インターエデュPICKUP
9 コメント 最終更新:

駒沢学園女子中学校はどういうところですか?

【2622869】
スレッド作成者: 小5の娘をもつ母 (ID:1MxOsu7fz3E)
2012年 07月 19日 15:53

駒沢学園女子中学校・駒沢学園女子高等学校

ブログ最新記事

ヴィーナスリーグ(第1戦)

駒沢女子4-11開志学園 6回コールド負け この試合は、幸先よく先制したこ...続きを読む

私は多摩市で小5の娘を育てる母です。

娘を私立中学校に受験させたいと思っています。
受験校の1つとして駒沢学園女子中学校を候補として考えています。

駒沢学園女子中学校には近所の娘さんが通っていて、駒沢学園女子中学校は良いのかと聞いてみると、良くない事ばかりを聞いてしまいます。
沢山聞いたのですが例をあげると、駒沢学園女子中学校の生徒さん達は挨拶をしないし勉強面だけではなく基本的な礼儀もできていないという頭のできも良くないし教師も立場ばかり気にして生徒の気持ちを何も考えていないし、苛めもとても酷いし荒れた学校だから良くないと聞きました。
最終的にその近所の方は折角私立中学校に受験するならもっと普通の所を受けた方が良い、受かって入学したら絶対に後悔をすると言ってました。

私はその事を聞いて、とても不安になりました。
なので本当のところはどうなのか、駒沢学園女子中学校はどういうところなのかを聞きたくて今回投稿させてもらいました。

回答をお待ちしています。

【2622908】 投稿者: A   (ID:fYz8JNIdwyA)
投稿日時:2012年 07月 19日 16:51

知らない学校ですが
過去のカキコミを見ても
何となく雰囲気が伝わってきます。
頭も行儀も素行も悪い学校って何のために存在するのでしょう。
中卒は就職が不利だから高卒の資格を取るためだけなのかな?

【2622941】 投稿者: あいさつをしない生徒さんって   (ID:HhiNkNnF.Qo)
投稿日時:2012年 07月 19日 17:23

それってどこの学校でもですよ。普通の学校でもご近所さんからは
あの学校たいしたことないわよ、とか悪口はどこでも同じ。

ですからみなさん地元の学校には行かないでしょ。

それと駒沢の掲示板でこれはないですよ。生徒さん、保護者の方たちに
しつれいです。一生懸命な方も必ずいらしゃいます。

ただいまどき、言葉使いや電車の中でのルールを守る守らないは多摩地区の
学校は似たり寄ったり。差はないとおもいます。ただ都心からすると?という
かんじもありますね。男子の買い食いとか。電車内の飲食とか。京王線を
利用していますがいままでこの学校のいやな部分はみたことがありません。

スポーツでがんばっているすてきなお嬢様達もたくさんいらっしゃいました。
人の話を信用しないで学校にまずは行きましょう。文化祭で生徒さんの
様子がよくわかりますよ。

5年生はいろいろな学校をみてくださいね。何が得意な学校なのかどんなところに
惹かれてみなさん入学しているのか調べてみてくださいね。

【2623155】 投稿者: 親戚の娘が駒女   (ID:QVfmQAHK2kM)
投稿日時:2012年 07月 19日 21:04

仏教徒にはいいんじゃないですか?
あと、部活を一生懸命したい人
とりあえず公立に行きたくない駒女が近所の女の子

【2623386】 投稿者: 高入組   (ID:Q0dc6cnxAxM)
投稿日時:2012年 07月 20日 00:37

高校から入学した者(OG)です。

中学校から入学された方は少数派でしたが、個性ありながらも心穏やかな方
ばかりでした。


スレ主様が、ご近所の方の様子を伺って、しっくりこないのであれば
他校も視野にいれ、お嬢様と行動されてみてはいかがですか。


あまりの言われように、残念でなりません。

【2623487】 投稿者: 通りすがり   (ID:ppmgIfhjyVo)
投稿日時:2012年 07月 20日 07:41

止めた方が良いですよ。
本質的に人を育てることが出来ていない学校です。
外部からの見栄えばかりを気にして、教育なんて後回しです。
他の学校が全てだめでもお勧めしません。
公立へ行った方がまだましです。

【2623851】 投稿者: たんぽぽ   (ID:BZ3ZrJO/9MM)
投稿日時:2012年 07月 20日 12:37

一度の投稿で「駒沢学園女子中学校」と何度お書きになるのやら。
頭のできが良くないのはあなた自身では?

【2652081】 投稿者: 苺大福   (ID:6FpLC298DPQ)
投稿日時:2012年 08月 17日 02:19

駒女は私が思うには普通の女子校です。
施設は整っていると思います。
確かに先生は「良い」とは言えないかもしれません。
虐めについても先生はあまり親身になってくれないと思います。でもある意味これはどこの学校でも今では同じような状態だと思います。
私は礼儀作法マナーは学校だけが教えるものではないと思います。家族のかたが子供に小さな時から教えていくものです。それは全て学校の行うことだ、悪いのは学校の責任だと言うのは難しいと思います。学校は学ぶ所です。勉強をし人間関係を学び自分を作り上げる場所です。マナーや礼儀は基礎です。学校はそれらを使って学ぶ場所です。駒女の近くには病院があります。毎朝早くからお年寄りのかたや体調の悪いかたがバスに乗ったり帰りのバスに乗ったりそうでなくても一般のかたが沢山バスに乗ります。生徒さんや学生さんはお友達とおしゃべりをしたり優先席付近で携帯をいじったり座ったりしています。ただ、そっと席を譲ったり満車の中、どうしても席を立てずお年寄りに席を譲れず歯がゆい気持ちになっている人もいます。(バスの中で生徒さんが話していました)色んな学校を見に行って下さい。そして納得がいく学校を見つけてください。
長文失礼しました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー