最終更新:

201
Comment

【61441】偏差値

投稿者: どうして?   (ID:Mvv058ACNnQ) 投稿日時:2005年 03月 17日 08:30

あれだけの大学進学実績を持っていながら、何故それほど偏差値は高くないのでしょうか?昔はたしか60くらいはあったと思うのですが、今年度は55〜57。何か他に理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【61533】 投稿者: おそらく  (ID:eVJ9d6r5bJE) 投稿日時:2005年 03月 17日 11:08

    ホントに何故なんでしょう?これほどの実績を出すために、小テストはじめ
    何かと学校側が学生をしっかり管理する雰囲気が、この時代の受験生親子に
    なかなか受入れられなくなっているのかもしれません。個別の塾の教師が
    これほどテストテストの学校もめずらしいと、そういえばおっしゃってました。
    数年前に娘の併願校にと塾の面談で申し出ましたとき、厳しい学校ですので
    合わないときっぱり言われ、ご縁はありませんでした。同じような実績と
    規模で比較的こちらに近い女子校を、勧められました。カト校のなかでも
    こちらはスペイン系ですので、戒律は厳しいと聞いております。友人の子がこちらに
    在学してますが、宿題やテストが多く、部活より勉学という学校と言ってました。
    自主的に学ぶというより、やらされているという感じなんだそうです。
    けれどその生活に耐え、学校のご指導どおりにこなせば、実力がついていく
    ということなのでしょう。

    確か「価値ある学校を探そう」という本に、詳しく記述されていたと・・。
    偏差値だけで学校の価値ははかれません。こちらも名門校のひとつに違いないです。

    娘が厳しい生活に耐えられそうもなく、こちらを志望校からはずしたものの
    投稿です。参考まで。

  2. 【61536】 投稿者: 偏差値は落ちていないかと  (ID:Pam4qozC0hs) 投稿日時:2005年 03月 17日 11:13

    四谷大塚の結果偏差値7年推移では、光塩?の80%偏差値はこうなっています。

    99年:62
    00年:62
    01年:60
    02年:61
    03年:58
    04年:53
    05年:57

    99年から02年の間、偏差値は60〜62の範囲で推移していました。平均は61です。
    実はこの間の入試は完全4科制ではなく、例えば02年入試は2科・4科選択制でした。
    四谷偏差値では2科が混じると、4科の学校よりも2ポイントほど高くなります。

    03年入試からは完全4科目制になりました。2科が無くなったので偏差値は当然下がります。
    03年(偏差値58)は02年(偏差値61)に比べて3ポイント下がりましたが、これは
    完全4科制への移行にともなう自然の下げでしょう。実質的な偏差値は横ばいと評価されます。

    さて、04年。偏差値は53まで大幅下落(▲5ポイント)しました。でもこれはサンデーショックが原因です。
    ご案内のようにサンデーショックでは、JGなどの有名難関校が試験日を1日から2日にずらします。
    このため普通の年なら豊島岡、白百合、光塩などを受験するであろう受験生の多くがJGなどに流れます。
    その結果、難関2日校は難易度も偏差値も下落します。ちなみに白百合も前年の63から58まで下がりました(▲5ポイント)。

    そして今年の05年。サンデーショックの揺り戻しで、光塩の偏差値も53から57へ4ポイント上昇しました。
    ちなみに白百合の偏差値も58から62へと4ポイント上昇しています。

    こうしてみますと、光塩の偏差値は昔と比べてほとんど変わっていないと言えるでしょう。
    この7年間、4科入試ベースで見ると、実質的な偏差値は57〜58で安定的に推移していると思います。

    ただ完全4科制導入以前の“(下駄を履いた)見かけの偏差値”がいつも60を超えていましたので、
    “偏差値60超の難関校”から“偏差値50台の上位校”になったこと、つまり偏差値の“大台変わり”で、
    「なんでこんな不人気校に?」というイメージを持たれる方が少なくないのかも知れません。
    実質的なレベルはほとんど変わってないのに、大幅レベルダウンと誤解・錯覚される方が少なくないのかも知れません。

  3. 【61814】 投稿者: これじゃあ人気も出ないよ  (ID:.eX6CLwrMXw) 投稿日時:2005年 03月 17日 21:17

    第1回入試の偏差値(四谷)と東大合格実績

    光塩女子:卒業生の中学入試時(99年)偏差値62→東大2
    (※光塩の99年は過去最高偏差値。その時入学した生徒の6年後の実績。)

    頌栄女子:卒業生の中学入試時(99年)偏差値55→東大1
    横浜共立:卒業生の中学入試時(99年)偏差値54→東大3
    東女学館:卒業生の中学入試時(99年)偏差値54→東大2
    東洋英和:卒業生の中学入試時(99年)偏差値53→東大2
    普連土学:卒業生の中学入試時(99年)偏差値53→東大1
    品川女子:卒業生の中学入試時(99年)偏差値51→東大2
    香蘭女学:卒業生の中学入試時(99年)偏差値51→東大1
    実践女子:卒業生の中学入試時(99年)偏差値51→東大1
    東京純心:卒業生の中学入試時(99年)偏差値50→東大1
    目黒星美:卒業生の中学入試時(99年)偏差値49→東大2
    (※目黒星美は理?、理?それぞれ現役合格)

    過去最高レベルの生徒を6年間厳しくお勉強させてこの結果。
    うかうかしてるとアっという間に中堅校の座に転落するかも。
    (お勉強と躾以外に大きなセールスポイントがあれば別だけど)
    どの学校も生き残りをかけて必死なんですよ、ホントに。

  4. 【62263】 投稿者: どうして?  (ID:Mvv058ACNnQ) 投稿日時:2005年 03月 18日 17:38

    皆様、詳しいお話をお聞かせ頂きましてありがとうございました。
    私の知人のお嬢さんがこちらにお通いになられていらっしゃるのですが、とても良い学校の様に思っておりました。
    偏差値だけれその学校を計ってしまうのは素人考えで誠にお恥ずかしいのですが、やはりどうしても偏差値=優秀な学校と見てしまい、これだけ大学にも入っている実績のある学校がなぜ新進の学校に段々と抜かされ偏差値も毎年低くなって行くのかが疑問でした。
    でも、もっと凄い問題があってのことなのかな?と思っていた私にとっては、その様な理由ではなくもう少し詳しく自分で学校の事を知ってみようと思いました。
    本当に色々なレスをおつけいただきありがとうございました。

  5. 【106807】 投稿者: 光塩ファン  (ID:jn5CTWZqUn6) 投稿日時:2005年 06月 09日 13:09

    これじゃあ人気も出ないよ さんへ:
    ------------------------------------------------------
    東大・京大・一橋大・東工大・東京外国語大に関しての合格者数  2004年

          卒業者数   合格者数
    光塩女子 135名     12名

    頌栄女子 232名     5名
    横浜共立 181名     8名
    東女学館 266名     1名
    東洋英和 191名     3名
    普連土学 125名     7名
    品川女子 214名     0名
    香蘭女学 174名     1名
    実践女子 321名     1名

    白百合   178名    15名
    横浜フタバ 167名    7名
    フェリス  174名    19名
    フタバ   170名    17名

      資料:サピックス小学部 スクールデータ2005年度用

    どこの学校も生徒さんも必死なのでしょう。
    でも光塩のこの大学進学実績は素晴らしいと私は思いますが。





  6. 【107920】 投稿者: 東大は前期も後期もあるよ  (ID:7Cs83qVI8.k) 投稿日時:2005年 06月 10日 21:51

    -これじゃあ人気も出ないよ-さんへ
    これは東大の前期だけではありませんか。
    今年は後期も2名いますよ。

  7. 【108402】 投稿者: クイズ  (ID:irNZzBWCe.I) 投稿日時:2005年 06月 11日 13:37

    どうして? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >これだけ大学にも入っている実績のある学校がなぜ新進の学校に段々と抜かされ
    >偏差値も毎年低くなって行くのかが疑問でした。

    おそらく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >ホントに何故なんでしょう?これほどの実績を出すために、小テストはじめ
    >何かと学校側が学生をしっかり管理する雰囲気が、この時代の受験生親子に
    >なかなか受入れられなくなっているのかもしれません。

    「巣鴨」という学校はご存知ですよね?
    あれだけの実績がありながら、不思議なことに偏差値はそんなに高くない。
    つまり受験生親子にそれほど人気がない。
    ホントに何故なんでしょう?

    ところで巣鴨という学校にどんなイメージを持ちますか?
    また一般にどんなイメージでとらえられていると思いますか?
    それが判ればお二方の疑問や推測は簡単に氷解すると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す