最終更新:

796
Comment

【5307206】今年の桜蔭辞退者数

投稿者: 調査   (ID:flsZDeu/m/.) 投稿日時:2019年 02月 10日 11:19

下記の書き込みがありました。今年の桜蔭の合格辞退者情報があれば集約しましょう。


投稿者: 桜蔭 合格者数の増加について(ID:wvW/XpTUmJM) 

投稿日時: 19年 02月 09日 18:21 

この書き込みは確かにさん (ID: 4BFjKd33z5.) への返信です
>桜蔭はいつから合格者数が増えたのか?
桜蔭の合格者数が増えたのは去年2017年から280人台になりました。
2010-14年頃は定員240人に対して、合格者数253-262人、補欠合格15-18人でした。今年は 2019年は昨年同様定員235に合格者数281人出しまして、補欠合格32人です。つまり、辞退者が46人は出ると思っていて、 補欠もかなり多くて32人なので辞退者が最高で78人出る可能性を考えているということのようです。
2017年に辞退者が急増し補欠を1日で使い果たし、電話合格でかなり苦労して生徒を集めた反省をいかして多めを想定しているのでしょう。電話連絡が辛すぎたのかもしれません。 さて、今年は、何人、補欠合格から繰り上がるのでしょうか。 情報お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桜蔭中学校高等学校に戻る」

現在のページ: 58 / 100

  1. 【5691288】 投稿者: 入学式の話  (ID:d9GNNebiavw) 投稿日時:2020年 01月 04日 23:20

    入学式の訓示に決まって「塾に行くな。」という話が入るようですが、興味深いですね。
    多くの生徒は入学式が済んだその足で入塾の申し込みに行くそうです。
    先生方としては、桜蔭の授業で十分という気持ちなのでしょうが、生徒というか新入生の家庭はまったくそれを信じていないということなんですね。
    このすれ違いともいうべき認識のずれはある意味では生徒と家庭の学校に対する不信を表している可能性が高い。
    つまり、近年の辞退数の増加はこの不信を反映したものだと思います。
    大学受験の多くを塾に依存するのであれば、桜蔭にこだわる必要はないと考えているのでしょう。

  2. 【5691881】 投稿者: いやいや  (ID:zTop6xuBlcY) 投稿日時:2020年 01月 05日 15:05

    そんなことはないです。
    安心して鉄緑に通える学校は実は少ないです。
    多くの学校は部活などが忙しかったり、共学校は恋愛沙汰などもあり、安心して塾に打ち込める環境ではありません。
    講習などを一生懸命やる学校は時間的な拘束が強いです。結局、餅は餅屋、東大受験には鉄が圧倒的なので、学校でやるのは中途半端です。
    お金はかかりますが、やはり、桜蔭+鉄が東大には最短ルートなのです。

  3. 【5692199】 投稿者: ちゃう、ちゃう  (ID:GYd1s/SmxcQ) 投稿日時:2020年 01月 05日 21:10

    ちゃうねん、君は分かってない。

    学校が一番心配しているのは、新入生の健康。小学校は歩いて通っていたのに中一でいきなり電車通学となる。中学入学の緊張に加えて、遠くから通う生徒は通学がかなりの身体的負担となり、それに塾が重なると、精神的肉体的に疲労して正常な学生生活を営めなくなることを学校は案じている。だから、通学時間も1時間半以内と目安をおいているし、新幹線通学も許可しない。

    学校の勉強をしっかりやって、クラブも普通こなし、健康的な学生生活を送れるのであれば、別に学校は塾通いを禁じている訳では無い。中2以降になれば分かる。先生方は「塾に行くな」とはほとんど言わなくなるから。

  4. 【5692307】 投稿者: 正しくは  (ID:vV9eZIdnEuc) 投稿日時:2020年 01月 05日 23:19

    いやいやさんと、ちゃうちゃうさんは、実は同じことを言っているのかな?
    お二人とも否定していないのは、塾通いは当然の前提というところ。学校の「塾に行くな」発言を、親心と見るか、建前と見るかの違いはあれど、学校だけで東大に行く人は少数なのは事実。
    ただ、それを不満に思っている家庭は少数。皆さん、塾に行かす程度のお金には困っていないので。
    学校から鉄も近いし、塾で出会いもあるし、特に問題はないです。

  5. 【5693007】 投稿者: 教えてください  (ID:VLGPPCRamS6) 投稿日時:2020年 01月 06日 18:52

    塾主催の学校説明会で、
    『中学ですぐに塾に入ってもやめる人は結構います。
    鉄には高校からでも十分に入れますから、慌てないで大丈夫です。』
    というような内容の話をされた記憶があります。
    (鉄と言っていたか塾だったかはわかりませんが、少なくとも内容的に鉄を指していた気がします。)

    この話は平均的な生徒に当てはまるものでしょうか。
    お考えをお聞かせいただければ幸です。

  6. 【5693094】 投稿者: 鉄生  (ID:vV9eZIdnEuc) 投稿日時:2020年 01月 06日 20:18

    教えてください様

    入るだけなら、高校生から鉄に入ることは、左程難しくありません。
    高1で鉄の入塾テストを受ければ、桜蔭で普通に学校の勉強だけやってきた子(=平均的な生徒)なら十分入れると思います。鉄が指定校制度にして中1だけ無試験で入れるようにしているのは、専ら鉄の経営のための囲い込みであって(それを桜蔭の先生は苦々しく思っていると思います)、入塾試験はそんなに難しくありませんので(問題は難しいですが、合格点が高くないという意味です)、指定校じゃなくても入れますし、途中からでも高1までなら普通に入れます。

    ただ、鉄の中でも上位クラスじゃないと意味がない、と思うと最初から入っている方が有利、ということはあると思います。それと、鉄のカリキュラムは6年間一貫を前提にしていますので、途中からだとカリキュラムに抜けができたりして、ついていくのが大変だったります(サピに5年生や6年生から入るイメージです)。

    女子は、猛然とラストスパートをかけるタイプが少ないので、中1から計画的にコツコツ真面目にやろうと考える親子が多いです。また、桜蔭は、中学受験時代からクラス分けが厳しいサピで鍛えている親子が多いですから、どうせ入るなら上位クラスで、と思うのではないでしょうか。そう考えると、中1から入りたくなるんだと思います。

    娘が、桜蔭は鉄の一番のお客様って言われてるって言っていました。学校側の思いはともかく、そういう構造にあることは確かだと思います。

  7. 【5693270】 投稿者: 教えてください  (ID:8KK3iYKgZzE) 投稿日時:2020年 01月 06日 23:05

    とてもわかりやすい説明をありがとうございました。

    今年の受験ではありませんが先日娘が
    「もし入学できたらすぐに鉄に入りたい。私、やらされないとサボるタイプだから。」と申しましたので、そこまでやらないとダメかしらと驚いてしまい伺ってみようと思った次第です。

    まずは合格を目指します。
    本当にありがとうございました。

  8. 【5693728】 投稿者: びわ  (ID:7rcuH4y8MdU) 投稿日時:2020年 01月 07日 13:24

    よくある桜蔭のご家庭ですよね。合格なさるといいですね。塾へは本人が行きたがってるのだから、親が止める必要もないですしね。

    外野からまた中1入って塾?あーやっぱり鉄ね。と言われるんでしょうね。外野は大きなお世話。

    誰に迷惑かけているわけではないので、いいと思いますよ。入学後も、恐れるほど先生から塾通いを止められませんし。学校の成績がそれなり(赤点取らない程度)であれば、堂々としていればいいのです。中は通塾などもここで言われるようなことはなく穏やかですから。

    ただ、先生がおっしゃることも一理あります。新しい環境に慣れない電車通学、小学生の頃とは比べ物にならない荷物。そして周りはみんな成績優秀者。まずは学校に慣れてから入塾しても全然遅くありません。

    朝学校に行って塾から帰るのは9時以降。小学校でもそんな感じと親は思うのかもしれませんが、学校の集中力が全然違いますよ。土曜日も学校があり、クラブやひばり行きに運動会。ここで桜蔭は楽という方はかなりの体力自慢なのかと思います。

    まあ、今小学生のご家庭はサピなどに入るのも空き待ちなどある地域も続出で聞く耳はもたれないかと思いますが。一応老婆心まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す