マルチリンガルを目指せる女子校
駒沢学園女子中学校はどういうところですか?
私は多摩市で小5の娘を育てる母です。
娘を私立中学校に受験させたいと思っています。
受験校の1つとして駒沢学園女子中学校を候補として考えています。
駒沢学園女子中学校には近所の娘さんが通っていて、駒沢学園女子中学校は良いのかと聞いてみると、良くない事ばかりを聞いてしまいます。
沢山聞いたのですが例をあげると、駒沢学園女子中学校の生徒さん達は挨拶をしないし勉強面だけではなく基本的な礼儀もできていないという頭のできも良くないし教師も立場ばかり気にして生徒の気持ちを何も考えていないし、苛めもとても酷いし荒れた学校だから良くないと聞きました。
最終的にその近所の方は折角私立中学校に受験するならもっと普通の所を受けた方が良い、受かって入学したら絶対に後悔をすると言ってました。
私はその事を聞いて、とても不安になりました。
なので本当のところはどうなのか、駒沢学園女子中学校はどういうところなのかを聞きたくて今回投稿させてもらいました。
回答をお待ちしています。
これも読んで、判断されてほしいです。
私は今大学生ですが、高校まで在学しており、中学受験組です。
近くの公立に(人間関係で)入りたくなくて入りましたが、、、失敗したと思っています!
とくに、人間関係が問題で偏差値の低い中学に入りたいお子さんのいる方こそ、ちゃんと判断してほしい、
制服のかわいさや先生の面倒見の良さ(といった売り文句)や部活が青春してそうだからといったあいまい
な理由で入ってほしくないです。
挨拶をしないかどうかは、人によると思います。ただ、私の後輩は根が素直なのか、元気にしていました。
私の学年は全くしませんでしたが。その学年、グループの空気でしない時もあります。
先生は最初(オープンキャンパスにて)面倒見がよいと聞いたし、一人ひとり優しそうなんて思って入りましたが、
いじめが起きても全然頼りにならず、空気になじめなかった私にも冷たかったです。
二名ほど集中的にいじめにあっていた子を知っていますが、本校の校風にもあるように、生徒同士で話あうようにして
います~
これが「冗談じゃ~ん」な空気で、その二名もそれを真に受けてなんとか仲良くしようとしていて、
こっちはいじめに引くそぶりもできず一緒に笑い、頼りにならない先生にすら相談することもできませんでした。
新しい学校だからか、先生も先生でいっぱいいっぱいな感じがしました。
それに、立場ばかり気にして、なんて思われても仕方ないと思います。それは断トツで言われていた悪口です!
そして、定員割れなため、費用は頻繁にとられ、しかも馬鹿高い。
先生の質もそう変わらないのであれば、公立にいったほうが断然ましです。
この学校のことならですが、受験のこと、細かいこと、だいたいわかりますよ。
参考になられますよう。