最終更新:

4
Comment

【6612614】算数苦手は厳しいでしょうか

投稿者: Pinga   (ID:kpo7HEQ69CI) 投稿日時:2022年 01月 08日 14:18

5年生の娘、四谷大塚準拠の小規模塾に通っています。
組分けはBとCを行ったり来たり。算数がいつも偏差値50前後、国語は得意でたまに70近いこともあり、理社は平均して55前後です。
歐友を第一志望としていますが、記述式で算数で差がつくと聞いています。過去問は6年生後半でやるようになると思いますが、それ以外で今からできる対策ってあるのでしょうか。
個人的には得意な国語と上り調子の社会でカバーできればと思うのですが、組分けテストは算数の比重が高く、いつももったいない結果になっているので、何とかならないかなぁと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6613666】 投稿者: 高校生  (ID:02ZS3ycjQ9g) 投稿日時:2022年 01月 09日 10:30

     レスがつかないようなので少し古いですが。 

     うちも算数だけ飛び抜けてできませんでした。五年生のうちはとにかく上位校でも焦らずに基本がしっかり解けるようにすることと、鷗友はほぼ記述なので、途中式を誰がみても流れがわかるようにきちんと書くようにすることだと思います。うちは応用は六年後期の学校別クラスに行くまでやりませんでした。

     理科と社会も丸暗記でもcコースへは行けますが、単語しか覚えていないと厳しいので、記述が書けるような対策をすると良いと思います。

     ご参考になれば。

  2. 【6614095】 投稿者: かもめのたまご  (ID:3bL2QxO3QUg) 投稿日時:2022年 01月 09日 16:10

    中学在校の娘は、スレ主様と同じく四谷大塚の準拠塾に通っていました。特に得意科目があるわけではなく、4教科が平均的に得点できて50後半の偏差値となるタイプで、Cの真ん中より下の方のクラスに位置することが多かったです。

    算数の偏差値はあまり安定していませんでしたが、6年の夏休みまでは焦らず基礎をしっかり固めたところ、夏休み明けくらいから徐々に伸びました。
    模試の振り返りとして、算数に関しては、なぜ間違えたのか(計算ミスなのか、根本が理解できていないのか)、他の受験生の正答率が高い問題などの最低限解けるべき問題を解けているかをざっくり分析し、塾の先生に対策を随時相談するなどしていました。
    鷗友の算数は難問が出されるわけではなく、基礎を固めて思考過程をしっかり記載できれば得点できますので、四谷大塚の模試の算数の最後の方の大問2問くらいまで手が回らなくても、基本問題とやや応用問題で(大問5,6問目あたりまで)なるべく確実に点数を取れるようにしていけばよいと思います。

    また、過去問に関しては、頻出分野があり傾向が掴みやすいです。過去問を解く際は、白本を分析し、合格者の方の正答率の高い問題はなるべく取れるように解き直しをしていました。

    国語が得意科目とのこと、鷗友に関しては有利だと思います。娘のクラスのお友達も国語力が優れた方が多いように感じます。
    4教科同配点ですし、苦手科目は最低限得点できればよい、くらいに気楽に構えてよいと思います。頑張ってください。

  3. 【6614569】 投稿者: Pinga  (ID:kpo7HEQ69CI) 投稿日時:2022年 01月 09日 23:27

    ありがとうございます。同じような方がいらっしゃって頼もしいです。
    YTだと国語の記述問題で○はもらえなくても△で部分点を稼げているので、算数もそんな感じで書けるように励ましてみたいと思います。

  4. 【6614704】 投稿者: Pinga  (ID:kpo7HEQ69CI) 投稿日時:2022年 01月 10日 07:52

    ありがとうございます。
    算数は組分けやYTの結果を見ると、いつも最後の方の大問はできていないですね。それでも何とかなりそうというのは少しホッとしました。基礎固めをきちんとできるよう見守っていきたいと思います。
    他の学校では国算の比重が高いところが多い中、歐友は4科同配点というのも算数苦手には本当にありがたいです。
    算数1科入試は結構増えてきましたが、国語1科は山脇などごく少数ですし、差がつきにくいと言われるので、どうしても算数に目がいってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す