最終更新:

8
Comment

【6780149】鴎友の数学

投稿者: 理系志望女子   (ID:.oIe2czwkXQ) 投稿日時:2022年 05月 17日 12:04

鴎友は英語教育が注目されがちですが、数学はどうなのでしょうか?
特に大学受験に向けてどのような指導が行われるのか知りたいです。進度、配られる教材・参考書、授業の進み方など、ご存じの方、教えていただけると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6785182】 投稿者: Ving  (ID:Lfoes9gPHe.) 投稿日時:2022年 05月 21日 17:36

    現状、中学部分しかわかりませんが、
    教科書はありますが、おおよそは、体系数学を用いて進みます。
    中1、2で体系数学の1,2が終わり、
    中3で体系数学3という感じです。
    中高一貫としては、標準的な進度だと思います。
    すこしゆっくりかもしれませんが基本は大事なので。
    難関理数向けには物足りない演習量かもしれませんが、
    大学入試向けには、早めに個人で赤チャートに取り組むめば良いかなと思っています。

  2. 【6787131】 投稿者: 理系志望女子  (ID:.oIe2czwkXQ) 投稿日時:2022年 05月 23日 11:14

    質問投稿者です。さっそくご回答ありがとうございます。中学部分の進度のイメージがつかめました。

    もし高校部分についてもご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです(高1で体系数学4、高2で体系数学5でしょうか。市販教材を使った演習授業とかもあるんでしょうか)。

  3. 【6789743】 投稿者: 発展  (ID:Q.d4/VFQFvo) 投稿日時:2022年 05月 25日 11:58

    横からすみません。
    体系数学の教科書は標準と発展があるようですがどちらの教科書でしょうか?
    他校の上の娘は標準でちょうどいい感じなので、発展だと算数苦手な下の子は結構きついかなと思ってます。
    もし分かればおしえてください。

  4. 【6789937】 投稿者: りんこチャンネル  (ID:K.S70nxlN.Q) 投稿日時:2022年 05月 25日 14:29

    中2(青)です。教科書(発展と標準に分かれていない)でなく、問題集は発展の方です。ただ、問題集はそれ自体を使わず、一部の問題を抜粋して、別に冊子の問題集にして、使っています。
    シラバスをみると、新課程に備えてなのか、今年度からは中3から体系数学でなく、同じ数研出版のNEXT数学を使っているようです。

  5. 【6793297】 投稿者: 発展  (ID:Q.d4/VFQFvo) 投稿日時:2022年 05月 28日 12:35

    ありがとうございます。
    教科書ではなく問題集でした。
    詳しく教えて頂きありがとうございます!

  6. 【6861977】 投稿者: 数学は難しい  (ID:uX.GP2EqdUw) 投稿日時:2022年 07月 22日 18:27

    元々演習量が少なく、学校側からの特筆できる積極的なフォローなどはありません
    長期休暇中の補習などもあまりなく、結局塾に通う事になります

    数学に限らずどの教科もそうですが、
    基本的に生徒任せなので、
    ぼんやりしているとあっという間に遅れます

    定期試験の点数だけ見ると
    なんとなくできている気分になってしまいますが、
    平均点も高いため、
    学校内の立ち位置はあまり当てになりません

    元々、数学不得手の方は、
    本人やご家庭の意識を高くキープし、ケアし続ける必要があると思います

  7. 【7084163】 投稿者: 演習量が少ない?  (ID:woFt9zI9sro) 投稿日時:2023年 01月 24日 16:08

    娘を見る限り学校の課題が少ないと感じたことはありません。
    むしろ取捨選択して取り組んでいました。
    生徒によって、保護者によって感じ方にこれだけ差があるんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す