今年の桜蔭の不振、トップ10圏外というのは大きな出来事なのか、たまたまなのか。 今後が気になります。。
一部にはそういう人もいるかも。
安い公立出身で、東京には中学受験して御三家行く世界線があることを知って、次の人生はそっち行くと思う人は何倍いるんだよ。
攻撃的な人が多そうですね。 それで追い詰められて出ていくのでしょうね。
桜蔭は中1時点で230名前後在籍して、高校進学時点でいなくなるのは数名程度。 1年を超える海外留学は退学扱いなので、海外留学組(親の仕事の都合含む)も上記の数名に含まれる。 桜蔭をドロップアウトするのはレアケースなので、そこまで攻略するケースではないような。
(誤)攻略 (正)考慮
定員は235で、基本的に定員いっぱいまで繰り上げている(定員超過スタートの年もあったはず)はずですが、それでも定員割れスタートということでしょうか?