最終更新:

115
Comment

【5518967】併願校、どこでしたか?

投稿者: 夏休み   (ID:qngbkzygyd2) 投稿日時:2019年 07月 24日 09:45

今年度いよいよ受験です。ずっと鴎友を目指して親子共々頑張っています。
塾の先生にそろそろ併願校のことも考えるように言われました。
鴎友から離れていて塾では今までほとんど鴎友受験者はいないそうです。

よく、恵泉や農大の名前が上がっていますが、うちからは遠いためその2校の受験は今は考えていません。

先生からは2/2以降チャレンジするつもりで併願校を設定した方が、鴎友合格の確率が上がるんじゃないかというアドバイスももらいましたが
鴎友は問題が独特(に見える)のであれこれ手を出したくないなと感じています。

鴎友の対策してたら受かりそうなところ、逆に併願先の勉強をしたら鴎対策にもなりそうなところが理想だなと思ってます。
併願校の校風も大切ですが、うちの娘はどうしても鴎友に行きたいのです。

在校生の皆さん、同じ受験生の皆さん、併願校について教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5598472】 投稿者: 過去問  (ID:1fA8uT0GZ6w) 投稿日時:2019年 10月 08日 18:16

    使用している過去問は市販の赤本系ですか?
    鷗友の問題はカラーなので、学校が配布してくれた本物の過去問で解くか、学校のサイトから印刷。
    もしくは四谷の過去問データベースなどから印刷して解いた方がいいです。
    既にそうされていたらすみませんが。

  2. 【5599218】 投稿者: 夏休み  (ID:osvAlqThRig) 投稿日時:2019年 10月 09日 11:51

    過去問は赤本も古いもの新しいものを用意してますが、問題はネットでダウンロードしたものを使用してます。
    現物は一昨年のものだけ手に入れましたがまだ使用していません。

    赤本でしかない問題もあるのでいずれはコピーしてやらせる予定です。

    ちなみにかなり古い過去問は理科も社会もある程度解けてます(配点がわからないのでだいたいですが)。
    とくに理科の新しいものが解けません。

  3. 【5599397】 投稿者: 過去問  (ID:Oz32QGcDMyU) 投稿日時:2019年 10月 09日 14:45

    最近2,3年の過去問を鴎友サイトで見てみました。

    少し前のレスでレインドロップさんがおっしゃっているように、お嬢様がどこで
    失点しているのか分析されてみては?
    もうしてらしたら、すみません。

    理科の偏差値60ということは、模試の問題ならしっかり得点できているわけですよね。鴎友の問題はリード文が長いので、要点をつかむ必要があると思います。
    ・お嬢様が要点=解法のキーを探せていないのか?
    ・短答でなら解答できるが、記述(説明)方式だと混乱するのか?
    思いつくことを書いてみました。点数が気になるのはもちろんですが、内容を精査してみたらどうでしょうか?

    それから、鴎友が配布している入試問題の解説集はありますか?
    どの教科の解説もポイントをおさえるのに一番の参考書です。答案と解説を見比べて解き方、答え方を研究するのが近道だと思います。

    ただ、まだ10月初旬です。今の時点で合格点がとれないからと嘆くのは早すぎますよ。

  4. 【5599407】 投稿者: 白組  (ID:fddPjgVvM86) 投稿日時:2019年 10月 09日 15:00

    去年、我が子も理科で大苦戦しましたが、何とか合格いただきました。
    12月になっても30点から40点のあたりの点しか取れず、心が折れそうでしたよ。
    得意な分野から解くこと、問題の説明文をよく読むこと、記述は必ず何か書くこと、何も書けない時は条件整理だけでもいいから書くように、と言って送り出しました。

    入試問題説明会には必ず行って下さいね。
    先生からの優しい言葉に、勇気をもらえますよ。

  5. 【5599462】 投稿者: バラード  (ID:UcsTRBSqFrE) 投稿日時:2019年 10月 09日 16:15

    夏休み様

    ご質問に沿うかどうかですが。
    公民とか現代社会と言っても、テレビ新聞で話題のこと中心でいいかもしれません。
    テーマなら、オリンピック、地球温暖化、災害、エネルギー、遺跡、ノーベル賞、名前ならマララさんとかグレタさんとか。あとは日本の国の課題とか政策くらいかな。

    算数は、分野ごとに分けて、計算系、図形(立体)系、速さと比くらいで、数の性質(場合の数とか)は難しいので出来たり出来なかったりでしょうけど。
    今、不得意分野を少し徹底してやったらいいかなと思います。

    過去問やったとしても100点採りたいのでなければ、2題くらいは手つけずでもいいと思いますが、計算が速く正確に出来るかと、基本的図形問題が出来るかくらいでしょうか。
    速さと比は、たぶん文章題で出ると思いますが、論理的に式や線分図など書けるか、単位換算出来るかなどで今はいいかなと思います。

    難しい問題時間かけるより、基礎問題を正確に速く、応用問題でどこまで考えられているかなど見たほうがいいかもしれません。

    答えになってないかもしれませんが、そろそろ学力アップと並行して、点取り作戦も必要になってきますので、確実に点とるには、足りないところはどうするかと、されているようですが科目ごとの目標設定もいいかなと思います。

    受験生はそろそろ本格的受験生活に入りつつあり、限られた時間での受験勉強ですが、だからこそ、どこをどうやるか、どこに時間かけて、どこは短時間集中でなのか(計算、漢字のたぐい)などもう一度考えられるとよいかなと思います。

    これは人(受験生)によって違いますので、子供の理解度合い、あやふや部分、歯が立たないところ(ここは今いくらやっても時間の無駄ということも)と少し分析してみるのもよいかなと思います。

  6. 【5602864】 投稿者: 卒白かもめ  (ID:ESdEMmuopJw) 投稿日時:2019年 10月 12日 21:22

    鴎友の受験で最も役に立った教材は、学校説明会などで配られた白い分厚い冊子でした。過去問の解答解説がとても詳しくて、出題意図から採点基準、特に観点別配点や解答例など、親でも国語記述問題の採点がほぼ正確にできるくらいの優れものです。

    鴎友の問題は、設問の丁寧な読み取りが必要なところに特徴があると思います。社会も理科も、そんなに細かい暗記を求めていません。うちの娘は社会メモチェも大量に覚え残したくらいのザル暗記ですが、鴎友の社会は困りませんでした。

    それより、設問をきちんと読み取って求められる観点が整理できるよう、丁寧に過去問に取り組むことが大切です。小学生ひとりではなかなか軌道に乗らないと思うので腹をくくって親子でいっしょに取り組みました。上記の解説集を本人が読み込めるようになれば(かつ、ベースラインとして一般的な模試の偏差値もだいたい足りていれば)かなり確実に合格すると思います。

    親の時間も取られてけっこう大変でしたが、非常に効果は高かったです。最初まったくお話にならない点数しか取れませんでしたが本番はだいぶ余裕を持って取れたようです。

    そうやって親子で丁寧に過去問に取り組むと、いいことがあります…大学受験のときは、今度はひとりできちんと勉強できるようになるんですよ!! 投資の価値は高いです。鴎友が、入試問題を通じて求めてくれたもの、これ自体が教育の一環だったと思いますし、たいへん感謝しています。

  7. 【5604365】 投稿者: 夏休み  (ID:gPei.4CloJ2) 投稿日時:2019年 10月 14日 02:41

    ご丁寧にありがとうございます。

    参考にして頑張ります。

    皆様の助言を参考に作戦を立てて過去問をしたところ
    昨年の理科は全部埋められて70点取れました!
    次の日一昨年の理科をさせたらまるまる1分野残してしまいましたがかそれでも60点取れなんとか希望の光が見えてきました。
    途中で考え込んでしまうとどうしても先に進めないみたいなので、まだまだ30点台を取りそうですが、とにかく手を止めないで頑張ってほしいです。

    国語もまだまだ30点台なのでここから合格点に持っていくのは大変そうですが、とにかく毎日何か書かせて少しでも点を取れるように頑張りたいです。

  8. 【5604367】 投稿者: 夏休み  (ID:gPei.4CloJ2) 投稿日時:2019年 10月 14日 02:48

    素敵なお話ありがとうございます。

    解説本、2年分は持っております。大変ありがたいです。
    娘は解説の類は一切見ない子で、全て私が口頭で教えています。なので中学になってからの勉強がとても不安なのですが、お嬢様の話を読みうちの子も1人で勉強するようになってくれるかもしれないと思いました。

    > 鴎友の社会は困りませんでした。

    すばらしいですね。
    うちは暗記はかなりしっかり入ってるのに、点数に結びつきません。情報を整理するのが苦手なんだと思います。
    問題を解いている時も、リード文に気になるところがあると問題に関係なくても読み込んでしまうようです。

    他の学校の問題より鴎友の問題は親も子も大変でめげそうですが、憧れて来た学校なのであと1ヶ月は鴎友だけに集中して頑張ろうと話してたところです。
    娘は粘り強いところがあるのでなんとか頑張って欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す