- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 調査 (ID:flsZDeu/m/.) 投稿日時:2019年 02月 10日 11:19
下記の書き込みがありました。今年の桜蔭の合格辞退者情報があれば集約しましょう。
投稿者: 桜蔭 合格者数の増加について(ID:wvW/XpTUmJM)
投稿日時: 19年 02月 09日 18:21
この書き込みは確かにさん (ID: 4BFjKd33z5.) への返信です
>桜蔭はいつから合格者数が増えたのか?
桜蔭の合格者数が増えたのは去年2017年から280人台になりました。
2010-14年頃は定員240人に対して、合格者数253-262人、補欠合格15-18人でした。今年は 2019年は昨年同様定員235に合格者数281人出しまして、補欠合格32人です。つまり、辞退者が46人は出ると思っていて、 補欠もかなり多くて32人なので辞退者が最高で78人出る可能性を考えているということのようです。
2017年に辞退者が急増し補欠を1日で使い果たし、電話合格でかなり苦労して生徒を集めた反省をいかして多めを想定しているのでしょう。電話連絡が辛すぎたのかもしれません。 さて、今年は、何人、補欠合格から繰り上がるのでしょうか。 情報お願いします。
-
【5956323】 投稿者: 今年の (ID:QDfD5OkD3pg) 投稿日時:2020年 07月 23日 17:03
東大の現役合格者は2014の倍率で出した実績なんだ。
すごいね。これからもあんまり変わらないのかもね。 -
【5962165】 投稿者: 数は (ID:vlbMimPddR.) 投稿日時:2020年 07月 28日 16:54
倍率変わらなくても辞退者数は、
2014年 35人 から
2020年 58人 に増加してる
この間に定員減らしたにもかかららず、受験生数が今年は多かったし、どの塾でも偏差値かなりJGに詰められてる。
入学者の質は変化してるんじゃないかな? -
-
【6162744】 投稿者: 元中高下宿生 (ID:JWXii1Ui0u.) 投稿日時:2021年 01月 17日 16:23
桜蔭は235名募集だけど、5クラスだよね?
以前は240名だったよね。それ以前は250名だった?
志望別にクラスが分かれるのは何年から?
高校からの募集がなくなったのはいつ?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
- せっかくいい学校なの... 2021/02/27 11:00
- 入学までの宿題、普段... 2021/02/26 22:25
- 学校のカリキュラムと... 2021/02/26 13:31
- コロナ禍出の対応と購... 2021/02/26 11:22
- 頌栄 通学カバンについて 2021/02/25 08:13
- 2022年度から共学... 2021/02/24 03:11
- 大学受験 指定校推薦に... 2021/02/23 22:20
- 桜蔭に関する質問受け... 2021/02/23 07:52
- 山脇学園 2021 使用教材 2021/02/21 21:28
- 数学・英語の教科書&... 2021/02/21 12:03