最終更新:

3
Comment

【3980503】2016 理科

投稿者: 2016 2月1日   (ID:TcQ4gn...jk) 投稿日時:2016年 02月 01日 15:43

本日の理科の問題を見て多くの父兄の方が「鴎友でこの問題はないと思った。」とため息をついていましたが。
どの辺がため息ポイントなのでしょうか?
娘はあまり過去問をやりこんでないのでため息ポイントわかりません。
ご教示お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3982833】 投稿者: 受験生  (ID:5N5pCnrvbPQ) 投稿日時:2016年 02月 03日 08:46

    当日お手伝いに来ていたOGと思われる方が、先生に対して、今年の理科は何でこんなに難しいんですか?と聞いていましたので、やはり難しいと感じた人は多かったのだと思います。
    卵の実験の問題と、その後の天体の問題が少し難易度が高かったかもしれませんね。
    今年は理科の点数が合否の鍵だったのかも。

  2. 【3983920】 投稿者: 通りすがり  (ID:pOgKoncUPNw) 投稿日時:2016年 02月 03日 23:03

    入試に関する説明会では、一貫して過去問を繰り返し解き傾向に慣れるよう勧めていました。また、今年の出題傾向も変更しないと説明がありました。実際には例年より知識問題が増えたように感じます。その辺りがため息のポイントでは?

  3. 【3985889】 投稿者: 世田谷線  (ID:.S7PoqfZ9QA) 投稿日時:2016年 02月 05日 10:18

    一次の理科ですが、生物についての正確な知識をも求められる問1、見たこともないような実験についての計算力と思考力が必要な問2(特に最後の何故卵は回転するかの記述は出色)、太陽系惑星と月の動きに関して落ち着いて条件整理を求められる問3、アルキメデスの原理について、通説とは違う筋道について的確にフォロー出来なければ点にならない問4と、これだけの内容に僅か50分で取り組んで59.9%もの合格者平均を叩き出せる小6女子に只々脱帽です。凄いことですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す