最終更新:

131
Comment

【2949140】鴎友の英語教育について

投稿者: 来年受験   (ID:bRW7Gs3wrHc) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:08

鴎友学園、とても良い学校だと思うのですが英語教育が独特だそうでその点が気になっています。
文法的なことは中学ではあまり教えないように伺いました。このような方法で学んだ場合、受験の際に不都合はないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4304253】 投稿者: ぼたもち  (ID:2rPKG3MTJ7w) 投稿日時:2016年 10月 30日 00:38

    うちは帰国子女でもなく、公文もやってませんでしたが、最終的に英語が得意科目になりました。

    最終的に、というのは中学のうちはパッとしなかったからです。小テストはしょっちゅう再テストになってましたし、定期テストでも平均に届かないことが多かったです。まあ、英語に限らず他の教科もそうだったせいか、英語だけが嫌になることはなかったですね( 爆 )。

    色々考えはあると思いますが、鴎友の英語の教え方は私の学生時代とは全然違うので、私が教えたら混乱してかえってよくないだろうと私は手を出しませんでした。かわりに「どういう風に勉強したらいいか、先生に聞いてきたら」と言ってました。…怠け者の娘ゆえ、聞いてもその通りやってなかったと思いますが…( 爆爆 )。不安母さんのお嬢さんは、このままではいけないという危機意識はあるようですから、先生にコツを聞いてみてはいかがですか?

    そんな娘でしたが、高校になって急に英語の成績が上がりました。何が功をそうしたのかわかりませんが、もしかしたら高校に上がる前に行かせた短期語学研修がよかったのかも。勉強とは切り離して英語と接したことで興味が湧いてきたらしく、以前より積極的に英語の勉強をするようになりました。で、本人曰く「それまで習ったことが色々繋がった」んそうです。

    鴎友の英語は文法からひとつひとつ積み上げていくというよりは、多読や文法というピースを置いていくジグゾーパズルのようだと感じました。ある程度ピースを置かないと全体像が見えなくて不安になるのは、私も経験したのでわかります。でも先生から個別に呼び出しをされてないのなら大丈夫とどーんと構えて、与えられる課題を確実にこなして( ピースを埋めて )いけばいいのではないでしょうか。

    ちなみに娘が予備校でがっつり英語をやりはじめたのは高2の冬からです。確かに予備校の授業は役に立ったけど、最後の底力になったのは鴎友の英語授業だったと言っていました。

  2. 【4307984】 投稿者: 不安母  (ID:5bNXaigCf9M) 投稿日時:2016年 11月 02日 14:37

    お礼が遅くなりましてすみません。

    他スレから転送します。様
    外部からの情報をありがとうございます。
    特色があるゆえに、うまく乗れないと苦しいです。

    ぼたもち様
    温かい書き込みをありがとうございます。
    私がデーンと構えていられたらいいのですが、やはり色々心配になって不安ばかりの毎日です。
    引っ込み思案の娘が、うまく質問に行けたらいいのですが・・・。
    励ましていきたいと思います。
    先生も授業で、色々な事柄が結びつくのは中3位とおっしゃっていたようなのですが、では中3までハラハラしながら見ていなければならないのかと、溜息が出るようです。
    もう少し見守ってまいります。

  3. 【4331950】 投稿者: 鴎友大好きですが  (ID:x7m0Aui1LRM) 投稿日時:2016年 11月 22日 03:21

    不安母様
    参考になるかどうかうちの例です
    うちは中学のうちはよかったですが高校で失速、原因は丸覚え。丸覚えしてもそこから法則性を見つけ出そうとしなかったのです。中学入試までは考えて理解していくタイプだったのが、高校の数学での躓きをきっかけに暗記数学になってしまったのが全てに波及しいつの間にか考えない子に。。成績もお恥ずかしい状態でした。
    某予備校に通いはじめそこで考えることを思い出しただ覚えていたものが一気につながり、多読が効いてきました。それと同時に山のような弱点も見えてきて大変焦りましたが。
    皆様のように自分では道を見つけられなくともなんとかなった例です。
    まだ中2なのですから慌てずに見守ってあげてください。

  4. 【4333493】 投稿者: ぼたもち  (ID:7wgwRdUmWQU) 投稿日時:2016年 11月 23日 10:25

    「バラバラだったパーツか一気につながる」というのが、鴎友の英語のキーかもしれませんね。中学の間はパーツがまだ少ないので、なかなか繋がりにくいのでしょう。

    他校の生徒さんの話を聞いたり、自主的に模試を受けたりすると余計に不安になってしまうと思います。塾に入れて世間一般の英語学習法で行く!と割り切っているならいい、というか仕方ないですが、鴎友のやり方で行こうと思っているなら、中学のうちは意識して周りを見ないようにするのが賢明かな。たしか、娘が中学の頃に学校で受ける模試、英語は外されていたように記憶しています。その代わりGTECを受けてましたが、娘のような小テスト再試験組でも、中学のうちに高校レベルにはなっていました。

    うちは英語より数学が壊滅的だったので、英語の成績を気にする余裕がなかったのが結果的に幸いしたかも…( 苦笑 )

  5. 【4451040】 投稿者: 鷗ファン  (ID:ongz80hcIkg) 投稿日時:2017年 02月 14日 14:40

    2015年5月以来の書き込みをさせて頂きます。娘が青学年(中2)ですが、「英語を英語で学ぶ」という鴎友英語教育にだいぶ慣れてきた感じです。おっしゃるように「バラバラだったパーツが繋がる感じ」という感覚はありますが、繋ぐためのルールである英文法については塾なり、親からなりで補足しているケースが多い様です。しかしオールイングリッシュの成果を、GTECなり英検なりで強く感じます。一般の中2と比べても鴎友生の聴く・読むのレベルは高いようです。日本語置き換え型・文法偏重型の英語学習との決別を指向する大学入試改革にも鴎友英語教育は正しい方向性だと確信しています。

  6. 【4452683】 投稿者: ぼたもち  (ID:0/y2VLPs26k) 投稿日時:2017年 02月 15日 12:29

    塾や親御さんがフォローしてることが多いのですね…。なんかもったいないような。

    素人考えですが、中学校のうちの「パーツ集め」の時期は日本流の文法教授法を通さない方が、より英語で英語を理解することにつながり、パーツが揃った時に伸びる( 特に長文読解 )と思うんですけどね…。

  7. 【4454578】 投稿者: 鷗ファン  (ID:BsoA55m.qCs) 投稿日時:2017年 02月 16日 14:51

    鳥飼玖美子さんの「本物の英語力」を読むとよく分かりますが、英語の4技能(聴く・読む・書く・話す)を支えるのは、正しい発音、適正な語彙力、そして言語の基本ルールである文法であるとおっしゃってます。鴎友英語教育はこの4技能を満遍なく鍛える内容で、大変良く練られた優れものですが、文法指導は相対的に不足感があるかなと感じています。

  8. 【4527969】 投稿者: まったく心配ない  (ID:5MynMwtdG0U) 投稿日時:2017年 04月 08日 14:14

    数年前までは、英文法問題に弱点ありと言われていましたが、今では、高校から日本語での英文法の授業を始めたので問題ありません。英語自体の把握は素晴らしく進んでますので、英文法も一気に追いつきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す