最終更新:

59
Comment

【5394460】英語が壊滅的にできません

投稿者: キョエ   (ID:MYJ.JQtxIVY) 投稿日時:2019年 04月 11日 17:18

ピンク学年保護者(父)です。

娘は英語が壊滅的にできません。
毎度テストは学年最低レベル。
公立中学校の1年生でも分かるようなことも理解できていません。

入学前は、「鴎友で英語を勉強して、将来は国際的な仕事に就きたい!」と言っていたのですが、冗談でもそのようなことが言えるような状況ではありません。
鴎友の英語は、あまりにも特殊すぎるので、市販の教材などがまったく役に立たず、困っています。
ラジオ講座や英検の教材など勧めてみましたが、本人は、「学校の言うとおりにしていれば、いつか英語が分かるようになる」と、聞く耳を持ちません。そして2年余りが経ってしまいました。

先輩方の中で、同じような悩みを持っておられた方いらっしゃいますか?
そして、どのようにしてそれを克服しましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5445643】 投稿者: 私も心配  (ID:1rbDh2DKsO2) 投稿日時:2019年 05月 22日 09:29

    授業参観の様子を教えていただき、ありがとうございます。中3くらいになると、そこそこの対話形式になっているのかと思っていました。このあと一気にステップアップするのでしょうか。
    英語の習熟度については、学校の目標設定とそれに対する娘の状況、どちらも把握しずらいです。

  2. 【5445774】 投稿者: かもめ堂  (ID:/UIzm3cHVuk) 投稿日時:2019年 05月 22日 11:36

    スレ主様がほかの私立や公立中学と比べていますが、偏差値的に同じ中学に関してならそれほど変わらないかと思います。
    また、公立中学のお子さんは中学受験の勉強をしないので、英語の先取りをしていることが多く、今の段階なら公立中学のペラペラなお子さんには敵わないのは当たり前だと思います。

    英語をマスターするにはそれなりの家庭学習が必要だと、英語の先生もおっしゃってます。
    学校の授業を受けるだけで、中三でペラペラの英会話ができるようになるとお考えになるのは少し楽観的ではありませんか?

    学校での様子がわからなくても、家庭での勉強の様子は親ならわかるはずです。
    いくら班活動に熱中しているとしても、それを言い訳に家庭学習をしないのは違うと思います。

    お嬢様の現場が、今のままでも高校から挽回できるレベルなのか?今から勉強量を増やす必要があるのか?そのくらいは親のとして確認した方が良いのではないでしょうか?

  3. 【5446058】 投稿者: neerg  (ID:lXGiuqNtInI) 投稿日時:2019年 05月 22日 15:56

    Whenは時間を、Whereは場所を…とくらいは教えてあげるべきだと思います。
    そこが分からなければ何も始まらない。

  4. 【5446064】 投稿者: neerg  (ID:lXGiuqNtInI) 投稿日時:2019年 05月 22日 16:00

    夏休みに希望制の面談があります。その時話してみてはいかがでしょうか?
    さすがに、授業参観でも何もない日に一人だけお父さんが来ていて、
    「あれ、○○ちゃんのお父さんなんで来てるのー?」は
    恥ずかしいと思います…
    例え担任の先生が英語担当でなくても、不安がある旨を伝える、
    その時ついでに(といっては何ですが)英語の先生に話す、ということができるかと。

  5. 【5446295】 投稿者: 白かもめ  (ID:kBcwyUYkwt6) 投稿日時:2019年 05月 22日 20:43

    > いくら班活動に熱中しているとしても、それを言い訳に家庭学習を
    > しないのは違うと思います。
    いやほんとに…そうなんですよ!!

    せっかく念願かなって鴎友に入学し、日々楽しそうなので、中一、中二と、私も生暖かく見守っていたんですが、中三になるときに、英語だけでも塾へ行ったら?? と強く勧めました。今なら間に合うよ、と。

    All Englishが嫌でそれまで英語無視で来ていても、そのへんからきちんとしたカリキュラムのある塾で日本語で説明してもらいつつ文法からおさらいしたら十分やれると思っていたんです。

    しかし、やるのは本人で…私じゃないので…どうにもなりませんでした。結局、塾へは行ってくれず、家庭学習もしないまま、班活動やその他の活動(お友だちとの遊び含む)はすべてめいっぱい毎日楽しく過ごして時は過ぎ、英語にやや興味を持ち始めたのは高一も終わるころでした。

    確かに、本人がその気になってからは素晴らしく捗ったとは思いますが、なかなか危ない橋を渡りました(汗) 親のやれることは少ないです。

    とはいえ、なんだかんだ鴎友六年間が充実した日々を過ごしつつポイントは押さえて(踏みとどまって)どうにかなったのは、横(同学年)・斜め(先輩)・縦(先生)など様々な人から受けた影響のおかげだと思います。

    鴎友、素晴らしい学校でした。ただ欲をいえば、英語はフツーに教えてほしかったです(^^;;

  6. 【5446941】 投稿者: Yahoo!ニュースで  (ID:uWduS28KebM) 投稿日時:2019年 05月 23日 12:51

    ちょうどyahoo!ニュースでも英語教育についての記事が出てました。
    中でもこの下の部分を読んで、鷗友のオールイングリッシュに多大な期待を抱きがちな保護者は気をつけないといけないな…と思いました。

    <体育の授業だけでスポーツ選手にはなれない>
    このように日本の学校英語には確かに問題があるのだが、学校で音楽の授業を何年か受けただけでプロの演奏家になれると思っている人もいなければ、体育の授業を何年か受けただけでプロのスポーツ選手になれると思っている人もいないであろう。
    しかし、なぜか、英語の話となると見方が変わってくる。
    「何年も学校で英語の授業を受けたのに、英語を必要とする仕事ができるほど身に付いていない。
    日本の英語教育はダメだ」と真顔で不平を漏らす日本人は少なくないようである。

  7. 【5447098】 投稿者: 家庭学習  (ID:xRcAV9H/HVg) 投稿日時:2019年 05月 23日 15:57

    大変失礼なことを申しあげるかもしれません。
    すみません。

    お嬢さん、「学校の言うとおりに」やっていないのではないかな、と感じました。
    基礎英語を聞くことはすすめられているはずなのに聞いてはいないご様子。宿題もしっかり出ているはずなのに、仮班で忙しいからと勉強している気配もない?
    スレ主さんはお嬢さんの英語の成績の原因を学校にもとめているように見受けられますが、スレを拝見する限りでは原因はそこではないような気がします。

    もう中3も2か月が終わります。ここでのんびり学校への不満を言っている場合ではないのでは。
    お嬢さんの勉強のことだからと、自主性にまかせるのはとても素晴らしいことだとは思いますが、中学生のうちはある程度親も介入してもいいのではないかと思います。
    お嬢さんにまかせてきた結果が今の状況ですよね?
    このままお嬢さんにまかせ続けるのはちょっと怖いかな、と思いますが。

  8. 【5453101】 投稿者: 宿題  (ID:Fc4HGFqQ.Rk) 投稿日時:2019年 05月 28日 17:14

    質問なのですが、白かめもさんなどのコメントに、家庭学習をしなかったと書いてありましたが、それは英語に限ってのことなのでしょうか?

    というのも、知り合いの方で、中学のとき(高校も?)自宅で宿題を全くやっていなかった、と言っていた方がいました。詳しくは聞けなかったのですが、そもそも宿題が出されないで、各自家庭学習に任せている、というかんじでしょうか?
    それとも、宿題は出ているが、提出はしてもしなくてもよく各自の判断次第、そして、宿題の提出するかしないかは、評定には関係もない(成績のみで決まる?)ということでしょうか?

    それから、評定が厳しく、真ん中でも、3.6?あたりで、指定校推薦のみならず公募推薦やAOなどをするには厳しいとは聞きました。(公募推薦も4.0以上が多いので) 推薦ではなく一般試験で臨めという方針でしょうか?
    そうであると、優秀な子なら良いですが、真ん中あたりをウロウロする子には厳しい学校なのかな?という印象を受けました。

    知り合いはおらず、たった一人しか聞いていない話なので、本当のところはどうなのか、教えていただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す