最終更新:

59
Comment

【5394460】英語が壊滅的にできません

投稿者: キョエ   (ID:MYJ.JQtxIVY) 投稿日時:2019年 04月 11日 17:18

ピンク学年保護者(父)です。

娘は英語が壊滅的にできません。
毎度テストは学年最低レベル。
公立中学校の1年生でも分かるようなことも理解できていません。

入学前は、「鴎友で英語を勉強して、将来は国際的な仕事に就きたい!」と言っていたのですが、冗談でもそのようなことが言えるような状況ではありません。
鴎友の英語は、あまりにも特殊すぎるので、市販の教材などがまったく役に立たず、困っています。
ラジオ講座や英検の教材など勧めてみましたが、本人は、「学校の言うとおりにしていれば、いつか英語が分かるようになる」と、聞く耳を持ちません。そして2年余りが経ってしまいました。

先輩方の中で、同じような悩みを持っておられた方いらっしゃいますか?
そして、どのようにしてそれを克服しましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5454046】 投稿者: みどり  (ID:jcA2mKYhxz6) 投稿日時:2019年 05月 29日 13:00

    宿題山盛り出てます
    この二年間は本当に山盛り
    ただ、これも去年辺りから、先生の縛りは少なくなり、提出を細かく言われなくなったようです

    言わないけど、やらないと大変なことになるよ~、
    と、言われるらしいです

    中2、中3、高1と段階的に課題が多くなり、
    高1がピークと聞いています

    評定は絶対評価ですから、きちんとやれば大丈夫なはずです

    ただ、課題は多いです
    ほとんどレポートなので、時間もかかりますしね

    高校生は、学校行事の仕切りもあるので、毎日てんてこ舞いしています

    本人いわく、BYODで自由にスマホを使えるようになったら、使う時間はなくなったと。

    がんばれ!鷗っ子!

  2. 【5454779】 投稿者: 宿題  (ID:O7HmgB2ekJ2) 投稿日時:2019年 05月 30日 06:55

    提出しなくても催促ないならやらない子はやらないですよね。それってどうなんでしょう?
    最低限の宿題は管理して、そのほかは自主性に任せるのなら分かりますが。

  3. 【5455094】 投稿者: 家庭学習  (ID:esrWvjKOvNk) 投稿日時:2019年 05月 30日 11:52

    宿題さん、そこが気になるなら別にスレたてられた方がいいのではないですか?
    本題とはそれますから。

    個人的には、家庭学習の細かいところまで先生に指示確認してもらわないとならないようなお子様はこの学校にはあまりいないと思いますよ。
    面倒見がいい悪いでいうと、こちらの学校はかなりいい方だと思います。あくまで受け身でいるとそれを実感するのは厳しいかもしれませんが。

  4. 【5455132】 投稿者: 宿題(最初のものです)  (ID:3K8AIWNhujM) 投稿日時:2019年 05月 30日 12:29

    宿題という名前で、更に書き込みがあったので、冷や汗がでました。
    最初に書き込みしたのと、後半に書き込みした方は別人です。

    みどりさん、詳細をありがごうざいました。
    なるほど、安心しました。
    絶対評価であるという情報も聞けてよかったです。
    評価をあげられるかどうかは、いずれにしても本人次第ということですね。

    また他にリアルの方に出会えたら聞いてみることにします。
    ありがとうございました。

  5. 【5456340】 投稿者: 白かもめ  (ID:LktWdE3wLnY) 投稿日時:2019年 05月 31日 16:27

    宿題をどのくらい「取り立てる」かどうかは私立でも学校によって様々です。
    うちはきょうだいが別の私立に通いましたが、鴎友は比較的丁寧に催促するほうではないかと思います。

    娘はどんなに催促されても最後の最後まで提出しないことがよくありましたが(英語に限らず)、当然ですが評定は下がります。でもそれで進級・卒業できないというようなことはありません(でした)。評定はかなり低いほうだったと思いますがそれと大学受験(一般)は別なので推薦などを考えなければ困りません。ただし、評定どうこうというより、自分の勉強のため、特段の理由がなければやはり宿題はやったほうがいいと思いますが…

    大学受験も近くなってくれば宿題で勉強するというより自分でやるべきことを考えて勉強するしかありませんが、そのころには提出必須の「宿題」というのもあまり出されなくなるようです。

  6. 【5458804】 投稿者: こんにちは  (ID:HCap3RsN6bg) 投稿日時:2019年 06月 02日 21:13

    こんにちは。同校に通っている高校生です(ぼかします、御容赦ください)。私は英語は得意ではなく、定期テストでは毎回平均点あたりを彷徨っている感じです。中一の英語って、I you she he they itあたりから始めると思うんですが、英語は最初のうちは覚えるしかないです、和訳してでも。だいぶ前のことなのであまり覚えていませんが、中2中3の英単語も、自分も周りも和訳して覚えていましたね。授業で先生が単語の意味を英語で説明しても、結局は「ああ、こういう意味(日本語)なんだ」と思ってしまうのは仕方の無いことです...。日本語で覚えても、いつの間にか和訳せずとも理解できるようになります。
    また英語を勉強し始めた頃は特に、LLライブラリーの本を読むのは本当に大事です。今になってわかりますが、本を読んでいる人と読んでいない人の英語の実力差は歴然です。
    鴎友の英語の強みはライティングとリスニング力に秀でている所でしょうか。鴎友でそこまで良い成績ではなくとも、ちゃんと授業を受けていれば英語は身についていきます。頑張ってくださいね!

  7. 【5458818】 投稿者: 追加します  (ID:HCap3RsN6bg) 投稿日時:2019年 06月 02日 21:32

    追加します。平均的な英検取得状況は、中2の最後か中3の最初に三級、中3の最後に準二級(既に準一級を取っている子もいます)、高一の最初に二級とかでしょうか...。みんな準二級くらいは特別勉強しなくても合格しますよ。二級になると流石に勉強しますが...。
    確かに中3の最初あたりだとあまり口から英語がなかなか出てこない人が多いです。ですが、みんな中3で物凄く成長するんです(笑) 高一の最初にはネイティブの先生相手に普通に受け答えできる子が大半になります。私もこれまでちんぷんかんぷんだった英語が、中3の最後くらいに感覚でわかるようになったような気がします。
    また、中3の途中(あるいは最初かも?)から英語の定期テストがぐんと難しくなりました。ライティングが増えましたね。例えば、授業でやった文章から、「何故この人はこういうことを言ったのか?」「これは何を比喩しているか?(意訳)」など。平均点も下がります。とにかく、学校の言う通りやっていれば人並み以上にはできるようになりますから、頑張ってください!

  8. 【5460032】 投稿者: 平均だからね~  (ID:/P4t0RZ7WmE) 投稿日時:2019年 06月 03日 22:26

    その下にどれほどの落ちこぼれちゃんがいることか。
    数学も同じでしょ。理系には弱いよね。
    御茶ノ水に鴎友村ができたくらいだものね。
    ま、この学校に限らず、きっとここのレベル以下の学校はみんなそうなんだろうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す