最終更新:

12
Comment

【816640】結果偏差値の出し方

投稿者: 昨年終了様へ質問   (ID:H1SCByJ7xw2) 投稿日時:2008年 01月 22日 13:12

一般的なことですので、明の星板でお伺いするのも気が引けますが、
他ですと、目に留まらないかと思いこちらにスレを立てさせてもらいました。

「ちょっと前の千葉のSみたいに難易度を上げるために御三家ねらいの上位層に不合格を出していると思われます。そうすれば、高偏差値の子が不合格となれば結果偏差値が上がり学校としては翌年以降より優秀な子を集められます。こうしてSの今日があります。同様のことはどこの学校でもやっていて塾の先生なら周知の事実です」

高偏差値の子を落とすと結果偏差値はあがるのですか?
結果偏差値は、合格した子が四谷なら四谷の模試で受けた偏差値の平均が持ち偏差値で
高い子を落とすと逆に下がってしまうのではないのでしょうか?
偏差値の低い子を合格させると逆に 結果偏差値は下がる=難易度は下がる 
ことではないのでしょうか?
そして大切なことは、学校では受験者の偏差値を知る由もないということです。
入試の点が高いから、この子の偏差値は63なのか72なのかなんて分からないことだと
思いますが。

結果偏差値の出し方を上記のようにずっと考えていた私が間違っていたのでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【816667】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:df9EQY4F/M6) 投稿日時:2008年 01月 22日 13:43

    昨年終了様へ質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    合格した子供達の偏差値だけを集計して、その平均か何かで結果偏差値
    としたならば、偏差値は下がると思いますが、この場合は80%合格確率
    偏差値、50%合格確率偏差値、20%合格確率偏差値と置き換えて
    考えると、持ち偏差値が60でも2割以上の子供が落ちるなら、
    結果80%偏差値は、60以上になるという理屈ではないのでしょうか。

  2. 【816781】 投稿者: スレ主様のおっしゃる通り  (ID:HmhECt0yJPw) 投稿日時:2008年 01月 22日 16:23

    上位生を落として下位生を合格させると、日能研の場合、R4偏差は下がるはずです。

    N生の方は、マイニチの中学情報で、「R4より上の合格者合計数÷全受験者数」を計算

    してみてください。ちゃんと80%超になるので、この計算方法で正しいと思うのですが。


    偏差値を上げるために、上位生を意図的に落とすなんて、私も「変な理屈だな」と

    思いながら読んでいました。四谷の計算方法が、日能研とは違うのかな?

  3. 【816980】 投稿者: 繰上合格者の取扱いは?  (ID:ulY4ZiXDw9Q) 投稿日時:2008年 01月 22日 19:52

    結果偏差値を計算する際、繰上合格者のデータはどう取扱われるのでしょうか?
    正規合格者に含めて計算されるのでしょうか(合格は合格だから)?
    それとも繰上合格者は全く無視して、正規合格者だけのデータで計算されるのでしょうか?

  4. 【816992】 投稿者: おそらく  (ID:LSzqjvZo15A) 投稿日時:2008年 01月 22日 20:06

    繰上合格者の取扱いは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結果偏差値を計算する際、繰上合格者のデータはどう取扱われるのでしょうか?
    > 正規合格者に含めて計算されるのでしょうか(合格は合格だから)?
    > それとも繰上合格者は全く無視して、正規合格者だけのデータで計算されるのでしょうか?




    塾が結果を聞いてきますが、繰り上げかどうかは聞いてきませんでした。正規合格者と同じ扱いになっていると思われます。

  5. 【817221】 投稿者: 今ごろ聞くなよ  (ID:KuSY54BkSM2) 投稿日時:2008年 01月 23日 01:50

    80%偏差値について受験してから聞くとは...

     
    下記のような分布をした学校があるとします
    ○合格者
    ●不合格者


    偏差値
    64 ○ 合格者1人、不合格者0人という意味
    63 ○○
    62 ○○○
    61 ○○○○
    60 ○○○○● 合格者4人、不合格者1人という意味
    59 ○○○○●●
    58 ○○○○●●●
    57 ○○○○●●●●
    56 ○○○○●●●●●
    55 ○○○○●●●●●●
    54 ●●●●
    53 ○●●
    52 ●●
    51 ●


    これなら四谷の80%偏差値は60、50%偏差値は57になります。
    簡単な例を出します。
    もし上の分布で偏差値60の人が落ちて、55の人がもう一人合格したらどうなるでしょうか?
    偏差値60の人は3人合格、2人不合格になる訳ですから
    偏差値60の人には、80%の合格の確率は出なくて、
    偏差値61の人から、80%がもらえるわけです。
    でも50%偏差値(50%合格する確率の偏差値)は57のままですね。


    結論として、上位層が落ちると80%偏差値は上がります。


    日能研のR4の出し方は知りません。
    でも、上のように書き出して計算してみてください。
    上位層が落ちるとR4偏差値は上がるはずです。

  6. 【818722】 投稿者: 昨年終了様へ質問  (ID:H1SCByJ7xw2) 投稿日時:2008年 01月 24日 12:36

    わかりやすく説明頂きありがとうございました。
    全く「80%偏差値について受験してから聞くとは...」 です。
    「今頃聞くなよ」ついでにお伺いします。
     
    「難易度を上げるために御三家ねらいの上位層に不合格を出す」
    というのは、高得点合格者=高偏差値者と狙いをつけて不合格者を出すということですね?
    学校のカラーとして明の星はするとは絶対に思えないのですが、
    そんな賭けをする学校は存在するのでしょうか?

  7. 【818769】 投稿者: 北風  (ID:c2GgGXd3Nhc) 投稿日時:2008年 01月 24日 13:33

    ここの生徒さんは、娘をふくめて、御三家受験者が大多数です。

    いわゆるトップを狙って受験勉強をしてきた生徒さんです。

    入学してからも友達どうしどこを受験したのか、うちあけていますが、やはり御三家残念組が大多数です。


    学校側もそのことには、しっつかり触れ保護者会でも御三家にたいする心の傷についておっしゃられております。


    定期試験の結果をみても、高得点にだいたい集中しております。


    入試も高得点の拮抗したものではないのでしょうか?


    今は同じ学校で楽しく生活していますが、皆さんそれぞれ塾はバラバラですし、模擬テストだけは違う塾で受けたとか・・・受験時の点数だけで、その受験生の偏差値がわかるものではないと思います。


    明の星の空気に触れてもうすぐ一年、しみじみいい学校と感じております。
    進学校ですが、カトリックに基ずいた確固たるポリシーのある学校です。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す