最終更新:

22
Comment

【4671041】英語の授業が少人数になっていました。

投稿者: babypanda   (ID:v0ijQ41uWDY) 投稿日時:2017年 08月 14日 16:06

今年入学の中1の保護者です。たしか昨年までは(私の認識では)中学生の通常の英語の授業は学級単位で40人でおこなわれていて、少人数になるのは高校からだったと思ったのですが、今年度から2学級を合わせてそれを3分割(3クラス)にし、25~27名で英語の授業がおこなわれています。これは予想外の嬉しいことでした。娘は公立の小学校を卒業し、英語はほとんどまったく勉強してこなかったので、内部から上がってきた子に追いつけるか本人も私も心配だったのですが、1学期終わるまでにはなんとかついて行けるようになっているようです。学校のサポートも手厚いようで、点数がいまひとつのお子さんには追試などもちょくちょくおこなわれているようです。お友達もたくさんでき、私も保護者のお知り合いもできて、良い学校に入ったかも!、とほっとしているところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4695667】 投稿者: 卒業生  (ID:ZdNCdeVWNp.) 投稿日時:2017年 09月 08日 13:07

    卒業生です。2世代、3世代で入学される方も結構いて、とてもいい学校です。私は海外在住ですが、日本にいて娘がいれば入れたかった学校です。

    英語は少人数、授業数より、プログレスといればイエズス会発行のテキストが最高です。私立カトリック校なら使っているはずです。他の一般のテキストと全く違っていて、圧倒的なリーディング量と英文の質の高さが魅力です。英語的思考を育てる内容で、中3までに高校までにやる文法は全て網羅します。その後はイギリス英語とアメリカ英語の表現などの違い、シェークスピアなどの古典英語にもちょっと触れます。テキストは巻が進めと単語の説明や問題も英語のみです。大学で英文科や英語科に行った人は皆大学の勉強が簡単って言ってました。私は東外大の非英語科ですが、確かに英語の授業は全く予習復習いらず、ネイティヴの先生の授業も極端に言えば寝ていてもいい成績を取れていました。これは一重にプログレスのおかげです。

    先生方も非常に熱心で、私は個人的に毎日英語の日記やニュースのディクテの添削をしてもらっていました。昔以上に宿題も膨大で塾に通う暇ないそうですが、通わなくても学校の勉強だけやって、高校最後の1年でテクニック学べば十分難関大に合格できます。クラス分けは英語、国語、数学でありましたが、英語が中より上の人はみんな最低早慶には現役合格していました。私も英語以外は不得意で国語数学などは高3で追い込みでしたが、受験した大学全て合格しました。ズバ抜けた英語力を中学で初めて英語に触れた生徒も身につけられる学校です。(事実、帰国子女によく帰国子女?と聞かれました。)

    卒業して何十年経っても恩師と飲み会やったり、みんなで集まって交流したり。学園祭にはいまだに母校を訪問する人も多いです。カトリックにしてはかなり自由で、男子校の生徒が学園祭に来ても問題ありません。昔はフィーリングカップルとかやっていましたし。今は髪型自由、ピアスオーケー、カラーオーケーみたいです。びっくりしましたが、勉強以外にストレスを与えたくないとの意向だとか。個性的で我が強い生徒が多く、自分の意見が言える雰囲気がありました。娘さんが通っている人によると、今でもそこは変わらないようです。海外に出ると、周りがなんと言おうとの自分がブレない、ハッキリ意見できる、のは非常に重要なスキルです。人との違っていい、という雰囲気があるのは素晴らしいと思います。卒業生は主に英語が役立った、個性を尊重してくれる風潮がよかった、カトリックでも自由だった、面倒見が良かった、というのを評価している人が大半です。うん十年たって、本当にいまだにいい学校だったよね〜って言えるのは偏差値だけでは測れない魅力です。あと、入学時の偏差値が高くないわりに普通に学校だけの勉強で難関大入れるレベルに学校が面倒見てくれるのも魅力です。周りも早慶当たり前レベルを目指している生徒も多いです。私はそんなでそれ以下に入ったら友達なくなる!と思って勉強しました。ちなみに全く勉強せず成績問題下から数えた方が早かった妹も某難関女子大入っています。

    英語は社会に出たらツールに過ぎませんが受験には重要です。ずっと海外在住で、日本にいた時も外資系勤務ばかりでしたが、英語力、つまり英語的思考力に加えて、自分の意見をハッキリ伝えられる強さが一番重要でした。これからはますます人材も流動的になりますし、将来的に海外へ出る人も多いはずです。多感な時期にどんな国のどんな人ともやっていける能力を身につけられたことが財産だと思っています。多分卒業生みんな同じ意見ですよ!

  2. 【4695732】 投稿者: ↑これを  (ID:s/Ig3Vf0nDM) 投稿日時:2017年 09月 08日 14:13

    清書して学校パンフレットに載せてほしいな〜
    いい学校だということをもっと伝えたい。
    目先の倍率や偏差値じゃ測れない、郊外のカトリック校ならではの魅力があるし、昔から「英語の晃華」と言われていました。

  3. 【4695780】 投稿者: お月見  (ID:zD0P2Q1dpDE) 投稿日時:2017年 09月 08日 15:22

    それほど魅力ある学校なら来年から倍率も偏差値もうなぎ上りでしょう。楽しみですね。

  4. 【4695793】 投稿者: 卒業生さん、素敵ですね  (ID:VjuM82qvp/E) 投稿日時:2017年 09月 08日 15:35

    偏差値では、計れない学校。
    実は、昔から私も憧れていました。
    地元のものです。

    珍しく、卒業生さんの書き込みがあり
    素敵だなぁと感じました。

  5. 【4695799】 投稿者: あり得ない  (ID:sacz5RlwESI) 投稿日時:2017年 09月 08日 15:41

    勉強以外のストレスを与えない意向で、髪型自由、ピアスもカラーもOKという価値観の学校ならば、普通は避けられますよね。
    もちろん、こんな乱れた学校ではないはずです。

    英語教育のカリキュラムの優れた学校はいくらでもありますし、今はプログレスの評判の悪さは常識です。それをパンフレットに載せて賛美したら、トコトンずれた学校と思われるだけでは?

  6. 【4699574】 投稿者: 水玉りぼん  (ID:6OIrVQFbZIw) 投稿日時:2017年 09月 12日 01:43

    付属小保護者です。

    晃華の中高の風紀に関して
    少し誤解があるようなので。

    晃華は、

    髪は必ず結びなさい!
    スカートは◯センチ!

    みたいな
    校則ガチガチの学校では確かにないけれど、
    かと言って、
    ヘアカラー、ピアス、、みたいな子は、
    私は全く見た事ないです。。
    毎年の文化祭や
    中高の登校、下校の時間に出くわし
    大勢の生徒さんを見る機会が頻繁にありますが
    全く派手ではありませんね。

    もしかしたら、
    学年によっては、一人、二人いたりするのかも
    しれませんが、それは、他の学校でも同じ事。

    ご年配の方が眉を潜める程の派手な生徒さんは
    いませんが、学生らしい範囲で
    お洒落している子もいます。
    許容範囲。
    年頃ですし、
    それはそれで可愛らしいと申しますか。
    短めのスカート丈の子はチラホラいても
    都心の繁華街にいるような
    ギャル系と言うのかな?笑
    ああいった
    下着が見えるほどのスカート丈の子はいません。
    染髪してる子も見かけません。
    「優秀な学校で制服があるけど自由」、、
    と言えば、慶応女子を思い付く私ですが
    慶女のようなスカート丈とか髪色とかは
    見かけない。悪く言えば、
    慶女、青山、、あそこまで
    垢抜けていない。笑
    かと言って桜蔭や白百合ほど
    見た感じは固くもなく、、と言ったような?
    派手でもなく固くもなく
    バランスいいのではないかなと
    個人的には思います。
    まあ、服装などは家庭の価値観や
    お子様のタイプにもよるから
    どの学校が良い悪いではないかなと思います。

    ちなみに難関校を比較&引き合いに出したのは
    認知度がある学校のほうが
    皆さんに想像してもらいすく、
    分かりやすくする為ですので
    同じグループという意識とかでは
    ないので、あしからず。。
    あくまで、服装や校風だけに特化した話。




    内部生、外部生、
    関係なく仲良くしてます。
    入学当初は、
    中学受験を経験した外部生のガッツを見て
    内部生は羨望の眼差しらしいです。笑
    さすが、受験を経験した人達だーと。
    (成績の出来、不出来ではなく、
    競争心という意味です)

    外部生は
    内部生の勉強に偏らない姿勢?
    分かりやすく言うと
    例えば係を引き受けるとか
    行事への取り組み方とか
    他者への関わり? や、
    他習い事と勉強の両立などに
    感銘(笑)して下さり
    いい影響をし合うと
    在校生の方や先生が申してました。

    そして、中1の2学期には
    同化するのだそうです。笑
    雰囲気的には、
    みんなで切磋琢磨し
    お勉強にも行事にも邁進って感じ。
    内部、外部の差はなくなります。
    宿題は笑ってしまうくらい多いし
    小テストばかりのようですが、
    みんなで
    励まし合いながら、、という
    雰囲気。

    あと、面倒見の部分。

    どんなに高偏差値の学校に入ろうと
    結局、予備校や塾の力で
    大学進学をするというのが実情かと
    思います。

    晃華の2年前か1年前の
    卒業生さんが書かれたものを
    拝読しましたが
    予備校に
    通えない事情があったけれど
    放課後の自習室利用と先生への質問と指導を
    中心に、努力され
    一橋大学に合格されたと。
    感謝でいっぱいだと。

    フォローを求めれば、
    とことん答えてくれる熱心な先生も沢山
    いらっしゃるみたいです。
    分母小さい&入り口の偏差値の割に
    2年前?1年前?東大に6名だったりもして
    入り口の偏差値だけで
    判断し難い良さがあるのは
    なんか分かる。

    私はそう思います。

  7. 【4711469】 投稿者: ああ  (ID:c0yTTolGaCU) 投稿日時:2017年 09月 21日 23:00

    人数多くても少なくても変わらなくないですか⁉︎www.

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す