最終更新:

959
Comment

【4432714】繰り上げ合格状況 2017

投稿者: アスパラ   (ID:iCw8pe5K0AU) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:14

今年は合格辞退者が多く、補欠合格が出るスピードが非常に早いとの話を聞きましたが、辞退者がさらに増加し、合格発表時に開示される補欠枠を超える場合には、別途追加合格が出るのか、あるいは定員割れで走るのか、どちらでしょうか。過去の事例が分からないので御存知の方は教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4714273】 投稿者: 夢幻桜  (ID:QdRn.Fp4oAU) 投稿日時:2017年 09月 24日 16:45

    「平成30年度入試要項」で、募集定員が240名から235名になったことについて、
    私の脳内QAを書いてみました。
    お暇な方は、ご笑覧ください。

    正確なことは、もちろん、10・11月の学校説明会で!

    ・定員減少の理由は何でしょう?

     いくつか可能性のある理由が考えられます。

     まず、このスレらしい理由としては、最近の辞退者増への対応、というのがあるでしょう。

     ほかに考えられることとして、そもそも現状の1クラスの人数48人が、
     おそらく日本の中学校でトップクラスに多いということ。

     公立の35人学級はともかくとしても、45人学級くらいを目指しても、不思議ではないと思います。(JGや豊島岡もこれくらいの人数だと思います。)

     もちろん、学級定員の減少は、授業料等の収入減少をもたらしますが、
    教育の充実に資する面もあります。
     学級定員の減少を契機に、これまで見送られてきた何らかの教育上の施策を実行に移す条件整備というのが、本質的な理由なのかも知れません。

     あと、このような話とは別に、将来の東館改築工事と定員減少が関係している可能性も考えられます。


    ・定員減少は今回だけでしょうか? 
     再来年はもっと減るのでしょうか?

     中長期的に見て、5名だけ減らすことの意味、というのは少々考えずらいです。

     過去を振り返ると、昭和60年代の桜蔭中学は1学年250人くらいだったところ、その後、現状の240人に減員した経緯があります。

     こうした経緯や、先にあげた学級定員の件などを考えれば、
    2~4年かけて10~20人くらい減らす、というイメージも一つ考えられそうです。 
     

    ・偏差値も上がるんでしょうか?

     定員が20人減り、合格者も25人減るという事態を想定しても、
    それだけだと偏差値に与える影響は0.5以内と試算しました。

     なので、結果的に1上がることはあっても、それより上になることはないだろう、と見ています。


    ・この件でまた誹謗中傷が始まるんでしょうか?

     無意味論、逆効果論、手遅れ論、安直論、動機不純論・・・終末論とか。
     あとは何だろう?

  2. 【4714682】 投稿者: 教育に手後れなどという言葉はありません。  (ID:X3f5bthoaPA) 投稿日時:2017年 09月 24日 22:13

    この時代48人は多すぎる。
    問題のある男子校も50人、この2校だけ異常ですよ。生徒はブロイラーじゃないんだから。

    すべてのウミを出し切りましょう。
    まだ豊田議員の逮捕があるかもしれませんので、静観ですね。

    でも桜蔭の先生がたもこちらを参考にして改革なさっているのではないでしょうか。
    数学甲子園、ディベート甲子園にもやっとこちらでさんざん指摘され参加しましたね。
    当時は競争させない校風などと、OG、保護者が叫んでいましたが、結局参加。

    それが結果東大推薦入試のためだとはいえ、大きな進歩ではないでしょうか。
    ですので桜蔭に対する誹謗中傷などなくどれも正当な指摘になっているのかと思います。
    ベルトコンベヤー式の面接も人の常識からして外れています。
    やめた方がいいと思います。
    ぜひ続けたいというのなら、面接官が動いて回る、逆ベルトコンベヤー式面接でもやったらずっと感じがよくなるのではないでしょうか。
    それから離婚した理由、片親しかいな理由もあまり聞かない方が良いと思いますがね。

  3. 【4715458】 投稿者: 235  (ID:dEKEN0TGP6s) 投稿日時:2017年 09月 25日 16:23

    競合校(といっても学校ではなく受験生にとってだけど)が増えて辞退者人数が読みずらくなった
    →繰り上げ人数を増やす
    →最終入学者数がもっと読みづらくなる
    →でも1クラス48人は死んでもオーバーしたくない
    →1クラス47人前提で募集すれば5人分の余裕が生まれる

    じゃないですかね?
    部外者なんで内部事情はよくわからないですけど。

  4. 【4715982】 投稿者: 本気?  (ID:P0E04qrgvcY) 投稿日時:2017年 09月 26日 00:42

    >でも桜蔭の先生がたもこちらを参考にして改革なさっているのではないでしょうか。

    学校関係者が有象無象の集まるインターネット掲示板の書き込みをいちいち参考にして改革するとか笑止千万。そんなわけねーだろう。

  5. 【4718444】 投稿者: まあ  (ID:SavPfB8MgX2) 投稿日時:2017年 09月 27日 20:52

    学校説明会で本当のところを
    確認してください。

  6. 【4720800】 投稿者: ブレインストーミング  (ID:AwCeEb7.Pms) 投稿日時:2017年 09月 29日 20:59

    企業の経営などでよく使う、「ブレインストーミング」という方法がありますよね。
    いろんな人が集まって会議して独創的なアイデアを出し合うという方法です。

    ブレーンストーミングで古典的に有名なのは、味の素の事例。
    それまで、味の素は耳かきのような小さじで料理にかけていたのを穴付きの容器で振りかける方法に変えたものの、なかなか売り上げが伸びない。

    そこで、会社は、主婦を集めてアイデアを出してもらうことにしました。
    その会議にたまたま参加していた掃除のおばさんが、容器を見るや、

    「穴の大きさを大きくしたら、いいんじゃないの?」

    と、会社の幹部が考えてもいなかったアイデアを出しました。
    これが、味の素のその後の躍進に貢献したブレインストーミングの古典的な成功例です。

    さて、話は変わって、渋幕に偏差値で追い抜かれ、OGの不祥事で辞退者も激増する兆しのある桜蔭。
    なんとか、偏差値の低下を食い止められないか、学校の全スタッフを集めてブレインストーミングを実施しました。

    その時、末席にいたお掃除おばさんが、

    「穴を小さくしたらいいんじゃないの?」

    と画期的な提案をしました。

    その結果、大英断で、入学定員を5名減らすという措置が取られたのです。
    この5名という数字が結構、泣けます。
    かなり、校内でも葛藤があったのでしょう。

    でも、このまま定員を減らし続けると、8年後には、200名を切っちゃうけど、学校として大丈夫なのかな。
    ちょっと心配です。

  7. 【4720841】 投稿者: ↑  (ID:P0E04qrgvcY) 投稿日時:2017年 09月 29日 21:38

    エクスキューズのように最後に「ちょっと心配です」と付けたしつつも、あいかわらずディスることに徹した投稿。長文お疲れさまです。

  8. 【4720852】 投稿者: もしかして  (ID:Wdrs9jYRUG2) 投稿日時:2017年 09月 29日 21:51

    高校から東大推薦条件クリアの英語力の帰国子女をいれる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す