最終更新:

26
Comment

【2546233】面倒見はどうなんでしょうか

投稿者: 検討中   (ID:coz1r21adNA) 投稿日時:2012年 05月 18日 14:17

合格実績などいろいろな意見や評価があるようですが、結局のところ、面倒見の点で大妻中野はどうなんでしょうか。

合格実績は、多数の生徒の統計の結果かと思うのですが、個人のレベルの問題としては、結局は学校の面倒見のよさが一番重要なのではないかと思っています。

アドバンストクラスに優秀な生徒が集まりつつあることは魅力でもあるのですが、指導の手厚さがアドバンストにかたよったものであったり、一部の優秀な子を意識したものであれば、ちょっと考えてしまいます。
これは大妻中野に限ったことではないと思いますが、特進クラスを持つ中学校の一つとして、この学校の面倒見の良し悪しは、どんな感じなのでしょうか。

どうかよろしくご助言くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2547755】 投稿者: かすみ  (ID:g8bDChgI/Dg) 投稿日時:2012年 05月 20日 00:04

    特進以外はお客様

  2. 【2547885】 投稿者: お客様  (ID:ih206ygR4VU) 投稿日時:2012年 05月 20日 07:45

    かすみさんへ
    書き込みありがとうございます。
    それは体験に基づいたものでしょうか?
    もう少し具体的にお教えいただけるとうれしいです。

  3. 【2549689】 投稿者: 難しい問題ですね  (ID:xtPwjPGYU16) 投稿日時:2012年 05月 21日 20:49

     個人間の捉え方の違いもあるので、在校生の中でも、色々な意見があると思いますよ。どこの学校でも言えるかもしれませんが、入学してみないと、
    正直、わかりません。大妻中野は、確かに、今年の大学進学は、他の私立女子高から見ると、格段にいいとは言えない結果だと思いました。
    面倒見の良さについてですが、私個人の意見としては、いいとは思えません。親の私が、少し期待しすぎたのかもしれません。比較してはいけませんが、
    富士見中に通っている友人から、勉強面での話を聞いても、差を感じます。大妻中野は、全体を通して、学力アップを目指すというより、一部だけの学力アップを目指している様にしか思えません。フォロー面で、不十分だと私は感じています。コアクラスでも、アドバンストクラスに匹敵するお子さんは、沢山いらっしゃいます。ただ、娘の知っている友人に限って言えば、クラス替えがあっても、アドバンストクラスには希望しないそうです。私が思うのは、学校の理想に基づいた教育は、まだ、浸透していない様な気がします。先へ先へと進むだけで、ついていけなくなれば、休みに補習で補えるかといえば、どうなのでしょう。各教科の先生も、差がありすぎる様に思えます。富士見は、毎回の小テストで、合格点がいかないお子さんは、その都度、補習をして、わからないお子さんを作らないというやり方をしているそうです。少なくても、この点においては、大妻中野では、(娘の学年では)ありません。やり直しという、宿題という形だけです。要は、やる気、集中力があるお子さんは、どこの学校に行かれても、問題はありません。我が家も、学校だけの責任ではなく、娘自身の取り組み方にも、不十分さはあると思います。ただ、私立で、ある程度の学費を払っていて、先生方の質と言ったら、大変失礼ですが、塾の先生の方が、わかりやすいというのは、どういったものでしょうか?(全員の先生ではないです。)大妻中野の面倒見のよさといえば、悪くもなく、良くもなく、一般的な普通か、若干劣るといった感じに、私は受けます。ただ、学校側の考えと、指導に、今後期待はできる学校だと、信じています。

  4. 【2550219】 投稿者: ブロードウェイ  (ID:iWXMMqCCzmA) 投稿日時:2012年 05月 22日 09:47

    特進のクラスを作るということはそういうことですよね。
    学校側は手っ取り早く実績が欲しいわけですから
    午後入試で優秀層を取り入れる方法を取ります。
    どこに期待がかかっているのか一目瞭然ではないですか。

    そういう子に対しては進度を速めて先取り先取りをし
    大量に宿題を出します。
    学校側の授業の工夫というより、進度を速めることで
    それについて行こうと生徒側が工夫し努力する。
    面倒見といっても、学校がきめ細やかに1人1人に合った
    カリキュラムを組めるはずもなく
    生徒がそれに合わせて頑張るのみでしょう。

    結局課題を親なり家庭教師なり個別なりが面倒見ます。
    決して学校の面倒見ではない、という学校は案外多いです。

    大妻中野も、結局そういうことだと思います。
    チューター制度もありますが、大学受験に向けてとなれば
    それだけで済む生徒はほとんどいないのでは。

  5. 【2550619】 投稿者: 学校でのご指導  (ID:XB4aStFq5iE) 投稿日時:2012年 05月 22日 15:59

     「難しい問題ですね」さんのご意見は、ほとんど私が普段思っていることと同じです。

     お友達になったお母様とも雑談をしたことがあるのですが、一人一人のカリキュラムとか、何も特別なご指導をお願いしたいというのではなく、もう少し丁寧なフォローをしていただいてもいいのではないかなという気はしています。手抜きとまでは申しませんが・・・

     部活に熱中して、時間も体力も取られてしまいがちな生活を送っていますが、だからこそ守るべきラインは守る、という全体のご指導をもう少し徹底していただきたい気はしていました。

     既に学校からのご指導にあるように、部活を不勉強の言い訳にしないというのは、当然のことなのですが、人間ですし、成長途上にありますから、楽な方に流れたり、何が大切かを見失ったり、ということは、個人レベルではどうしてもあります。
    それを管理するのは、第一には自分自身であり、次は親なのかもしれませんが、もう少し学校から日常的に取り組み方のチェックをしていただけるとありがたいですね。

     補習や追試になった場合の部活との優先順位は大妻中野でもきちんと明示されていますが、他校の例を聞くと、その段階以前の日常の取り組み方への指導がもっと細やかだったりします。

     学校とはこういうものと割り切って、塾や家庭教師に委ねるべき、ということなら、仕方がないのですが・・・
     
     生徒のやる気が第一、というのはもちろん分かっているのですが、やる気のスイッチが入る機会は、学校生活が一番ウェイトが高いと考えるからこそ、皆さんその環境を得るために学校選択に悩まれるのではないでしょうか。

  6. 【2552040】 投稿者: 大妻中野の校風  (ID:EnXnox1ncgg) 投稿日時:2012年 05月 23日 17:12

    いろいろと調べてみたら、やはり大妻中野は、特進クラス(アドバンストクラス)を手厚く指導し、それ以外の普通クラスの指導は手薄になりがちであることが、昔から不満としてあるようですね。
    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1080/1180962067/l50

    アドバンストの伸びは頼もしいことと思うのですが、コアクラスの人が不満に思ってしまう状態というのは、普通ではありません。
    しかし、素朴な疑問なのですが、コアクラスにも同じように担任の先生や、教科担当の先生が独自にいらっしゃるのですから、普通は、アドバンストに力を入れたからといって、コアクラスが手薄になるということはないように思うのですが・・・・

    要するに、アドバンストとコアとの両方のクラスを担当している先生は、アドバンストの方にだけ力を入れて指導して、コアは手を抜いているということでもあるのでしょうか。
    それとも、遅れ気味の生徒、実績を挙げてくれそうにない生徒には手厚く指導するという風土がない、そういう学校ということでしょうか。

    いずれにしてもコアクラスが半分以上を占めているわけですから、いくらアドバンストの生徒が実績を挙げたとしても、結果としてコアクラスの教育を軽視していたのでは、学校全体の評価はもちろん、実績だって間違いなく下がってしまうような気がします。
    既にその傾向はありませんか。

  7. 【2585407】 投稿者: 帰国生の母ですが  (ID:AZxWS23qhIg) 投稿日時:2012年 06月 18日 20:30

    ちょっと話はズレるかもしれませんが、帰国生へのフォローにも不満が少しあります。
    帰国生はほぼ全入です。
    英語だけできても他のお勉強は正直一般生のレベルには遠く及ばずな生徒が我が子を含め複数います。
    説明会などで、そういった生徒にもきめ細かな指導を行い、一般生のレベルまで押し上げますと言っていたのを聞いて
    これは心強いと思い入学させましたが・・
    実際はできない生徒に「これじゃマズイ」とお説教するだけで全くフォローはありませんでした。
    取り出し授業などがあるのかと思いましたが一般生と同じテーブルでの長期休みの間にある1日か2日の補習のみ。
    仕方なく塾に通わせています。

    英語さえできればウエルカムな募集の仕方なので、それに甘んじて入学すると痛い目にあいます。
    (これは自分への反省でもあります)

    子供を学校に入れてから、こんな成績じゃダメですよと学校側からお説教を受ける日々が続いています。
    それだったら入試の時点である程度ふるいにかけて欲しかったなと思います。
    英語だけで国語や算数のテストもせずにほぼ全員合格させる実績を見ると、ついつい我が子もと思ってしまいましたから。
    (「大妻の力で一般生と同じ学力にさせますからご安心を」という言葉もありましたし。)

    きっと帰国生は数打ちゃ当たるで、数十人とった中には英語もできて他のお勉強もでるお子さんもいるんですよね。
    そういった生徒さんは上智やICUなどの大学合格実績になりますから。

    もしも帰国子女の親御さんで妻中をお考えの方は
     
    赴任国の日本人学校にいて、勉強はあまりできないけど大妻中野なら帰国枠で簡単に入れるらしい
    英語さえできれば全入だからラッキーだ。 

    という単純な理由だけで入学されると、かなり苦労されます。
    入るのは楽ですが、とても勉強で苦労します。
    やはりある程度のお勉強ができるお子さんじゃないと帰国枠で入っても後が辛いかも。

    入学した後 「帰国生ならではの勉強の遅れのフォロー」は一切ないと思ってください。

    ただし 一般入試も視野に入れてガッツリ受験勉強してきた帰国子女の生徒さんにとっては
    入試が楽になるのは魅力的だと思うし、有効にその権利を利用すべきだと思いますよ
    自分の力で学校の勉強についていけば、それなりに充実した学校生活をおくれると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す