マルチリンガルを目指せる女子校
塾はどのあたりに行かれてますか?
まだ中学生で通塾はしていませんが、高校生になったら考えようと思っています。
どのあたりに行かれる方が多いんでしょうか。
我が家は京王線利用です。
ちなみに娘は理系で、数学、理科の通塾を考えていますが、文系や他の教科のことでも、参考になるのでお聞きしたいです。
東大や医学部となれば王道の塾があると思いますが、そこまで絞らず、基本的には私立の理系のトップレベルを目指すなら、でおすすめがあれば教えてください。
いま気になっているのは新宿のSEGです。
お子さんのデキ次第ですよね。
理系といってもピンからキリまでいるので。
SEGは資料取り寄せましたか?
授業内容に触れているところをご覧いただければと思いますが、相当なレベルです。
それとお子さんのデキを比較して検討ください。
普通のデキなら、駿台とか河合、東進あたりが無難かと思います。
情報ありがとうございます。
デキは、客観的な資料だと学力推移くらいしかありませんが、全国偏差値70くらいで、いまのところ得意と言える範囲だと思います。
SEGは以前季節講習に参加して、数学は学校と違う感じで楽しかったと言っていました。英語もそれなりに楽しかったけど、まあ学校がかなりしっかりやってくれてるので、塾は行かなくてもいいかな、というかどうせなら理科にその時間を割いた方がいいかな、と思っています。とても楽しそうな塾だとは思うのですが、遠いのがネックなんですよね。我が家は京王線の、晃華のさらに下り方面なので、平日に通うと帰宅はかなり遅くなるな、と。
調布とかだと最高なんですが、まあ他校の優秀な子と一緒に学びたいならやっぱり新宿までは行かないとですかね。。。。