最終更新:

313
Comment

【4975459】2月1日午後入試

投稿者: 併願出来ますね   (ID:CUXO58IPQtc) 投稿日時:2018年 04月 27日 14:13

HPに入試概要が発表されていました。
2月1日の午後に入試を新設とのこと。
これで1日組は併願パターンが増えたと思います。

どのような層が受けるかがポイントになりそうですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5420716】 投稿者: 19年2/1PM受験生親  (ID:zOwc.T3M1Hw) 投稿日時:2019年 05月 02日 20:45

    少子化に加えて、都心回帰&郊外過疎化で、もはやどんな対策を立てても焼け石に水かと思います。
    移転でもしない限り(無理ですが)、調布でしかも駅から遠い立地だとさすがに難しいですね。

  2. 【5420794】 投稿者: 同じ人ですよね  (ID:8Qo9.ghYRlU) 投稿日時:2019年 05月 02日 21:43

    投稿者: どうしようもない (ID:whim.8rDZNM) 投稿日時:2019年 01月 28日 08:30
    少子高齢化著しい多摩地区、しかも調布の奥地という立地が致命的。どんな対策をやっても、どんな素晴らしい学校に改善されたとしても、今の立地でいる限り焼け石に水と思われます。

    こんな書き込みをして果たして2月1日の午後受験したんですかね…

  3. 【5421140】 投稿者: 同じ人というか  (ID:YObWQPg7MSI) 投稿日時:2019年 05月 03日 07:38

    いつもの人ですよ。スラッシュ区切りの日付と半角英数字の表記に特徴あります。語尾を変えて受験生の保護者に見せたかったんだろうけど、いつものボキャブラリは変えられなかったようですね(笑)

    連休中にこのスレを勢いづけようと必死なのが涙ぐましいですね。このスレのネタが出尽くした感あるし、いつもの人の方に興味あります。ここまで執着するパワーがね…

  4. 【5554911】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:/xOdPn9b1GM) 投稿日時:2019年 08月 31日 20:01

    2018度入試までの、偏差値・受験者数・競争率などが一目でわかるようまとめたサイト。グラフ化されていてわかりやすい→

    https://www.goro-goro.net/2018-koka

    どの指標も、2015~16年ごろから急に起こった晃華学園中の激しい凋落をはっきりさし示している。

    ほかの学校の指標グラフもあるので、比較するといい。ほかの学校は、どこも大体コンスタントに安定。

  5. 【5561995】 投稿者: ハナミズキ  (ID:51l/I8HOQdM) 投稿日時:2019年 09月 07日 08:27

    でも読むと的を射ている意見ですね。

  6. 【5607760】 投稿者: 印鑑  (ID:5EGQb3YTEVc) 投稿日時:2019年 10月 17日 11:51

    晃華学園小学校からの内部進学は、希望すれば全員進学できるんですか?
    なんか、成績悪いと上がれないとか言う噂好きな母親たちの都市伝説がはびこっていて・・・

  7. 【5619417】 投稿者: 御三家保護者  (ID:slSc7fNOeZY) 投稿日時:2019年 10月 28日 16:16

    この学校に強い恨みを持っているんじゃないかと邪推してじまうくらい、酷いコメントが目に付く学校ですね。わが家は2/1午後でここを併願しました。やっぱり書き込みも気になるので何度か親子で訪問して先生や生徒さんを観察しましたが、どうしても悪い印象は湧いてきませんでした。友人のお嬢様が楽しくこちらに通われていたこともプラス評価でした。偏差値云々の話はありますが、受験は水物。僅か5日程度の限られた日程の中で様々な偏差値にバラして子供が行きたくなる学校を探しておくことは親としての責任と思っておりました。結果的にご縁はありませんでしたが、他校の結果次第で真剣に入学するつもりで受験した学校でした。

  8. 【5620461】 投稿者: 家庭の判断  (ID:65dBza7Z9RM) 投稿日時:2019年 10月 29日 15:06

    我が家も検討していましたが、異なる判断をしました。
    電車の中での生徒さん同士の会話がいじめに繋がるものであったこと、同じ公立小出身の子が不登校になりかけた時の学校の対応、こちらの保護者の方の人を傷つける言動などにたまたま遭遇してしまい、悪い要素が重なってしまいました。受験はご縁ですので、残念ながら我が家にはそれがなかったということなのでしょう。
    子どもが行きたくなる学校を探すのは親の責任というのは、御三家保護者様のご意見に賛成です。それぞれのご家庭内で判断し、お嬢さんに合うと思えば、ネットの情報に惑わされずに受験するべきと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す