- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生親 (ID:iR.fLkfY99w) 投稿日時:2023年 06月 01日 13:51
志望校の一つに考えています。
1日に御三家は厳しそうという状況で、通学時間と世田谷区の雰囲気の良さから志望しています。
娘は共学志望ですが偏差値的に丁度適した学校がなく、適正偏差値帯がこちらの学校というのが親の見立てです。
皆さまはどこに惹かれたか教えていただけるとありがたいです。
現在のページ: 1 / 5
-
【7227376】 投稿者: 受験生 (ID:hfvj9lsCI6o) 投稿日時:2023年 06月 01日 18:10
まずは進学実績です。正直なところでは、やはり重要。
次に、個人的な事情ですが、我が家からのアクセスが良い。通学時間は短いに越したことはありません。
更に、偏差値ですね。これもある意味打算的な理由で恐縮ですが、率直に言うと。
最後に、娘がかもめ祭に行って気に入ったから、です。
やや言いにくいのですが、
1、進学実績
2、偏差値
3、アクセス
みたいに校風と関係ないところで決まってしまう部分も大きいと思います。
後付け的に、校風や生徒さんも素晴らしいしここにしよう!
となるのではないでしょうか。 -
【7227428】 投稿者: サピックス生 (ID:zKfSA84mQqc) 投稿日時:2023年 06月 01日 19:12
サピックス偏差値だと2/1に、ここより2ポイントほど高い位置に某校があります。
こちらも、某校も、どちらも素晴らしい学校だと思うのですが、進学実績ではこちらの方がやや勝っているように感じます。
環境はどちらも素晴らしいとすれば、偏差値が低いのに進学実績が高いこちらの学校により魅力を感じます。それでいてガリガリ勉強ばかりしているというわけでもなさそうですし。 -
【7227429】 投稿者: 受験生親 (ID:d1CRzn.KMHA) 投稿日時:2023年 06月 01日 19:13
ありがとうございます。
打算という言葉が適切かはわかりませんが、親心として一定の期待はしてしまいます。
例えば大学で早慶だとどのくらいが学年の中のポジション的な目安になりますか?
合格実績だとよくわからないので、実際はどうなのか気になります。
早慶だと問題傾向が違うので、どちらか一方の方が多いのでしょうか? -
-
【7227431】 投稿者: 受験生親 (ID:XBgBVFoLYpE) 投稿日時:2023年 06月 01日 19:17
某校は何となく予想できますが、対立を煽りたいわけでは無いので一旦スルーさせていただきますね。
確かにガリガリやるイメージがない点は魅力に感じます。
理系が強い事と関係あるのでしょうか? -
【7227748】 投稿者: 園芸 (ID:.jHOVNyiuO2) 投稿日時:2023年 06月 02日 01:09
園芸やビニールハウスが良かったです。
-
【7227813】 投稿者: 受験生親 (ID:1OoTFxEpxyo) 投稿日時:2023年 06月 02日 07:07
魅力的ですよね。
体験価値は実際どのような情操につながっているのでしょう? -
【7227827】 投稿者: 受験予定 (ID:4Yzm7e.Fgdw) 投稿日時:2023年 06月 02日 07:45
園芸はやってみたら楽しいと思いますが、園芸がやりたいからという理由で、選ばれているとも思えない。(ちなみに近隣校の恵泉も園芸の授業はあります)
在校生も楽しそうでとても魅力的な学校だと思いますが(我が家も受験予定ですが)どの辺に魅力の源泉があるのかという話になると、単純な一つの理由ではないのかもしれませんね。学校の雰囲気みたいなものなのかなあ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。