最終更新:

13
Comment

【5490777】指定校推薦

投稿者: ブンブン   (ID:OwubuVvqYQU) 投稿日時:2019年 06月 30日 16:37

指定校推薦があっても2、3名しか使わないとのこと。

一般受験で私大文系進学者が多いようですが指定校推薦を使わないというのは、やはり定期テストで大学の求める評定を取るのが難しいということなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5491126】 投稿者: 花  (ID:djkKNH5Wh6s) 投稿日時:2019年 06月 30日 22:08

    指定校推薦を使わない高校があるんですか?!もったいない!!

    貴高に明治大学ら立教大学の評定ってどのくらいで来てるんでしょうか?

  2. 【5491172】 投稿者: 合致しない  (ID:gHDJA412xgE) 投稿日時:2019年 06月 30日 22:42

    学部が志望と合わなければ指定校推薦枠は使わない子がほとんど。
    上位の進学校では当たり前の現象。

  3. 【5491398】 投稿者: スレ主です  (ID:OwubuVvqYQU) 投稿日時:2019年 07月 01日 07:29

    なるほど。
    人気学部の推薦は少ないのですね。

  4. 【5491426】 投稿者: 評定  (ID:mryHi7kXmhM) 投稿日時:2019年 07月 01日 08:09

    学校によって評定の取りやすさが違うんですよ。
    例えば、慶應法学部だとどこの学校でも4.3以上だけど生徒の2割が4.3以上の学校もあれば5%未満の学校もある。

    頌栄は評定厳しいほうだし、そもそも頌栄で評定4.3あれば慶應法学部は一般入試で受かるから東大か一橋を受験する人が殆ど。

    最近は分からないけど、早慶位しか指定校推薦は使われないし、しかも余りまくり。
    指定校取れる成績なら一般入試で受かるし、一般入試だと怪しい人は評定が足りないから。

  5. 【5491799】 投稿者: 帯に短し襷に長し  (ID:3byqBp6OgDc) 投稿日時:2019年 07月 01日 15:29

    成績優秀で、指定校推薦の資格を有している生徒は、その大学よりも上位の大学を目指す。
    指定校に行きたいと思う生徒は、その資格を有していない。
    帯に短し襷に長し。
    従って枠が余ることもママ有るということです。
    昨今マーチクラスも一般からだと厳しいようなので、今までのようには余らなくなってきたとの話も聞きます。
    そんな感じですかね。

  6. 【5491800】 投稿者: スレ主です  (ID:OwubuVvqYQU) 投稿日時:2019年 07月 01日 15:29

    やはり評定を取るのは難しいのですね。

  7. 【5491811】 投稿者: 評定  (ID:KPbHfL0JK1k) 投稿日時:2019年 07月 01日 15:42

    私が知る限り頌栄での指定校利用は毎年ほぼ早慶だけ。

    しかも早慶ですら枠が半分以上余るって感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す