最終更新:

107
Comment

【97040】大学進学について

投稿者: 国立っていいかも   (ID:Y4cSvAtgH12) 投稿日時:2005年 05月 24日 15:15

浦和明の星女子は、早稲田・慶応・上智など私立大学には多数合格されて
おられますが、国立(特に有名国立。例えば、東大、一橋、東工大、お茶
女)は、私立に比べてかなり少ないように思います。
また、理工系や医歯薬系統よりも、圧倒的に文系が多いイメージがありま
す。

中学ができてどうですか。
中学では、国立、理工系や医歯薬系統を目指した雰囲気は出てきましたか。
あるいは従来の有名私大文系を目指した雰囲気が強いですか。
(中学生ですから大学進学はそんなに意識されていないと思いますが。)

私個人的には、国立(東大、一橋、東工大、お茶女)や医学部にも強くな
ってほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【98179】 投稿者: 中学在校生  (ID:xw34mybSXlE) 投稿日時:2005年 05月 26日 13:33

    中学生は、半分は理系志望です。なかでも、医学部志望がかなり多いです。また、東大志望の人も数人はいます。中学入学の人が卒業し始めれば、だいぶ進学先が変わると思います。

  2. 【98225】 投稿者: 国立っていいかも  (ID:Y4cSvAtgH12) 投稿日時:2005年 05月 26日 15:35

    中学在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学生は、半分は理系志望です。なかでも、医学部志望がかなり多いです。また、東大志望の人も数人はいます。中学入学の人が卒業し始めれば、だいぶ進学先が変わると思います。

    半分が理系志望。医学部志望がかなり多い。東大志望が数人いる。

    非常に頼もしいかぎりです。

    親ばかかもしれませんが、子供(小3女子)にも、まだ早いですが、
    浦和明の星女子中学も考えております。

    将来はできれば名の通った国立大学をと考えています。

  3. 【99361】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:7Hlupt3hYy.) 投稿日時:2005年 05月 28日 10:51

    中学在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学生は、半分は理系志望です。なかでも、医学部志望がかなり多いです。また、東大志望の人も数人はいます。中学入学の人が卒業し始めれば、だいぶ進学先が変わると思います。

     それほど急に進学指導体制が変わるものなのでしょうか?中学生に入ったばかりの志望を云々することで将来を予言するのもいかがなものかと…
     素朴な疑問です。

  4. 【99366】 投稿者: 近辺  (ID:mwqjUX3pSiQ) 投稿日時:2005年 05月 28日 11:12

    素朴な疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 中学生は、半分は理系志望です。なかでも、医学部志望がかなり多いです。また、東大志望の人も数人はいます。中学入学の人が卒業し始めれば、だいぶ進学先が変わると思います。

    >  それほど急に進学指導体制が変わるものなのでしょうか?中学生に入ったばかりの志望を云々することで将来を予言するのもいかがなものかと…
    >  素朴な疑問です。


    高校しかない学校と中高一貫校ではやはり進路の希望が多少違うかと思います
    ちょっと失礼な言い方にはなりますが、今までの女子の高校受験ですと国立大や医学部、理系志望の子が明の星を第一志望にしてくることは稀だったと思います
    3年後の話ですから実力がある子は国立高を狙うし、公立トップ高もありますよね
    中学入試となると話がちがうと思います
    実力があっても都内まで通わせたくないという家庭もあるでしょうし、
    公立中より6年間良い環境で大きく成長するという期待もあるでしょう。
    中学生のほうが高校入学生より夢を大きく持つ、その結果として進路は変わってくるということではないでしょうか。

  5. 【99458】 投稿者: 理系です  (ID:Rbc/25rkb/Y) 投稿日時:2005年 05月 28日 16:13

    在校生の母です。
    うちの娘は典型的な理系で(小学校の頃は算数と国語の差が偏差値で30くらいあった・・・)、将来も何やら研究したいことがあるらしく、国立理系志望です。私も夫も私立理系出身ですが、理系の研究環境はやはり国立に方が良いと考え(特に基礎研究分野)、「そういうことがしたいなら国立がいいよ」と言ってきました。
    池袋のTにも合格しましたが、本人の強い希望(環境が良い、学校の雰囲気が良いなど)で明の星に決めました。数学の宿題は非常に多いし、「数学のできる」お友達も多いようです。理科や社会の取り組みも熱心なので、学校側も国立理系志望の生徒を応援しているように見えます。
    今後の実績については確かに何ともいえないと思いますが、うちの娘のような子もいる、ということで投稿させていただきました。ちなみに、進学実績のことで「Tのほうが良いよね」とうっかり言ってしまったとき、「私が頑張るから!」と答えていました。

  6. 【99998】 投稿者: 中三母  (ID:xw34mybSXlE) 投稿日時:2005年 05月 29日 21:54

    一般に、中高一貫校で高校からも募集してる学校では、中学入学生の方が進学実績はよろしいようです。親の教育に対する情熱、経済力等、勝っている場合が多いためと思われます。(親が、東大はじめ有名大卒や医師の家庭が、中学では非常に多いのです。)したがって、学校の指導体制がたとえ同じであったとしても、今後進学実績は大きく異なってくる可能性は大です。

  7. 【106067】 投稿者: 理系志望  (ID:85SmzgdEWMM) 投稿日時:2005年 06月 08日 13:38

    もしかすると、とても失礼な質問になってしまうかもしれないのですが、申し訳ありません。説明会などでお顔を拝見しながら・・・というのは、もっと、聞きにくいのであえて失礼を承知で質問させて下さい。理系志望のお子さまが多い様子は感じ取れますが、先生はいかがですか?私学は先生の移動がありません。理系志望の子が多くなっても、指導される先生が変わらなければ、なかなか進学先に結びつくのは難しい気がいたします。例えばセンター試験対応においても、たくさんの国立進学の生徒さんを出した経験のある先生がいらっしゃらない状況は指導の面で不安を感じてしまいます。塾におまかせなので、問題ない・・・という事でしたら、それはそれで、心配です。理系の娘(6年)の進学先として、一番気になっている点です。その他の点では親子共々非常に気に入っているので、ぜひ、志望先に考えたいのですが・・・いかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す