- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 教えてください (ID:AybkCcHraJk) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:34
こちらの高校では長期休みに様々な講習などが開催されているようですが、通塾せず学校の授業と講習のみで対応できる大学は、どれくらいのレベルまでですか?
やはり、国立や早慶以上を目指すとなると、通塾は必須になりますか?
皆様の体験談などを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
-
【7152461】 投稿者: 一番町 (ID:UFAC3Wk6Thk) 投稿日時:2023年 03月 18日 11:04
どこの学校でも言えることだと思いますが部活の有無や活動時期もそれぞれですし、個人差になりますね。
早慶の推薦枠は一定数はあるので校内選抜は熾烈だと思います。
中学でも講習は任意で受講できます。
早慶国立は文系がほとんどです。
理系は理科大が多いです。
マーチ(上智含)が圧倒的なボリュームゾーンです。 -
-
【7155204】 投稿者: 意外に多いですよ (ID:P7bvwfsBmzk) 投稿日時:2023年 03月 21日 06:20
中1、2でも通塾している方は意外に多いですよ。
特に英語は色々みなさん行かれているようです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 2019年2月実践女子と大... 2023/03/28 09:12 受験を終え、実践女子と大妻中野の合格を頂きました。娘の偏...
- 昭和女子大学・学習院... 2023/03/28 08:44 こういった大学と連携して、進学先確保してもらわないと困る...
- 在校生の方にお聞き出... 2023/03/28 08:16 来年、娘が聖ドミニコ中学校の受験を考えております。 昨年...
- 学校のカリキュラムと... 2023/03/27 20:03 女学館で早慶以上を目指す場合 学校の勉強だけで目指せます...
- お弁当注文が始まりま... 2023/03/27 08:46 9月に現在中学生は昼食時に利用できないカフェテラスについ...