最終更新:

20
Comment

【2064663】やはり勉強第一でしょうか

投稿者: 純情商店街   (ID:8fbnF7CImms) 投稿日時:2011年 03月 20日 08:34

小学5年生です。

家から近いことや、学生さんのムードがいい感じなので志望校としてきました。

ところが、先日、古本屋で立ち読みした森上展安氏の著書(正確な名前は忘れてしまいました)のなかで「勉強ができないと窮屈、芸術系の科目はおざなり」との趣旨の言葉がありました。

この本は2003年の刊行ですが、やはり、今もそうなのでしょうか?芸術系の科目はおざなり」というのは我が家にとっては重要なポイントなので案じています。

また、「勉強ができないと窮屈」は当たり前とも思いますが、これが転じて「勉強のできない子がいじめられても、学校は知らんぷり。むしろ、学校側としては勉強のできない子は退学してもらいたいので、それでOK。悔しかったら勉強して勝ちなさい。」のような本音があるのでしょうか?

とても不安です。また、そんな実相があるから、伝統もあり、独特の教育体制(複数担任制度など)がありながらも、応募者が少ないということなのでしょうか。

ご存知の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2065157】 投稿者: なな  (ID:sry3Vog.C2Y) 投稿日時:2011年 03月 20日 15:23

    光塩女子学院の生徒です。
    音楽は週1で美術は中学3年間だけ週1あります。
    確かに勉強に重点を置いている学校だと思いますが、いじめられてもしらんぷりということはありません。共同担任制は賛否両論であるとは思いますが、気の合う先生が6人中1人はいると思うので、私は良い制度だと思います。
    色々こだわりの多い学校なので、合わない人には合いませんが、先生はみんな熱心だし、
    初等科から来た子もみんな良い子達で居心地はすごく良いです。

    ただ芸術系の科目に重点を置かれているのならあまりオススメしません。

  2. 【2065671】 投稿者: 24年前  (ID:uNB2Fhip5sE) 投稿日時:2011年 03月 20日 23:10

    勉強ができないといじめられるってことはありませんでしたよ。
    初等科から入ってくる子も、中等科からの私と仲良くして下さったし、
    高等科から入ってきた子も、ちょっとくだけていたりして面白い子がたくさんいて、
    みんなすぐに仲良くなりました。

    窮屈と感じるのは、校則が厳しいことではないでしょうか。
    私は、厳しい校則が、当たり前と思っていたので、
    特に窮屈に感じませんでした。
    お勉強は今ひとつふるいませんでしたけど。

    私は化学が不得意だったのですが、高3の夏に、光塩山荘で合宿をしたとき、
    化学の先生が化学の不得意な友人数名に、食堂のテーブルで、熱心に教えて下さったんです。
    私はそのとき目から鱗が落ちたように理解できて、理解できてうれしいと先生に伝えたら、
    先生が涙を溜めながら喜んで下さいました。とても感動しました。

    そんな先生方のいらっしゃるところだと思いますよ。

    確かに芸術系には力を入れてはいないかもしれませんが、
    音楽では、宗教曲の合唱に力を入れていました。
    流浪の民とか、天地創造とか。ピアノはピアノを習っていて上手な子が弾いてらっしゃいました。

    クラブ活動には美術部もあって、高校でも美術をやりたい人は入ってがんばってました。
    私の友人は、クラブには入らずに、ピアノをよそで一生懸命習っていて、芸大に一発合格しましたよ。

    私がいた頃の校長様は、勉強をしなさいとは、あまり仰らなかったように思います。
    始業式や終業式で校長様の長い講話がありましたが、みな、心を磨くような内容でした。
    ただ、よく、120%の努力をしなさいと仰ってましたけどね。

    結婚して神奈川に移ってしまったので、なかなか行く機会がありませんが、
    近かったら、遊びに行きたい、すてきな学校でした。

  3. 【2065939】 投稿者: 純情商店街  (ID:8fbnF7CImms) 投稿日時:2011年 03月 21日 09:19

    ななさん、24年前さん、ありがとうございます。

    お二人のお話は、私がこれまで光塩さんに感じてきたものとほぼ一致するものです。安心しました。

    もしよければ、もう少し教えてください。

    ななさんは
    >芸術系の科目に重点を置かれているのならあまりオススメしません。
    とされています。

    24年前さんは
    >確かに芸術系には力を入れてはいないかもしれませんが、 音楽では、宗教曲の合唱に力を入れていました。クラブ活動には美術部もあって、高校でも美術をやりたい人は入ってがんばってました。
    とされています。

    当方は、娘に美術系の進路を現時点で想定してはいませんが、人間が豊に生きていくうえで美術・音楽の情操教育が欠かせないと感じています。だから、極度の充実は求めませんが、悪い意味での「テキトー」になっていないかと案じています。

    光塩さんは、芸術科目の授業時間数は少ないですけれども、その内容の濃さで補っている、例えば課題がそれなりに出される、課外で美術鑑賞のイベントがある、などの取組はされているのでしょうか?そういうものを、光塩さんにそれを求めるのは難しいのでしょうか?

  4. 【2066170】 投稿者: 活躍中  (ID:z0Pcnw1gvkI) 投稿日時:2011年 03月 21日 11:47

    光塩の生徒さんは、校外コンクールなどで、いつもたくさん入賞されています。

    自分で時間を見つけて、お稽古で極めているという印象です。


    まず勉強ができて、さらに芸術活動(ピアノ、バレエ、ダンス、声楽、書道、絵画)に専念してきた人が内部生に多い印象です。


    学校では運動も芸術も時間数は少なくて、重要視されていない印象は確かにありますが、そんな訳で不満は特にありません。

  5. 【2066198】 投稿者: なな  (ID:sry3Vog.C2Y) 投稿日時:2011年 03月 21日 12:05

    音楽に関してはオペラ鑑賞などの行事がありますし、学年対抗の合唱コンクールがあるのですが、それは自主練なども生徒が自発的にやっていてすごく盛り上がります。
    幼児向けの歌の創作活動や卒業に向けて仲のいい人たちと組んで好きな曲を演奏、なんていう行事もありました。決して盛んではないですがテキトーではないと思います。
    音楽が好きならばミュージカル部などはすごく熱心に活動しています。
    美大や音大に進学する人も結構います。

  6. 【2067759】 投稿者: スタディ  (ID:L1DN848.vCs) 投稿日時:2011年 03月 22日 14:04

    勉強が出来ない子について学校側が厳しいかといえば、やはり高校に上がれるかどうかというのはありますね。そういう点でいえば難関大学の合格実績も東大合格率も重視する学校ですから厳しさはあります。しかしそれは、大学合格実績のある程度高い学校ではどこでも同じでしょう。

    いじめにつながる要素とは、最近多い友達関係で排除したりされたり、ということが原因が多いのですが、注意されても繰返すなどということになると、同じことをしていても、やはり勉強を頑張っているかいないかによって、先生の心象は違ってきますからね。先生も人間ですから。
    それが勉強が出来ないから冷たい対応をされた、という風に生徒には映るのかもしれませんね。
    しかし、それもどこの学校でも同じではないでしょうか。通常のことです。
    ですが、頑張っていてもできない子と努力が足りなくてできないというのでは違いますが、それは分かってくださっているように思います。

    校則についても厳しいと感じるかどうかは人それぞれですね。常に自由を求める精神の方には窮屈を感じるかもしれませんね。逆に、ある程度の規律があるほうが安心と思われる方には調度いいと感じるのでしょう。倍率の低さには今の世間が自由を求める風潮が高いところがネックになっているのだろうと思います。

    文化祭では美術部の出来は素晴らしく、感動しますし、ミュージカル部も毎年大人気で入場規制があるほどです。
    学業第一というのは毎年変わらずの教育方針ですが、芸術系に力を入れたい方には、部活で頑張るといいですね。

  7. 【2073315】 投稿者: 勉強第一  (ID:I65AQF9JiLM) 投稿日時:2011年 03月 26日 20:39

    こちらの学校では運動部の部活動は週2日に制限されています。
    また全生徒に対して一日3時間以上の家庭学習が義務付けられており、
    その旨は生徒手帳に明記されています。
    はっきり言ってそんな女子校、他には見当たりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す