦和明の星のオンライン授業等の取り組みについて

投稿者: ハッピー   (ID:tjUtFCWXj5M) 投稿日時:2020年 05月 20日 18:42

コロナでなかなか登校も出来ず、大変だと思います。

そんな中、オンライン授業をすすめている学校は多くあります。私立ならほとんど全ての高校でリアルタイムでオンライン授業をしていると聞きますし、上の娘が通っている公立高校でも4月からオンライン上位で授業やHRを行いつつ、教師が生徒一人一人にメールで課題のやり取りをして、添削して返してくださっています。担任の先生と個別のオンライン面談もやりました(親も呼び出しでしたから焦りました)。公立高校ですから最低限のことしか出来ておりませんが、授業料も安いことですし、仕方がないかなと思います。

浦和明の星さんのオンライン指導対応はどうでしょうか? もう一つ志望校として検討している元気のあるKでは、すでにオンラインを使ってグローバルな取り組みをしていて、海外の講義に参加したり、高校生の国際会議に参加したりしているそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5905796】 投稿者: とんちんかん  (ID:5vXpUu9qAi6) 投稿日時:2020年 06月 09日 23:53

    何を言ってるんですか、
    そんなことは誰も疑っちゃいませんよ。
    当然環境はある前提で、
    学校教育におけるオンラインの活用のありかたの話をしてるんでしょ。
    やんなっちゃうな、こういう人。

  2. 【5905993】 投稿者: オンライン活用  (ID:oJUj46oD7Bg) 投稿日時:2020年 06月 10日 09:09

    そんなにたいしたことじゃないから、
    家庭と学校の責任、とか大仰に論じるのもどうかと。

  3. 【5906501】 投稿者: オンラインだけじゃない  (ID:VFW.SI4gksA) 投稿日時:2020年 06月 10日 17:50

    在校生保護者です。
    新星子さんをはじめ、このような中で入学された方、ご苦労もおありだったかと思います。
    本来は娘たちが歓迎会でお迎えできればよかったのですが、とても残念です。

    オンラインのことについては、以前からタブレットを使った授業などをやっている他の学校の様子などを聞いて、入学後、私の家庭でもちょっと残念に思っていました。
    ですが、それ以上に残念だったのは、今年の3月からの学校の対応です。
    先週からの登校後に娘から聞いたところ、担任の先生と連絡を取ろうとした他の生徒さんは、先生から連絡禁止と言われたそうです。
    受験指導とは違う、この学校ならではのよさを期待して入学させたのに、なぜこのような対応を取ったのか説明してほしいです。

    新入生の方は、今年はまだかもしれませんが、入学後保護者会での寄付のようなものがあります。
    それなのに、テレビなどを見ていると、公立中学校の方が、進んでいるのかなと感じる部分もあります。
    オンラインにしても、通っている娘たちへの対応にしても、本当に必要なことを考えて欲しいと思います。

  4. 【5906612】 投稿者: 担任  (ID:.mAvv0E59vs) 投稿日時:2020年 06月 10日 20:13

    同じく在校生保護者です。

    担任の先生に連絡を取ろうとしたお嬢さんの話ですが、おそらく学校の代表番号に電話をして事情を話し相談されたのであれば、旧担任なり新担任なり、しかるべき先生に回してくださってお話しできたのではないかなと推察します。まずは学校へ、ということかと。その様な趣旨のお手紙がありましたよね。

    でもそのお子さんはそんな大人の事情を知る由もないし、悲しい思いをされたのでしょう・・・先生からのフォローがあると良いですね!

  5. 【5907417】 投稿者: そうね  (ID:CqXWFtctGc2) 投稿日時:2020年 06月 11日 14:14

    結局何がいけないって
    進級の区切りをつけられてないってことじゃないですか。
    オンラインでホームルームなり、終業式なりがあって、
    先生から春休み以降の連絡や相談についても生徒たちに直接お話があれば、
    気持ちの上でも、実際の行動においても
    区切りをつけやすかったのだと思います。
    お手紙の一文で、旧クラスはおしまいですから…とやられても、
    子供にはぴんと来ませんし、どうしていけないの?
    となりますよ…
    なんというか、
    学校本位のやり方に生徒が従うのが当たり前という意識が目立って残念。
    オンラインで、一年間ありがとうと締めくくった学校もあります。
    それって子供には、大事なことじゃないでしょうか。

  6. 【5907510】 投稿者: そうですかね?  (ID:E75VZarhj3k) 投稿日時:2020年 06月 11日 16:04

    6月に入ってからですけど旧クラスでの登校ありましたよ。それが旧学年のケジメだと感じています。それから日を改めて始業式という流れでした。学校としてはオンラインではなく成績表にしてもキチンと生徒の顔を見て対応してくれたと思いますよ。オンラインについては賛否がありますが、明の星は生で対面してからと考えたのでしょうね。私はこの方法間違って無いと思いますけどね。

  7. 【5907528】 投稿者: そう  (ID:CqXWFtctGc2) 投稿日時:2020年 06月 11日 16:19

    休校明けに辻褄合わせるのは、それはいくらでもできますよ。
    そうじゃなくて、そのけじめの3ヵ月もの遅れが問題なんでしょう。
    連絡するなと言われたお子さんは
    休校期間中にそのようなことがあったのでしょうから、
    6月にけじめをつけました、と言われても納得いかないと思います。
    学校本位になっているというのはそういうことです。

  8. 【5907544】 投稿者: 新入生の母です。  (ID:MLuXQKZGiSg) 投稿日時:2020年 06月 11日 16:41

    新入生の母です。

    >学校本位のやり方に生徒が従うのが当たり前という意識が目立って残念。

    感じ方捉え方は様々でしょうが、私はこれ↑は全く感じません。むしろ生徒のことを本当にじっくり考えているがゆえに、他校に比べると、決定までに色々と時間がかかるんだと理解しています。

    また他女子校3校の新入生の話を聞く機会がありましたが、我が子は、毎日登校で、クラスメイトとは一切話してはいけませんとは言われない、そういう明の星でよかったと言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す