最終更新:

3
Comment

【6499925】合格への道

投稿者: 白   (ID:FgpVXoiis8Y) 投稿日時:2021年 09月 28日 19:46

現在6年の娘が熱望しており、大妻が第1希望です。

Y50前後で今のところ、わずかに届かない成績で不安です。
国語は60前後取れてますが、算数理科が45前後、社会50前後で推移してます。

過去問を見る限り、算数は難問など敢えてやらず、基本問題中心に基礎を固める方針がいいのでしょうか。。また4教科夫々どのような対策を取られてましたでしょうか?
過去問対策のお話(どれくらいの時期で合格者平均点を超えた、または、超えなかったが大丈夫だった、全日程受験すれば大丈夫、、など)やラスト4ヶ月の対策などをお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6500516】 投稿者: 過去問  (ID:iKHJl/8tAZc) 投稿日時:2021年 09月 29日 10:27

    過去問は大事です。
    ウチは9月で4教科の過去問をしたら、
    国8〜9割、算6.5割、理社8割でした。
    他校の過去問の合間に大妻は落とさないよう、数年分を年内に振り分けながら1周して、算数だけは2周しました。
    年明け、算数は間違えた問題だけをして、とき直しノートを作り、当日はお守りに持って行きました。
    理社は入試までに2周目をしましたが国語はしませんでした。
    1日目でで合格を取り、2日目はチャレンジ校と思ってましたが緊張で不合格。2日目で合格をもらいました。

    偏差値は足りないけれど過去問との相性が良かったから
    大妻の過去問を繰り返ししたという方もいらっしゃいました。諦めずに過去問を頑張って下さい!

    理社の一問一答の問題集は繰り返しやってました。

  2. 【6501373】 投稿者: 白  (ID:FgpVXoiis8Y) 投稿日時:2021年 09月 30日 01:01

    ご助言ありがとうございます。
    科目毎に1周2周と分けて何度もやられたのですね。
    この時期からは問題との相性を良くしていくことも大事なのですね。
    ありがとうございます。

  3. 【6518713】 投稿者: パンジー  (ID:C6CvqEkC5lM) 投稿日時:2021年 10月 15日 15:53

    白さま
    過去問に慣れる事とても大切ですよね。
    娘は算数が苦手で、算数の過去問の点数が全く取れず、塾の先生にご相談し、過去問と並行して、塾の先生に言われたやり方で算数の基礎を徹底的に勉強しました。塾の先生に勉強法をご相談なさったり、入試説明会をお聞きになると過去問の解き方なども参考になるかと思います。
    算数は記述の練習も大切かと思います。
    ご参考になるかわかりませんがm(_ _)m
    受験勉強頑張ってください(*^^*)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す