最終更新:

47
Comment

【4758668】桜蔭からN高校に複数名が進学!

投稿者: ビックリ   (ID:BAYoviL1DK2) 投稿日時:2017年 11月 02日 07:48

AERAに、ニコニコ動画を運営する会社が創立したN高校の記事が載っていました。

ショックだったのは、インタビューを受けている在学生のうち、なんと二人が桜蔭中学出身だとのこと。

「受験勉強一色の雰囲気が合わなかった」とか、桜蔭の悪口が書かれ放題。

なぜ、桜蔭はこんなに退学してしまう人が目立つのか、考えさせられました。桜蔭を非難するつもりはありませんが、合わない子には本当に合わないものですね。ちょっとビックリしたので、投稿します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4767666】 投稿者: ONマイロード  (ID:k3vbZLkv1ZA) 投稿日時:2017年 11月 09日 13:31

    おそらくは大満足で入学したであろう桜蔭中の生徒が、
    その後、家庭の事情以外で、他の高校に進学するケースというのは、
    それが全体の1%程度であっても、やはり気になるものです。

    以下は、長文ですが、さしたる意味もなく、
    心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書き
    連ねてみただけです・・。

    という訳で、まず、桜蔭中からの他高校進学には、どのようなタイプがあるのでしょうか?
    差し当たり、3種類ほどが思いつきます。

     ・超高学力(吹きこぼれ)タイプ
     ・学業不振(落ちこぼれ)タイプ
     ・不登校タイプ  

    超高学力タイプは、桜蔭中 → 桜蔭高 → 東大(理3?) 程度のことが実現するくらいでは、
    高校時代があまり有意義にならない、と考えるケースでしょうか。

    通信制高校に進んで自由な時間を潤沢に確保して、大学レベルの数学を自学するとか、
    海外高校に進んで英検1級レベル以上の英語力を身に付けるとか、
    いずれにしても、学校の教室で、レベルの合わない高校数学や英語の授業を受けることに意味が見出せず、また、それを受忍することを良しとしない生徒なのではないか、と思います。

    そのように捉えてよいなら、これは特にネガティブな事象とも言えないように思います。

    もし、桜蔭高校が、こうした生徒にも対応するとしたら、こんなところでしょうか。
     「超高学力者のための特別なコースを設ける」
     「授業中は、勉強なら何をしていても自由にする」
    後者(内職)は、今でも、ある程度は可能ですが・・。


    学業不振タイプは、中3の時点で、桜蔭高校で同校レベルの数学や英語などを学ぶことが、
    客観的に見て無理であろう、と評価されたケースだと思います。

    その生徒は、もちろん、中受の受験生の中では成績上位(サピなら最低でも上位3割以内?)であったはずです。

    また、桜蔭高校といっても、大学受験時に早慶未満の学力にとどまる生徒でも、
    ふつうに進学可能なレベルの高校だと思います。
    (学力下位層(1割くらい?)は早慶に届かないものの、その大半は桜蔭高校への進学自体を問題にはされていないはずなので)

    それでも桜蔭高校進学が無理になる原因としては、入学後のある時期から、
    「授業はうわの空で聞き、家庭でもほとんど学習しない」
    といったような決定的、圧倒的な学習不足が生じたからでしょうか。

    学習不足は、ほぼ、学習意欲の不足と同義だと思います。

    学習意欲を減退させた原因は、
    ゲーム、マンガ、ネットなど娯楽系の誘惑、好成績を望む親への強い反発、過酷だった中受時代の反動、低学力という現実からの逃避、怠惰な習慣の定着、精神疾患などなど多種多様で、かつ複合的なのかもしれません。

    早い時期に対処するほど、回復も容易だろうと思います。

    ただ、学習意欲が減退しても、学習以外の面での気力が保たれていれば、
    「いずれ本人が自分で気が付く時が来る」(桜蔭高校進学が本当に危うくなってきた時とか)
    といった対処法もアリかもしれません。

    もし、生活全般が無気力になってしまった場合には、
    もっと積極的、あるいは専門的な指導に基づく対処法が必要になるのだと思います。

    結果的に、学力低迷から脱しきれなかった場合は、
    一般の高校に進むことで、深海魚的存在から離脱できるなど心機一転が図れたり、
    高校数学の序盤の分野の学び直しができる、といったメリットに目を向けるべきかも知れません。


    あと、不登校タイプもありますが、前二者よりずっと幅広く、奥深いもののように思われます。
    一番重要なのかも知れませんが、とても纏めきれないので、このあたりで終わりにします。

  2. 【4774584】 投稿者: 仲間を守ろう  (ID:hEr//S3K9Ys) 投稿日時:2017年 11月 15日 08:28

    これまで仲間だった生徒さんが、退学した。
    その生徒の選択を汚すような、他校を軽く見る投稿はいただけない。

    辞めた生徒も、自分の娘と同様、桜蔭に憧れ、頑張って勉強して入学した生徒さん。こうなった理由を真剣に考えてあげられないのならば、桜蔭の保護者さんの評価も下がってしまいますよ。

    なぜ、辞めざるを得なかったのか、生徒さんとその保護者さんの立場でどなたか意見をしてくださいませんでしょうか。

  3. 【4778277】 投稿者: アホ親  (ID:JSOuKdmvkck) 投稿日時:2017年 11月 18日 16:37

    何故辞めざるを得なかった考えると言っても記事にあるように雰囲気が合わなかったというだけでわ。
    仲間はずれやイジメのような事でもあれば話は別ですが学校の雰囲気が合わないというのは考えてどうにかなるものではありません。

  4. 【4781658】 投稿者: 同級生はずっと同級生  (ID:DB5CumQcOp.) 投稿日時:2017年 11月 21日 17:39

    今の子はSNSで常につながっていますから、他の高校へ進学しても変わらず同級生でいることができますね。
    むしろ、鳴り物入りでスタートする未知の新学校へ勇気あるアドベンチャーに出た友を見守り、新鮮な刺激を与え与えられ、また再会する、という感じもあるのかも。

    友人のお子さんが在籍する他の御三家校は、転勤、自己都合などで国内外へ転出し戻った子はもちろん、そのまま他高校を卒業したお子さん達も、同期として同窓会名簿には載っていると言っていましたが、桜蔭はどうなのでしょう。

  5. 【4810063】 投稿者: 今の子は  (ID:8zxCwQqHXTI) 投稿日時:2017年 12月 18日 22:35

    せっかく就職活動頑張って入った一流企業でも簡単にやめちゃう。
    学校も同じでしょう。

  6. 【4816782】 投稿者: もし亀  (ID:415wjvP3upA) 投稿日時:2017年 12月 25日 19:42

    それは沢山とは言わないのではないでしょうか?

  7. 【5184389】 投稿者: 前向きでない転校  (ID:1k/3jMpSDAQ) 投稿日時:2018年 11月 11日 22:25

    N高行った子は、ちゃんとした意志を持ってたと思う。
    成績ヤバすぎで、落ちこぼれだらけの地方の私立中に転校するしかない予定の子も
    いると聞いた。
    無理して桜蔭入れるのも、考えものだな。

  8. 【5188775】 投稿者: 1年前のAERAか  (ID:Tg/W1DY9NNA) 投稿日時:2018年 11月 14日 21:38

    2人というのは本当かどうかわからん。
    面白おかしくするために週刊誌なら、
    何でもやるので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す