最終更新:

2
Comment

【7151639】通塾について

投稿者: 教えてください   (ID:AybkCcHraJk) 投稿日時:2023年 03月 17日 12:34

大妻中学校・高等学校

ブログ最新記事

社会科見学会

3月23日に東京国立博物館において社会科見学会が行われました。普段の授業や事前学...続きを読む

こちらの高校では長期休みに様々な講習などが開催されているようですが、通塾せず学校の授業と講習のみで対応できる大学は、どれくらいのレベルまでですか?

やはり、国立や早慶以上を目指すとなると、通塾は必須になりますか?

皆様の体験談などを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7152461】 投稿者: 一番町  (ID:UFAC3Wk6Thk) 投稿日時:2023年 03月 18日 11:04

    どこの学校でも言えることだと思いますが部活の有無や活動時期もそれぞれですし、個人差になりますね。
    早慶の推薦枠は一定数はあるので校内選抜は熾烈だと思います。

    中学でも講習は任意で受講できます。
    早慶国立は文系がほとんどです。
    理系は理科大が多いです。
    マーチ(上智含)が圧倒的なボリュームゾーンです。

  2. 【7155204】 投稿者: 意外に多いですよ  (ID:P7bvwfsBmzk) 投稿日時:2023年 03月 21日 06:20

    中1、2でも通塾している方は意外に多いですよ。
    特に英語は色々みなさん行かれているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す